サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

製品で知るスロープ "SLOPE" とランプ "RAMP" の違い
今まで捨て置いていたのが恥ずかしくもあるが「段差スロープ」なんて製品名は間違い。

RAMP:道路、小道、建物などの2つの部分を繋ぐ斜面。一方が他方よりも高い場合
SLOPE:傾斜した(一方の端がもう一方の端よりも高い)表面または土地
(※ 照明はLAMP)

 深掘りしてこなかったが英英辞書を読んだことから高速道路で「ランプ」って言う理由が正しい英語にあったことを知る。人工的なものはスロープではない。

 英語発音では別物だがカタカナにしてしまったら同じも日本語にだって同音異義語は大量にあるのだから紛らわしいと言うことはできない。

例によってだが段差解消板、昇降板のよう日本語を使えってことだな。

| emisaki | 2025-07-12 Sat 21:30 | 生活::その他 |