サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2025 - 08  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

簡単に生活を立て直せない状況でエアコン故障したらと思うとゾッとする
 東京都が補助金の増額とか報道されたが、高齢者と障がい者世帯が対象だから貧困層(苦笑)は関係ない。お前は借金してでも買えってことなので怖いわけだ。

 1台ではないと気を抜いてるが、古いのは電源ケーブルも抜いてるため放置で壊れるという恐怖。電気製品って使いすぎの故障だけじゃなく、使わないで壊れるパターンもある。

9月中も暑いだろうけど8月19日の報道なんで、いまごろになって何だよ。

 それにしても私が申請しようとした頃(エアコンではなくガス給湯器)の「東京ゼロエミポイント」って申請が何かとうるさすぎて、ネット注文したから領収書がクレジットカード会社のもネット上で品名が書かれてない。工事業者への支払いだけは現金にて領収書があるが製品のではない。コロナ禍でもあり「うるせーな、もういいよ」って放棄するしかなかった。

 あれから3~4年経過してるが、キャッシュレスとか能書き垂れてるくせに今は大丈夫か?更にテレビ通信販売とかでは工事費込みが定番だが本体購入と取り付け工事業者へ別とかもあるんだぜ。

| emisaki | 2025-08-20 Wed 07:09 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |