2025-08-31 Sun


こうした広告で覆い尽くすのを普通にしやがった。例にした場合は上部に動画広告、中央に透過した大きな広告、下部に物販の広告が表示され、記事の表示面積は23.0%と悲惨なものだった。実質的に使われない枠、空白を引いたら何%?
もっと酷く画面を覆い尽くすのもある。消えても次々と別の広告が表示される。テレビでも番組の最中に過去には流れ字幕、近年では災害時に枠側に出るかのよう宣伝が表示されることがあるがウェブページでは常にどこかに広告が表示される。それが有料サイトでも出ることあるから困る。映画館で広告を見せられる怒りに等しい。見たくさせる凄い作りな予告編、見たらガッカリ自業自得とかね。
広告が消えてくれるのかが最大の問題であるが、大多数の場合で消えることがないか指で押せるはずがない小さな「×」印にて広告サイトへアクセスを狙う。適切な日本語を使えば手段ではなく手口。
【品格 出てくる広告の違いでウェブサイトの質も見える】
ずっと怒ってきたやつだが、ついに「×」が表示される優良サイトが登場。以前に考察したが、こうなる理由は画面サイズを決め打ちしてくるバカ広告だからでしょう。今でも販売されているスマートフォンなのに横幅が720ピクセルなんて無いとでも思ってるのでしょうか。

何分も経たずに見たのだがウェブサイトによって対応が違ってる。今までこの表示テロな広告が出ると何もできなくなっていたが「×」印が表示されるサイトがあった。どっちにせよ、この広告が表示されるのはウェブサイトとして信頼性が低いと判断する。
また、多くのことをしてないにも関わらず何かページを表示させただけで画面(操作)が固まってしまうこともよくある。通常、読み込み待ちなら画面スクロールは可能なはずだがウェブブラウザー上での動作は固まっており OSでの戻るや終了ボタンしか効かなくなることがある。
【広告も必要だが気違い沙汰の末路にはこれの導入】


「気違い沙汰」なる言葉を使わせるまで狂わなければ必要なかったものを広告主の身辺調査も怠るから詐欺広告が出たりもしてきたわけだし、馬鹿だらけだとこうなるのさ。
マッチポンプのような気もしたコンピューターウイルスと対策ソフトみたい。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-31 Sun 17:35 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2025-08-31 Sun
わざとじゃねーか(怒)って思う連続した世界レベルでの情報漏洩。Apple社やmeta社ときて次はGoogle GMailからと合計したら地球の人口の何倍の件数なんだ?一応、パスワード変更しましたし、二段階認証にもなってるしスマホは生体認証しないと通らない。それでも安心できないより、なぜ漏れる場所にデータが置いてあるのか?
頭良い連中が集まってて馬鹿じゃねぇーの!
各所から漏れた情報をパズルのよう組み立てられると防衛できないんだが、今のところGoogleには決済情報も住所も登録してない。登録しろって画面が出てくるけど無視。
私がGoogle関連の利用にて住所もクレジットカード情報や銀行口座なんて必要とはならない。漏れたとしてメールアドレスや電話番号を変えるのは比較的簡単だが住所は難しい。
電話番号も解りやすい番号を持ってると変えられないものだ。スマートフォンならデュアルSIMが可能な機種で契約するにしても毎月利用料がかかる。ガラケー時代には一時期だけ複数番号サービスを使っていたときがあるが10年以上前にサービス終了。
大手企業の事件を見渡せば一般企業のセキュリティなんて糞レベルでしょうし、悪党がいて持ち出される可能性すらある。漏らす奴らはいちいち住所の正当性なんてチェックしないし、荷物は人間が判断するため多少は違ってても届くのを利用して企業に固有の番号を割り当てることも可能だし、「別人28面相」と書いたように多重人格のよう架空の人物を作る方法も。
密かに同じことをやってる人がいるため過去に情報漏洩が発生したとき出所が判明したことがあるし、あるときは亀、またあるときはブルドッグな建(仮名)という人は、過去に子供の存在を装ったら何年後か他業者から七五三の宣伝が届いたと言う。ようするに子供の誕生を記載した時点から情報の中で育って年齢に達したらダイレクトメールが届いたというわけ。
守るべき情報は同じなのだから、法律を作る馬鹿どもは仕事を最優先にしているため小さい事業者なら取り扱いが甘くて許す事がそもそも個人情報なんて守る気がないわけ。
別人28面相のデメリット
新型コロナウイルスは去ってないが危機の何年かは去り、自宅籠城も解けてしまったため荷物が受け取れない事態が発生してしまった。クレジットカード払いの関係で正しい情報にしなければならないのは通知が来るが、「別人28面相」をやってしまってると宅配便会社の通知に引っかからないのだ。それは業者が「家族」ではなく完全な「個人」としか取り扱わないからである。対処するならば“別人”すべて登録しておかねばならない。
※ 本件によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。尚、この投稿は自動的に消えない。
漏洩、取引など意図的な個人情報の規制および罰則が現状では緩すぎる
あらゆる刑罰にてブタ箱入りおよび懲罰的罰金制度により累進制度を導入する必要があると何度も訴えかけてきた。年収100万円と1億円なんて人の罰金が同額なんて狂ってる。
刑を「市中引き回しの上、打ち首、獄門」くらいにしてくれないと犯罪は減らないでしょう。野獣を撃つなと言ったことは一度もなく、すぐ撃ち殺すくせに野獣以下のホモサピ犯罪者なら裁判だなんて大笑いで人権など必要ないとは怒ってきた。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-31 Sun 17:22 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △