サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

倒産にて取扱説明書が読めなくなった
自分の電話機じゃないからなぁ。どうするか調べようと思ったのに。


パイオニアの電話機、オンキヨーホームエンターテイメント株式会社へ譲渡されてた。
リンクされてるサイトが見つからないので社名で検索したところ…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓



なんてこった!

 親機から子機への電話帳のコピー方法がわからなかった。もっと古い電話機の説明書があるが操作方法が違う。機能メニューに出てこないから何か複合技があると隠しコマンドを探すようボタンを押しまくったところ電話帳を表示させた状態で機能ボタンを押すと削除と送信の選択肢が出てきた。

 親機は使ってたから汚れてボタンも動かしにくくなってる。子機は充電式ニッケル水素電池が劣化したら終了か。別に使い続ける気もないなと思って検索してみたところ、電池はパナソニックが作ってるようで見つかりました。まだ買うことができるかもしれないが消えるのも時間の問題でしょう。



 個人的にONKYOと言うとプリメインアンプは少年時代にお年玉を貯めて買った古すぎるものだから捨てましたが、パソコン用にアンプ内蔵の小型スピーカーは現役で動いて使ってるんだよね。

| emisaki | 2025-10-17 Fri 22:24 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |