サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

掃除 ガスコンロ周辺
前回に掃除したのは新型コロナウイルスにて自宅籠城によって暇になった時だから何年も経過。

  始めると止まらない性格なんで時間が阻んだ以外では離れた居間にあるテレビを背にして音だけ聴きながら黙々と作業した。掃除を完全に終わらせる必要があり、付着していた油分の膜が落ちてベトベトしてしまったため完全に落とすしかなくなった。

 次に古い構造のためガスコンロと流し台の隙間にアルミテープを貼ってある。それを貼り直すべく剥がしの作業だが、アルミテープがボロボロで時間かかりすぎ。

 綺麗にしてテープも貼り直して気になったのがタイルの目地。経年劣化もありますし、大きな東日本大震災だけじゃない数々の地震も通ってきて割れてるが、簡単に埋められないのも耐熱性のある補修剤を持ってない。各種コーキング剤を持ってるのだが外壁用ばかり。モルタル系のチューブ状で使いやすくなってるのは使い切りにて自宅に在庫はしていなかった。

することが溜まる一方のような気がしてならない。

| emisaki | 2025-10-18 Sat 19:31 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |