2025-11-18 Tue
2025年11月18日 踊る!さんま御殿!!「東京下町バトル!足立区の給食は激ウマ!_江戸川区VS葛飾区!小松菜論争」
番組上で影が薄かった台東区のみが下町で、ほかは下町ではありません。東京を知らぬ者が作るからそうなる。私が下町という表現をしたこと一度も無いのは川向こうの「城東地区」だから。旧国名が違うから間が「両国」という地名になっており、川の向こう側だから「向島」がある。
以前にも指摘したが「下町」と「下町情緒残る町」を混同しやがってる。「小江戸」と呼び始めた地域と本当の「江戸」を同一視するに等しい誤認識。出演者においても先祖代々と住んでいる子孫と近代に移り住んだ人では認識が違う。
明石家さんまが司会者だから昔に駆け落ちして住んでいた「小岩」、そんな50~60年前は地下鉄東西線より海側なんて多くが泥沼だから葛西臨海公園なんて海の底。番組中で誰かが足立区竹の塚を持ち出していたが小岩の治安も人間も大差なく「月曜から夜ふかし」で変な奴らを探したり酔っ払いの街頭インタビューでよく使われてきた。全員とは言わぬも地域性は顕著に表れる。
映画「男はつらいよ」の柴又にて葛飾区全域を同一視するのも知らぬ証拠で、日本だからと北海道と沖縄を同一視するようなもの。東京都23区内の各所にみられるが、大都市化して車社会とは真逆の密集地では鉄道路線によって文化圏が違ってる。福島県で言うなら会津・中通り・浜通、静岡県で言うなら遠州・駿河・伊豆のような違いが非常に狭い地域で起こってるのが東京23区。
品川駅が港区で目黒駅が品川区なのだから小岩が江戸川区で新小岩が葛飾区でも変ではないが同じ「小岩」で別ってところテレビ番組でも新小岩が江戸川区にされやすい。
番組中の再現にあった再開発で客層が劇的に変化はよくわかる。東京都すぐ隣、神奈川県川崎市になるが学生時代の知り合いがNECに入社したから武蔵小杉は何度も行ったが私の知ってる町は無く、お高くとまって崩壊しそうなバブルの塔に住む無秩序な奴らに支配されてるが、戦後に全体的にそうされたのが東京都市圏である。そこは番組中では「他人を叱る人がいなくなった」として話題にされたが、排他的思想、自己中育ちなクズどもに侵略されてしまったから日本人も終わりに向かう。
番組に出てきた小松菜も現在の行政区分だから論争になる。江戸川区北西部にて上小松、下小松。そして旧・小松川村の多くは荒川の底となり現在に町名として残った小松川は分断されている。昔の小松川村と今に小松川が付く場所は完全一致はしていない。現在の江戸川区、葛飾区の両方に重なってる。小松川の分断と同様に地名で堀切は葛飾区ですが堀切駅は足立区にあるのも荒川放水路が作られたため。
幼少期に聞いていた町名の読み方と狂ったと感じたのが江戸川区本一色で、私が聞いていたのは「モトイシキ(モトイッシキ)」であったが、大人になってから「ほんイッシキ」と聞いて音訓を混ぜるんじゃねぇーと教育が増した近代にやらかしているからこその怒り。以前に取り上げたが門前仲町「モンゼンなかチョウ」って読みに呆れた。加えて全国的に町「チョウ/まち」の規則性の無さのよう地名は昔の阿呆に決められてて手遅れでした。
≪ 続きを隠す
品川駅が港区で目黒駅が品川区なのだから小岩が江戸川区で新小岩が葛飾区でも変ではないが同じ「小岩」で別ってところテレビ番組でも新小岩が江戸川区にされやすい。
番組中の再現にあった再開発で客層が劇的に変化はよくわかる。東京都すぐ隣、神奈川県川崎市になるが学生時代の知り合いがNECに入社したから武蔵小杉は何度も行ったが私の知ってる町は無く、お高くとまって崩壊しそうなバブルの塔に住む無秩序な奴らに支配されてるが、戦後に全体的にそうされたのが東京都市圏である。そこは番組中では「他人を叱る人がいなくなった」として話題にされたが、排他的思想、自己中育ちなクズどもに侵略されてしまったから日本人も終わりに向かう。
番組に出てきた小松菜も現在の行政区分だから論争になる。江戸川区北西部にて上小松、下小松。そして旧・小松川村の多くは荒川の底となり現在に町名として残った小松川は分断されている。昔の小松川村と今に小松川が付く場所は完全一致はしていない。現在の江戸川区、葛飾区の両方に重なってる。小松川の分断と同様に地名で堀切は葛飾区ですが堀切駅は足立区にあるのも荒川放水路が作られたため。
幼少期に聞いていた町名の読み方と狂ったと感じたのが江戸川区本一色で、私が聞いていたのは「モトイシキ(モトイッシキ)」であったが、大人になってから「ほんイッシキ」と聞いて音訓を混ぜるんじゃねぇーと教育が増した近代にやらかしているからこその怒り。以前に取り上げたが門前仲町「モンゼンなかチョウ」って読みに呆れた。加えて全国的に町「チョウ/まち」の規則性の無さのよう地名は昔の阿呆に決められてて手遅れでした。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-11-18 Tue 21:28 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-14 Fri
題材は違うんだがパクリで悪名を轟かせたテレビ朝日『ウラ撮れちゃいました』を思い出す。カルガモもだが特にオモウマい店の完全な真似だった。だからってパクリ返しは恥ずかしいぜ。そんな昔でもないこと「もうソレやったじゃん」って感じるネタが何度も出てくる。それって新世界どころか新発見でも何でもない。今週の放送でも過去に批判した番組と同じ桁下の低い人の専用通路(西武多摩川線 府中市小柳町)を紹介したが、姉ヶ崎のほうが低いって言ってんだろうが!!
パクられてた側がパクリのネタばかりを扱うようになった。中京テレビ制作の良かった番組を打ち切りにして、そのままの作りでTBSへ移る前代未聞も日本テレビで権力を持つところにアホが君臨してしまったのだろうか。制作会社にパーデンネンがいるのは当然のことで、そこを監督できないのが腐ってる証拠。フジテレビのように経営陣に入ってはいけない人達が上り詰めるからでしょうか?
例えるなら客室乗務員を経てパイロットになるようなテレビ番組制作の昇格が狂ってると書いた。ADは素人ADからプロADに昇格するのであってディレクターになる道ではない。
恥知らずでないならば、とっとと打ち切って昔の体勢に戻して下さい。
| emisaki | 2025-11-14 Fri 12:54 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-10 Mon
インディード プラスのCM、言葉遣いの悪さも知らない体たらく。レコードを拭いてるところ「い ち い ち 面倒くさく ないんですか」…この言い方が下品で嫌な物を見る悪い表情。間違った言葉遣いという点では以前に殺虫剤の蚊がいなくなるスプレーCMにもあったが70歳代の役者が「全然OK」と言い放つ。全然は否定的でのみ使えると認識しております。
役者は演じているだけでよろしいのか?それでもカネ(出演料)なのか?少なくともタモリはオフィスワーカー数十人分な生涯年収の資産を持ってるはずだからCMに出る必要もない。出演しているのは十分に口を挟める人達であるのにCMだと「収入源は神様です」が芸能界とマスメディア。
「いちいち」という言葉は「いちいち うるせーな」とか言う場面でしか使わず 不快感しかないCMとなる。「いちいち」が感じ悪いという認識がないのか。おばさん と おじさんしか出てないCMですから「毎回 面倒くさくないですか」と言うべきではないか。
ここから読み取れるのは日本語が真っ当に使えないCM制作者が登場したのか?「ヤバイ」のように脳足りんなクソガキどもがねじ曲げたか?言葉遣いが酷いのはこのCMだけではないし、日本人の悪い面であり話すのも言葉の意味でも真っ当に日本語さえも使えない日本人が増えすぎた。
何度も何度も「インディード プラスよ、下品な言葉遣いでウザいCMだな」。こう真実を突かれたとき、逆ギレして使うのが「いちいち うるせーな」である。
| emisaki | 2025-11-10 Mon 12:58 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2025-11-10 Mon
昼帯の本体に出てくる女子アナにも複数名で舌足らずというアナウンサーとして基準外を指摘、ほか報道でも外国人顔の姉ちゃんの舌足らずは酷い。東京でTBSが最も酷い。そう思ってたら今日もかよってニュースを見ていて犯人にじゃなく聞きづらさにイライラした。ラ行が言えてないじゃん。どういう試験をくぐり抜けてくるとこうなるのかな?
そうか、女子アナは顔・コネ採用だったね。真っ当なのは女性アナウンサーと呼ぶ。CBCで言うなら南部志穂のポジションかと思うが江藤愛がいるのが救い。
吉川美代子さん 長峰由紀さん カムバック! ああ、結構な年齢になってましたか。フジテレビなら阿部知代さんとか、そこまで戻らないと駄目になった。
日本テレビの昼は火木のナレーターが基準外であり、TBSが現状の昼間ならばフジテレビで酷いのが集まってるのは夕方である。
前に書いたと思うが、キャピキャピ女子アナがいる一方で冷めてる感じな中継の姉ちゃんをニュース番組で使うべきです。あの子が終末スポーツ番組なのは間違ってる。そもそも報道でもない中継がアナウンサーである必要がなく専門のリポーターを雇えばよい。
何か間違った基準を肯定してしまうと、その肯定した間違いを前提にして次々と狂ってゆく。
日本テレビ系列は前から滑舌悪くても、鼻づまり、全てが鼻濁音でも採用。舌足らず問題だが、NHKもテレビ朝日にもいるため採用試験官の耳は聞こてないか故意に塞いでるのか?
これらを許容するようでは世も末であり、タモリステーションに出てくる可愛い子もアナウンサーとは認められない。ほかに真っ当に話せる人はたくさんいる。
報道番組で舌足らず=発音不明瞭=聞き取れない=誤解を招く恐れが高い=採用してはならない
| emisaki | 2025-11-10 Mon 12:42 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-08 Sat
2025年11月6日 BS朝日「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」 高田馬場(東京) @TVer早稲田と学習院に友達がいたため同好会の部室に出入りしていたりとウン年前かは知ってる。綺麗な町ではなかったが今のように人間が荒れてはいなかった。
「ウォーキングのひむ太郎」は有無も言わさず自転車の運転手の顔は隠すが、「ケンコバのほろ酔いビジホ泊」では隠してなかったはずも今回は車道の自転車運転手の顔を隠していた(ボカシ)。通行人ならば知ってば確認できるほど鮮明に映されてたけどね。
渋谷、新宿と当たり前にチャリカスが通る場所ではなく、高田馬場も「素行の悪い」連中が集っているため警察の取り締まり場所であると同時にテレビニュースの取材場所でもある。
高田馬場駅前のホテルは高いな。朝食付きで2万2500円なんて値段では東京は泊まれない。だから外国人観光客でさえウチの近くってことは駅から離れてる民泊に泊まるのか。だが高田馬場のホテルは定員で泊まれば一人当たりの金額が下がる制度、部屋料金に近いく、何年か前に建ったためビジネスホテルとは呼べない。
2025年11月4日 BS朝日「ウォーキングのひむ太郎」
TVerで見ると広告が全く違うため違和感を覚えた。スケッチャーズが消えたら番組終わるだろうが星野リゾートは降りたのかな?そこはいいや。
残念な編集部分があった。それは個人的に「そこに山があるから」で意味不明で大っ嫌いな部分であるスローモーションを真似したところ。2分近くやりやがった。今回だけにしていただきたい。
電波という経費が莫大なんだよね。そこを排除すれば「広告主は神様です」なんてテレビ業界の異常体質をなくすことができると思うのです。番組が企業宣伝することを禁止にすべき(線引きが難しそうだし、抜け道もある)。ほかにも酒、嗜好薬物(たばこ)、ギャンブルの広告は法律を作って全面禁止にしなければならない。
無料視聴を根付かせてしまったのが失敗で、企業が払ってる広告費、そのぶんだけ値上がる商品、テレビが有料で言うことを言える社会にしたほうが結果的に安上がりではないか。あくまで自由であるべきで時代遅れすぎの法律を盾にした強制でしかないNHK視聴料みたいにしては絶対いけない。
| emisaki | 2025-11-08 Sat 23:17 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-07 Fri
→ CNN > 過去最大のブラックホールフレアを観測、太陽10兆個分の光放出 [2025/11/07]記事の中に「地球から100億光年離れた場所」とある。これに限らず今までの表現は正しく補正された年数、距離なのかが全くわからなかった。おおかたの専門家はビッグバンや(一般、特殊)相対性理論肯定してるならば「宇宙の年齢 < 空間の大きさ」「膨張」に疑いようがないわけで、勉強してきた論文、学説からしてビッグバンで始まり約138億年と仮定すると倍以上の大きさが示されていた。
アインシュタインの相対性理論で光および質量を持つものが光の速度を超えることはできないが、空間自体が光速を越えて膨張することは否定されていないと教わってる。
→ 慶應大学 > 約70億年前の宇宙の温度を高精度に測定-「昔の宇宙は熱かった」ビッグバン理論の予測と完全一致- [2025/10/30]
裏付ける観測結果は次々と出てきたが、解ってる側ほど説明せず文書化するもので、100億光年ともなれば誤差が大きくなりすぎるのだが現在の理論で正しいのかわからない。
身近になったことで地球の周りほど近くを回ってるGPS衛星も距離と速度を相対性理論に基づき補正計算しなかったら役に立たないほどズレてしまう。
ようするに宇宙が膨張しているのだから100億年なる時間は100億光年という距離じゃない。ビッグバン理論(インフレーション宇宙)、赤方偏移、重力レンズ効果など、あらゆる面を補正した時間や距離で語ってるんですか? それとも人間の感覚からしたら恐ろしく遠く、長い年月だから我々には適当でよいとでも思ってるんでしょうか?
どちらなのかハッキリさせる表現法が欲しい。例えば商品の重さで NET と GROSS があるように。
言うならば我々は「生徒」であるため怒るのは当然のことである。技術進歩によって過去の発表が訂正されるのもわかってる。私が小さな頃にアンドロメダ星雲までの距離は今とは全然違っており、私の人生の範囲でコロコロ変わってる。宇宙の年齢だって130億年だったのか短期間でこまめに延びて約138億年だが膨張速度が間違ってることも考えられるため「今日、正しいと言ってることが明日も正しいとは限らない」。
宇宙の場合、年数や距離は現在の理論に沿って補正された値(年数、距離)なのかの指標が欲しい。
| emisaki | 2025-11-07 Fri 23:01 | 大衆媒体::社会・海外 |
2025-11-05 Wed
→ 東大生のクイズ番組「どこが面白いのかサッパリわからない」@所ジョージ (1)の続き所ジョージさんの意見は知らず私も「頭でっかち選手権に用は無い」と書いてきた。頭でっかちと書いた通りで真っ当な教育ではないからです。
フジテレビの番組終了の噂が取り沙汰されていたが、元タレントが同局女子アナに対して何らか起こした事件を発端に体質上の問題が浮き彫りにされ社会問題化したわけだが、それ以前から編成においては狂っており被ってる番組について過去に指摘してきた。
そのひとつ現在「今夜はナゾトレ」だけが残り「潜在能力テスト」は終了したが、同様に「ネプリーグ」と「呼び出し先生タカナ」を続けた編成にし、「めちゃめちゃイケてる」でやってたコーナーを番組にしたことで批判されたため内容変更で更なる地獄へと落ちた。「東大王」「Qさま」という “頭でっかち選手権” へ転ぶ大失敗。最近はどの分野の失態で使える言葉になったが、小便が臭いと言われて大便を選んだ末路。
以降、「呼び出し先生タカナ」を見る回数は激減した。もう別番組で活躍してるけど村重杏奈の居場所がない。「ヘキサゴン」なのか「IQサプリ」の流れを汲むのか、どっちも捨てやがった。
教えられた上での記憶力テストでしかないのと違い、出演者と同じようにモヤっとボールを投げ込みたくなるまで相当に頭を使っていたのを思い出す。頭でっかち選手権のほうは教師や政治家など先生職にするとヤバイ連中を炙り出すには適しているのだが、未だに日本人は学歴社会で人間性じゃなく選ばれてしまう。むしろ人間性のほうを炙り出す番組を作っていただきたい。
一方、日本テレビは手探り状態。「TORE」の企画がTBSにパクられたって「サクサクヒムヒム」の設定はNHK「ねほりんぱほりん」じゃねーかと怒る。そんなファラ男は出てないが「TORE」の企画番組は単発でこっそりと放送されてた。
ネット上で「しかのこ のこのこ こしたんたん」ゲームが流行ってても、そんなの過去の番組企画の模倣でしかないだろって思えるのは おじさん おばさん だけで若年層は知らず儲け話になる。幼児はともかく若年層はどれほどテレビを見ているでしょうか?
ゴールデンタイムには過去の映像を使って「マジカル頭脳パワー」を復活させ、その一部の企画を使って日曜日の昼間に単発番組を放送していたが、それは世間の反応を見る番組だと思う。まだパイロット版と言えるまで固まってない。ようするに日本テレビは新しいクイズ系のバラエティー番組を予定しているのかもしれない。
記憶に残らず替え歌だらけなCM制作を批判したが、日本のテレビ番組もハリウッド映画制作の危機的な事態と同じでリメイクとパクリでしか作れなくなった。
政治的にも欧米の真似が正しいと勘違いしてきた日本は先に欧米で起きたことが降りかかってくること解ってるのに対処しなかったが、そこはテレビ番組制作でも同じだった。
| emisaki | 2025-11-05 Wed 20:22 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
先頭へ △
