2025-10-08 Wed
もちろん先に東京オリンピック2020開催費用にも腸煮えくりかえってる。あの超巨額出費がなかったら1964年の東京オリンピックに向けた突貫工事から老朽化した各種設備の入れ替えをすることができた。招致しやがったのはずっと前の都知事である。東京都はカネがあったけど全国的にみて税金を貪り合ってるのが政治か。我が経典から出典しますと、
政治家とはそれほど偉いものなのか。政治家は社会の生産に何ら寄与しているわけではない。公平に分配されていないのである。見せかけの黒字も政治家の宣伝と錯覚への目論見。
市民が納める税金を公平に効率よく配分するという任務を託されて、それに従事しているだけの存在。
社会機構の寄生虫にすぎない。それが偉そうに見えるのは宣伝の結果としての錯覚にすぎない。
出典:「銀河英雄伝説」(著)田中芳樹
過去より各種の公共事業にて「経済効果」なる言葉が出るのだが、それは儲けではなく単なる浪費額であることが大部分。儲かるのは税金にたかってる連中のみ。
高い入場券など払って有意義に使ったと思ってる信奉者たちによって運営費のみ黒字化、役所としては建設コストが爆上がりしていてもそこは運営費となってないから黒字とは呆れた言い分。
そんな運営費を黒字へと推し進めた入場料であるが、詐欺師の言い逃れみたいなのやめて予約を取れず入場できないなら契約不履行じゃん。払い戻すのが道義的責任。某県で思い知ったけど政治家って人として持つべき道義的責任さえ知らぬ人種でしたね。
古くは民間で多く開催されていた展示会だが今は劇的な縮小を見せている。企業が経費を出せなくなったのもあるが、実際に見なくても良いことが多く費用対効果が薄れて必要なくなったから。
インターネットの普及と高速通信によって発表することができるようになった。実際に目の前で見なければならなくなった業界人の展示会は残されている。
多くの一般客(消費者)を呼ぶような展示会開催されると宣伝される側の客なのに高い入場料を支払う羽目になる「展示会ビジネス」にもなってる。
間にいる奴らの金儲けだから元芸人キングコングからビジネス転向した西野なんぞがプロに任せろなんて言いやがる。業界を理解してない奴らが金儲けで入り込んできたから狂った。
そうだから税金を食い物にされてきた事件はたくさん起きてきた。万博まで大きくならずとも市町村の規模で行う大失敗は多く、民間においても飲食イベントから映画祭、花火大会でも事業者による事件は起きてきた。開催に役所が補助金を出して絡んでいるときもある。
物価高騰していても国民にカネを使わせることを経済効果と言い放つ。だって国が豊かになるようにするのではなく、自分の懐が潤えば良い連中だものね。
本当に有意義なお金の使い方をすべきである。
こうした公共事業のコストにて常に出てくる奴らが建設業界だ。関西万博では当初の倍額に膨れあがった。そろそろ閉幕するが、まだドカタの仕事は残ってる。開催前から定められていることで、壊して更地に戻す費用も高いなんてもんじゃない。
中抜きするだけで動かない連中が多すぎるのでしょうね。なぜなら宅地の解体するとしてトルコ国籍の某民族に依頼したのですか?近所迷惑を顧みないよういい加減な仕事しかできなくても安上がり連中に依頼して利ざやを稼ぐクソ日本人がいるわけです。
関連した巨額のインフラ整備費用は関西万博のためだけじゃないと言う始末で全く含まれていない。開催しなければ何兆円か支出しなくて済んだのです。
ハコモノ行政は昭和も令和も変わったようには感じず、もちろん昭和の自分はガキですから詳しくは知りませんけど今になって感じること。東京都だって巨大噴水、築地市場跡地のスタジアム建設ってなんだよって怒る。比較的貧乏区域でもあるし地方でも誰が使うか固有スポーツ施設建設ってよく聞く話なのだ。スケートボード施設なんてのもあるが、作る理由とするがクソガキと呼ぶ不良は作っても行かない。奴らは暴走族と同じで単なる自己中であり社会に迷惑をかけることも目的としているのだから。
FIT/FIPによる再生可能エネルギー発電の固定買い取り制度にて、異様に高い買取額に定めたための負担を国民から強制的に巻き上げてる再エネ賦課金と同じで、東京オリンピックでも関西万博でも国税から何兆円も出てきてる。覆い隠されてるため実際にいくら投じられているか解らないが推測はできる。
予定よりチケットやグッズ収入が好調でも黒字なのは断片の運営費だけで大赤字でしょ。
関西万博を開催するために使った費用はいくらですか? 万博以外でも使えるじゃなく開催で動かした全てです。それは過去に報道された推測額を見るだけでも恐ろしい額で、大阪府、大阪市だけではなく国税を含み我々の税金から支出された。
巨額税金を投入しておいて、見せかけの黒字のくせに偉そうなことを抜かすな!
≪ 続きを隠す
先頭へ △