2025-08-01 Fri
結局、世間で騒いでたのに 5kg 2000円 の備蓄米にはお目に掛からなかった。その時に書いたけど遠くまで買いに行ったら往復交通費と無駄な時間を消費して不味い米を買うことになる。近くにドンキもないし、販売情報からバスと電車に乗れば往復で千円を超える。セブンイレブンで2kgの古古古米とやらも見ることはなかった。前回は複数原料米 3758円で匂いも違うし味も落ちすぎはブランド米を喰ってたからだと思ったが、1年ちょっと前に2138円で買ってた安物の「あきたこまち」と劇的には変わらず「つや姫」は5270円にまで高騰。
「ななつぼし」は5kg 4298円でしたが等級が低いのが高値状態になってるだけだと判断したのは詰め替えにして米つぶを見たのと、米研ぎして網の隙間から漏れ出る欠片の量にて判断。
それでも複数原料米とは段違いの旨さであったため、高値のブランド米より1000円安く、複数原料米より500円高いだけなら良い買い物をした。でも1年前の「ハイパーインフレ」から変わらず。
先頭へ △