2025-09-09 Tue
詐欺メールの発信元としてはトップドメインが cc のが増えた。語るまでもないが追えた全てが犯罪帝国のウェブページに接続する。だから奴らと通信を遮断すれば99%詐欺被害は防げる。証券会社を装ったのが下火になり、各社のポイント、マイルの有効期限が切れるなど嘘っぱちが増え、また、銀行を装ったのが増えてきた。銀行のポイントがどうのってのもあるし、出金したから確認しろってのもあるが、俺はてめえらの架空銀行に口座なんて持ってねぇーよ。
本物に模倣した詐欺サイトにアカウントとパスワードを入力してしまうとリアルタイムでログインされ本物の口座からお金が送金されてしまう。
日本人による詐欺事件と言えば警察官を語り、銀行口座が悪用されてるから金を移せと言って盗む手口であるが、誰でもパニック状態になるわけじゃない。引っかかった人が手口をテレビ報道で伝えていたが変なことの連続であり、高齢者でないならば、よほどの世間知らずか箱入り娘でしょうから、哀れむと言うよりも呆れた。
情報通の俺なら、逮捕なんて突然来るに決まってんじゃんとか、訳のわからん逮捕状を見せるなとか言う。制服警官が逮捕状ってのも笑えた。それ以前にメール、LINE、有り得ねぇー。
別件でも、書類送検? それテレビのバカ用語で正しくない言葉だとか、確認するから制服警官なら「ある種」の番号を言え(見せろ)とか言う。そうなる前に通信を切られるでしょう。
仕事で絶対必要って言われない限りLINEアプリなんて入れないもん。最近に増えてるLINEでの応募券は破棄。設定をミスるだけでも危険なものを使わせるなと言いたい。
| emisaki | 2025-09-09 Tue 21:58 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △