2025-01-13 Mon
例えば事件報道で疑惑のデパートに対して推定無罪もおかしな話であるし有罪と決めつけているわけでもない。世の中には検挙されなかったり無罪となっても無実ではない奴らが多くいる。事件ならば事実が判明していることは少ないので多方面から推測をするのが「ワイドショー」という番組。中身が間違ってるとかじゃなく、ずっと続いてきた方針へ頭ごなしにNOを突きつけるのは、多様性と同義語である“自己中”へと社会が育てたから。自己中が台頭した今は社会的にどうかではなく自分が嫌いならダメとする。
特に問題なのは、たいしてテレビも見たことがない奴らが急にお盆、暮れ、正月や連休に、たまたま見てグタグタ言い始めることだが、テレビより桁違いに えげつない 週刊誌や一般紙ではなく特殊な新聞を初めて読んで文句をつけるようなもの。たとえば、日付しか合ってないと揶揄される新聞の与太話を相手にするのは頭が悪い。
思い出すのが、私がまだ学生時代だったかな? FNS27時間テレビとやらで「北野ファンクラブ」を放送したから深夜なのに苦情がたくさん来たって話があったのだが、放送内容は「いつもと同じ」だった。見たことない奴らが特番で深夜なのに見てしまったから自分勝手に苦情の電話をかけた。
どうすべきか語るならば断片しか見てない「知らない」状態で批評する資格があるとは思えない。だから私はテレビ局が放送もしてる自局の評論番組で、評価のため言われたらから見たって評価人と、そいつらを選んだ局を批判してきた。
たまたま見たとかでワイドショーに対して有名な「ケチつけ専門家」の方が例によって知りもしないくせにSNSに文句を投稿。阿呆を相手にすれば誰でも論破できるわけで、その筋の人から「ぐうの音も出ない」こと書かれてきて反論の言葉もないお方の投稿だけに笑えると言っても嘲け笑い。
視聴者、読者としてそう感じてきたから自分も知らない世界には手は出せない。ワイドショーを批判する一つには「知りもしないゲストにコメントを求める」ことだ。国民の一人としての意見ならば良いのだが、そうじゃなくても振るから困る。たとえばスポーツ一辺倒で育った世間知らずによる訳の解らない回答には用がない。
専門家の話を短くしてまでゲストに話をさせようとするから特に大阪のワイドショーの司会者が嫌われるのは当たり前。視聴者として聞きたいのは専門家の話だから司会者の出しゃばりでもない。
週刊誌や新聞、テレビのワイドショーなどの異常体質をどうすべきか? スタンフォード大学の監獄実験にあるよう役割を与えられると従順になり、果ては異常性を伴うまでになる。
週刊誌記者の犯罪まがい行為やら異常行動、映像に残るため記者会見場で不道徳を繰り返す有名なイカレ記者とか野放し状態。プロになると言うよりも狂うと考えたら数年単位で職種の入れ替えが必要なのがマスメディアという業種ではなかろうか。
最近は制作費を浮かすため、事件報道、ゴシップ、芸能(宣伝)、スポーツ(宣伝)、事実上の企業宣伝、通信販売を合体させ長時間化にて何の番組だかわからない。
社会的にどうであるかを考えてるのではなく、社会性がない人達によって自己中化が劇的に進み、「○○ハラスメント」なんて本当の事件は少数であり、大部分は自己中心的に嫌なら何でもハラスメントにしやがって、それにマスメディアや政治も流されやがってるから困る。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-01-13 Mon 16:16 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-13 Mon
2024年1月13日12:00~13:54 BS朝日「昼の特選ドラマ劇場 科捜研の女」シーズン1再放送・初回放送1999年12月9日 第8話 連続殺人を結ぶ美女!死を誘う光の謎!!
・初回放送1999年12月16日 第9話 美しき女医の正体!危険な誘惑の果て…
今となっては画質の悪さが目立つ。もっと時代が古い方がフィルム撮影で綺麗だったりする。2000年からBSデジタル ハイビジョン放送が始まるが長年続く作品とは思ってもみなかったでしょう。
2025年1月11日放送「THE世代感」で昔の映像を見て今の子が違和感を覚えた部分を当てるので婦警がスカートってのが答えにあったが、こっちの番組はもっと美脚をあらわにしてた。
のちの「臨場」と違ってまだ毒気が少ない頃だから貴重な映像。まさか2009年、失礼ながら某女史から毒気を抜いて可愛くなった感じの 愛しの八重歯ちゃん の存在を知るとは思いもしなかった。
記録によると 2021年8月 テレビ朝日(地上波)にて【映画公開記念!SP傑作選】として「科捜研の女」第1話と第6話を再放送。2024年5月3日にはBS朝日にて第5話と第6話を再放送。シーズン1が全話じゃないのは権利関係か?それとも視聴率が高かったのだけ?
明日からBS朝日でシーズン2は全9話を再放送する。その先だがシーズン1と2にしか出てない。
今回はEPGでのキーワード検索に引っかかったが昨年末に放送はしてなかったと思う。EPGに名前さえ入ってれば見逃してるはずがないのだが、EPGが複雑になるとキーワード検索のバグで最後まで検索しないときがある。機械だけに「苗字名前」「苗字(半角スペース)名前」「苗字(全角スペース)名前」がすべて別人扱い。それで「伊藤」だけにすると「伊藤A子」「伊藤B子」もオズワルド兄妹も伊藤だから録画されてしまう。
| emisaki | 2025-01-13 Mon 14:14 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-13 Mon
昨年12月は平井に一之江だが今度は小岩。江戸時代と同じ刑罰は流刑と死刑だけでよかろう。16歳の自称高校生の犯行では銃のようなものを突きつけ葛飾区セブンイレブン高砂2丁目店と江戸川区ローソン本一色1丁目店の2件の強盗未遂から江戸川区ファミリーマート一之江六丁目店を襲って11万円を略奪、12月に逮捕。即日でもないのに、お金を捨てたとか相当に稚拙さが伝わった。カネが目的なのに捨てるわけねぇーだろは警察もお見通しであろう。その後がわからないんだ。何度も通っており土地勘があるため平井の件は書いたが、予想どおり区内に住む69歳の男が逮捕されてる。
<追記 2025年1月14日: 先に逮捕された元高校生のほか、新たに共に犯行計画した17歳無職少年、16歳高校生も逮捕。3人は江戸川区在住。書き続けるが少年法は小学生までにする必要がある。少子化だからって希少性を持ってはならず、いかなる犯罪者にも未来を保護する必要なし!>
頭悪いからコンビニ強盗なんてするわけで、強盗罪だから5年以上20年以下の懲役刑にて最低5年が確定。強盗傷人罪なら6年以上か無期懲役。
公然チン列罪(公然わいせつ罪)の通知から分析していたが、変質者と同じで犯行を繰り返すことで頭がいっぱいだから他のことを同時に考えることができず楽なところで次の犯行がある。自動車を使ってれば別だが、大きな川を渡ってまで犯行を続けない。本件で言えば未遂にて次の犯行があるとすると近くても市川へは行かず、柴又や篠崎が危険になる。でも警察は相当な時間が経ってからじゃないと教えてくれない。コンビニは独自に内部伝達制度を敷いてるだろうか?
本日の午前3時半ころに江戸川区東小岩6丁目にコンビニ強盗未遂とのことでセブンイレブンとファミリーマートの2軒ある。今回は「黒色帽子、黒色マスク、グレーダウンジャケット、黒色ズボンの男」とだけで年齢は不明、逃走方法も公表されていない。
<追記: 夕方の報道にて強盗未遂が起きたのはファミリーマート東小岩六丁目店。店員がナイフを取り上げたとあるが逃走。20歳代、身長160cmくらいは男としては小柄。年齢は誤差が大きいこともあるが、身長は対峙したときの感覚や扉に貼ってある色で識別できるから正確。大きなお世話だが柴又街道に面したセブンイレブンのほうも裏口は閉鎖すべき。>
店舗のドアに隠しカメラを仕掛けてはどうでしょう。まだ隙がある犯人を捉えることができる。
バイトテロなんて言葉ができたように辞めた人の犯行や情報を漏らして別人が犯罪におよぶこともある。窃盗事件で場所を知ってたとしか思えない防犯カメラ映像もよくある。
クズどもと戦ってきて逆ギレされたときに映ってるとか思いきや、商店って万引き対策としか考えてないため屋外に向けた防犯カメラが付いてないのが多い。外向けに防犯カメラが付いてる店舗を見つけるほうが大変。店の周囲まで商品を並べてるくせに盗まれても犯行映像が無いし、目の前の駐車場で窃盗が起きても映像が残らない。襲われてる店内では映るが、入り組んだ路地が多い場所だと逃走ルートが追えない。
間抜けな行動、異常行動だから捕まるのであって、巧妙な手段を考えたら捕まらないのだが、そうした犯行は割りに合わず、馬鹿だからこそ犯罪者になる。
屋根の点検詐欺師を追うも自動車には勝てず逃走されたから防犯カメラを設置したのだが、それからも逮捕できない詐欺師を何人も捉えてきた。私が応対したら関係ないことを言い、近所にも行ってて相手を見てから仕掛けるため詐欺師だと確定してるのに罰を下せない。詐欺の目論みを実行した時点で重たい罪が必要。
「防犯」なのにプライバシーとか能書き垂れる奴らがいるため付けにくいし、役所も助成金を出すのに映る場合は許諾を得なければならないとしてる。門、呼び鈴(インターフォン)を映すには他も映すしかない。見えないと抑止力がないし社会には貢献せず、全く映る前に破壊される可能性もあるからクラウド録画やスマホへの通知もされないと無意味。
自治会が防犯カメラを付けてるが民家の多さに対して台数が非常に少ないのに町内会費から50万円近くも募金しやがって頭おかしいとしか思えない。町内会費は募金をするために集めているでのはない。すべきことをした余りなどではなく、逸脱した金額は他所での裁判結果に合致する。
≪ 続きを隠す
<追記: 夕方の報道にて強盗未遂が起きたのはファミリーマート東小岩六丁目店。店員がナイフを取り上げたとあるが逃走。20歳代、身長160cmくらいは男としては小柄。年齢は誤差が大きいこともあるが、身長は対峙したときの感覚や扉に貼ってある色で識別できるから正確。大きなお世話だが柴又街道に面したセブンイレブンのほうも裏口は閉鎖すべき。>
店舗のドアに隠しカメラを仕掛けてはどうでしょう。まだ隙がある犯人を捉えることができる。
バイトテロなんて言葉ができたように辞めた人の犯行や情報を漏らして別人が犯罪におよぶこともある。窃盗事件で場所を知ってたとしか思えない防犯カメラ映像もよくある。
クズどもと戦ってきて逆ギレされたときに映ってるとか思いきや、商店って万引き対策としか考えてないため屋外に向けた防犯カメラが付いてないのが多い。外向けに防犯カメラが付いてる店舗を見つけるほうが大変。店の周囲まで商品を並べてるくせに盗まれても犯行映像が無いし、目の前の駐車場で窃盗が起きても映像が残らない。襲われてる店内では映るが、入り組んだ路地が多い場所だと逃走ルートが追えない。
間抜けな行動、異常行動だから捕まるのであって、巧妙な手段を考えたら捕まらないのだが、そうした犯行は割りに合わず、馬鹿だからこそ犯罪者になる。
屋根の点検詐欺師を追うも自動車には勝てず逃走されたから防犯カメラを設置したのだが、それからも逮捕できない詐欺師を何人も捉えてきた。私が応対したら関係ないことを言い、近所にも行ってて相手を見てから仕掛けるため詐欺師だと確定してるのに罰を下せない。詐欺の目論みを実行した時点で重たい罪が必要。
「防犯」なのにプライバシーとか能書き垂れる奴らがいるため付けにくいし、役所も助成金を出すのに映る場合は許諾を得なければならないとしてる。門、呼び鈴(インターフォン)を映すには他も映すしかない。見えないと抑止力がないし社会には貢献せず、全く映る前に破壊される可能性もあるからクラウド録画やスマホへの通知もされないと無意味。
自治会が防犯カメラを付けてるが民家の多さに対して台数が非常に少ないのに町内会費から50万円近くも募金しやがって頭おかしいとしか思えない。町内会費は募金をするために集めているでのはない。すべきことをした余りなどではなく、逸脱した金額は他所での裁判結果に合致する。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-01-13 Mon 09:02 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2025-01-12 Sun
岐阜県山県市大桑 鳥羽川サイクリングロードの桜並木最寄りのバス停 焼橋バス停から600m。岐阜バス N82/N83/N85/N86系統、山県市ハーバス伊自良、神崎山県BT線(平日運行)と出たが、山県バスターミナルからでも1.2kmのため歩けば便数が増える。
名古屋あたりに宿泊して向かうことも想定して始発から探ったが、東京から新幹線を使って最短は岐阜を 08:04発のバスになる。品川の始発に乗らないと名古屋で乗り換え時間がない。
JR岐阜 0619→[岐阜バス N80 山県バスターミナル行き 560円]→0657 山県バスターミナル
JR岐阜 0644→[岐阜バス N80 山県バスターミナル行き 560円]→0722 山県バスターミナル
JR岐阜 0715→[岐阜バス N82 山県高校前行き 600円]→0759 焼橋
JR岐阜 0804→[岐阜バス N83 ほらどキウイプラザ行き行き 600円]→0848 焼橋
JR岐阜 0853→[岐阜バス N85 谷合行き 600円]→0936 焼橋
モネの池、瀧神社に行く路線の途中にある。だが、運行便数が少ないため日中に3ヵ所を周ることができない。瀧神社は遠距離でバスがないためモネの池と組み合わせが良い。
焼橋バス停からほらどキウイプラザバス停まで約14kmあるため歩きは無理。
焼橋 1134→[岐阜板取線]→1159 ほらどキウイプラザ 1200→[板取ふれあいバス]→1216 モネの池前
モネの池前 1354→[板取ふれあいバス]→1411 ほらどキウイプラザ 1421→[岐阜板取線]→1529 JR岐阜
→ 岐阜バス
→ 岐阜県美濃市
→ 岐阜県山県市
| emisaki | 2025-01-12 Sun 17:55 | 旅・散策::計画・調査 |
2025-01-12 Sun
瀧神社 岐阜県美濃市乙狩2218石段の上り口 Googleストリートビュー(舗装されてる車道でも行ける)
通称「モネの池」から直線距離4.5kmであるが山を挟んで隣の谷間。秘境路線だから公共交通では不可能に近く、大金を使って観光タクシーを確保しないと難しい。
目的地から調べたところ最寄りの牧谷線 牧谷乙狩バス停留所まで4.3km、高低差280mであると出てきたが、そうは問屋が卸さない。「わっちも乗ろCar」が2013年に廃止され「のり愛くん」となってるが、登録制の事前予約になってしまったから使えないやつ。
過去の資料だとコミュニティーバス牧谷御手洗線(月水金曜日、第1・3・5の日曜日に運行)で行くことができた。役所の記録を読むと利用者が激減していたが、テレビ番組「ポツンと一軒家」で登場してきたのも集落だったのが一軒家になったところばかりのため時代の流れ。
残ってるのは「美濃市自主運行バス 牧谷線」だが朝に都市部へ向かって夕方に戻る1日1往復しかない田舎にありがちな通学路線で、行ったら当日に帰ってこられないし現地の楽な徒歩圏内に宿は無い。もっとも近い宿を利用したとして徒歩9.0kmだから、それなら宿代をタクシー代に投入したほうが楽になる。これくらいで宿泊は時間的損失が大きい。
6kmの地点に関市自主運行バス 関板取線 洞戸観光やな停留所があった。1日7便もあるかと思ったら途中から分岐しており2便しか行かないし、土休日は1日4便に減る。
結局は別の方向からモネの池への通過点である「ほらどキウイプラザ」へ行く岐阜板取線に乗って9.4kmを歩くしかない。その路線だと土日祝にも朝からある。
【瀧神社へ】
<土日祝ダイヤ>
JR岐阜駅 0804→[岐阜板取線]→0913 ほらどキウイプラザ 0915→[徒歩9.4km]→1130 瀧神社 →[散策]→ 瀧神社 1215→[徒歩9.4km]→1415 ほらどキウイプラザ 1421→1529 JR岐阜駅
<平日ダイヤ(1)> ※徒歩を3.3km短縮、乗り換え待ち時間が増える
JR岐阜駅 0908→0944 美濃太田駅 0956→[長良川鉄道]→1015 関駅 →[徒歩すぐ]→ 関シティターミナル 1059→[関板取線]→1143 洞戸観光やな →[徒歩6.1km]→1400 瀧神社→[散策]→瀧神社 1500→[徒歩9.4km]→1715 ほらどキウイプラザ 1739→[岐阜板取線]→1849 JR岐阜駅
<平日ダイヤ(2)>
JR岐阜駅 0816→[岐阜板取線]→0928 ほらどキウイプラザ 0930→[徒歩9.4km]→1145 瀧神社 →[散策]→ 瀧神社 1230→[徒歩9.4km]→1430 ほらどキウイプラザ 1438→[関板取線]→1534 関シティターミナル→[徒歩すぐ]→ 関駅 1553→[長良川鉄道]→1613 美濃太田駅 1629→[JR高山本線]→1709 JR岐阜駅
【モネの池前を経由して瀧神社へ】
<土日祝ダイヤ>
JR岐阜駅 0804→[岐阜板取線]→0913 ほらどキウイプラザ 0918→[板取ふれあいバス]→0934 モネの池前 →[散策]→モネの池前 1122→[板取ふれあいバス]→1137 洞戸市場→[徒歩9.3km]→1400 瀧神社 →[散策]→ 瀧神社 1500→[徒歩9.4km]→1700 ほらどキウイプラザ 1720→[岐阜板取線]→1850 JR岐阜駅
<平日ダイヤ>
JR岐阜駅 0816→[岐阜板取線]→0928 ほらどキウイプラザ 0935→[板取ふれあいバス]→0951 モネの池前 →[散策]→ モネの池前 1058→[板取ふれあいバス]→1113 洞戸市場→[徒歩9.3km]→1330 瀧神社 →[散策]→ 瀧神社 1430→[徒歩9.4km]→1630 ほらどキウイプラザ 1639→[岐阜板取線]→1750 JR岐阜駅
2024年度 運行ダイヤ 2025年1月12日調べ。
過去の調査にて秘境路線で時間がかかるがモネの池なら長く歩く必要ないが、今回調査の瀧神社であると移動だけじゃなく現地でも含めると20km歩き確定する。
高低差はあっても登山ではないため歩けると思うが後で何日も影響が出そうだから、もう無理か。
2016年の時点で大門坂駐車場 90m→那智山 339m(267段+463段)、伊豆山神社参道 高低差160m 837段を休まずに上れなかった。9年老化とコロナ劣化。平地なら問題ないが階段はゾッとする。
瀧神社は石段220段が存在するが、段数よりも段の状況が大きく作用する。愛宕神社の出世の石段は転落したら命取りの急なため短くても非常に疲れる。段数が多くても段差が小さいほうが疲れない。大門坂の不揃い石段や箱根の旧東海道のような道だと姿勢を安定させるため疲れる。
→ 岐阜バス
→ 長良川鉄道
→ 岐阜県美濃市
→ 岐阜県関市
・ホリデーパス【モバイル限定販売】 1000円 土日祝日およびお盆、年末年始
・昼得きっぷ 500円 平日の10~16時(バス停到着予定時刻)に指定路線が乗り放題
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-01-12 Sun 16:43 | 旅・散策::計画・調査 |
2025-01-11 Sat
投稿検索してみ見当たらない→若年層には興味がない→初日じゃ花も咲いてない。1月末くらいにならないと見所にもならないと知ってれば探るのが早いと言える。ヒマラヤザクラは咲いてる情報を得ていたが、寒いと言われてる今年のアタミザクラの開花はどう予想できるだろうか?蓄積されたデータがなく多くが咲き始めと情報を掴んで予測するしかない。
「#熱海梅園」で検索したところ、確かに梅園だが犬猫写真が大量に出てきた。フォローに関連付けられてるから仕方がないが、せめて日付順(新しい順)に表示して欲しい。
伊豆半島は犬猫同伴(ドッグランなる施設を除きリード必要/ペット料金もある)で入れる場所が複数ある。宿泊施設もある。小型犬のみとか制限もあるから要注意だけど大勢が来て入れると知られるようになったから投稿写真も多いってことかな?
アタミザクラの時期って旧正月と重なる。一般の桜の季節と違って知名度が低いのが救いであるが、外資系ホテルがあり多くに知られてしまってる。
土日祝で河津桜では河津町→南伊豆町のように熱海でも糸川→多賀って流れはオーバーツーリズムになるほど増える。避けるにも公共交通利用者にとっては卑怯なくらい秘境しか残らない。
2025-01-11 Sat
以前にも綴ったけど、どうしてそうなるのか理由がわからない。見てても競馬の話は右から左へ受け流すので専門用語は解らないまま。雑学として馬券じゃなく勝馬投票券なのは知ってる。過去には高見侑里、今は可愛いほうのlove子姉さん(皆藤愛子)の番組で呑兵衛ねえさん(高田秋)の後に入ってきたのは街中で酔っ払いな醜態を週刊誌に晒されてから朝の番組では半分干され続けてる子(森千晴)だから打って付けなのか?
東京シティ競馬中継(TOKYO MXテレビ) 柳沼淳子 成嶋早穂 岩崎千明 西島まどか、DREAM競馬(関西テレビ・東海テレビ) 柳沼淳子 清水美紀。
長年務めたメイン進行役が自ら密林の穴に落ちたテレ東のほうでも植田萌子から見てる。100%ではないが見ようと思ったのは競馬番組だけで、二輪車、船には全く当てはまらないのが謎。
競馬番組だってのに、お人形さんみたいな子が出演してるのが多い事のほうが謎でした。
| emisaki | 2025-01-11 Sat 12:59 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △