2025-11-05 Wed
→ 東大生のクイズ番組「どこが面白いのかサッパリわからない」@所ジョージ (1)の続き所ジョージさんの意見は知らず私も「頭でっかち選手権に用は無い」と書いてきた。頭でっかちと書いた通りで真っ当な教育ではないからです。
フジテレビの番組終了の噂が取り沙汰されていたが、元タレントが同局女子アナに対して何らか起こした事件を発端に体質上の問題が浮き彫りにされ社会問題化したわけだが、それ以前から編成においては狂っており被ってる番組について過去に指摘してきた。
そのひとつ現在「今夜はナゾトレ」だけが残り「潜在能力テスト」は終了したが、同様に「ネプリーグ」と「呼び出し先生タカナ」を続けた編成にし、「めちゃめちゃイケてる」でやってたコーナーを番組にしたことで批判されたため内容変更で更なる地獄へと落ちた。「東大王」「Qさま」という “頭でっかち選手権” へ転ぶ大失敗。最近はどの分野の失態で使える言葉になったが、小便が臭いと言われて大便を選んだ末路。
以降、「呼び出し先生タカナ」を見る回数は激減した。もう別番組で活躍してるけど村重杏奈の居場所がない。「ヘキサゴン」なのか「IQサプリ」の流れを汲むのか、どっちも捨てやがった。
教えられた上での記憶力テストでしかないのと違い、出演者と同じようにモヤっとボールを投げ込みたくなるまで相当に頭を使っていたのを思い出す。頭でっかち選手権のほうは教師や政治家など先生職にするとヤバイ連中を炙り出すには適しているのだが、未だに日本人は学歴社会で人間性じゃなく選ばれてしまう。むしろ人間性のほうを炙り出す番組を作っていただきたい。
一方、日本テレビは手探り状態。「TORE」の企画がTBSにパクられたって「サクサクヒムヒム」の設定はNHK「ねほりんぱほりん」じゃねーかと怒る。そんなファラ男は出てないが「TORE」の企画番組は単発でこっそりと放送されてた。
ネット上で「しかのこ のこのこ こしたんたん」ゲームが流行ってても、そんなの過去の番組企画の模倣でしかないだろって思えるのは おじさん おばさん だけで若年層は知らず儲け話になる。幼児はともかく若年層はどれほどテレビを見ているでしょうか?
ゴールデンタイムには過去の映像を使って「マジカル頭脳パワー」を復活させ、その一部の企画を使って日曜日の昼間に単発番組を放送していたが、それは世間の反応を見る番組だと思う。まだパイロット版と言えるまで固まってない。ようするに日本テレビは新しいクイズ系のバラエティー番組を予定しているのかもしれない。
記憶に残らず替え歌だらけなCM制作を批判したが、日本のテレビ番組もハリウッド映画制作の危機的な事態と同じでリメイクとパクリでしか作れなくなった。
政治的にも欧米の真似が正しいと勘違いしてきた日本は先に欧米で起きたことが降りかかってくること解ってるのに対処しなかったが、そこはテレビ番組制作でも同じだった。
| emisaki | 2025-11-05 Wed 20:22 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-04 Tue
2025年11月3日01:30 山梨放送「行かない旅」 第80回 秩父のプロに聞く!知られざる魅力~秩父・横瀬編~秩父セメントの話から
はるpyon:「これがなかったら富山のタワマン…じゃなかった… 富山にタワマンないわ」
あるよ。
2025年9月11日放送「いっちゃん☆KNB ナゾ解き☆はるpyon調査隊 小型スーパーの謎を解け!」でプレミストタワー総曲輪(そうがわ)に行ってる。1階のスーパーマーケットだけですが、どこに行くかも把握してないなら何も知らず動かされてるだけか?
あるとしたものの以下をタワーマンション(タワマン)と呼ばない可能性もある。
・プレミストタワー総曲輪 富山市総曲輪3丁目4 地上23階 地下1階 85.62m 2019年5月
・信開アーバンシティ セントラル棟 富山市窪新町4-61 27階建て86m 1992年3月
※ 参考:タワー111 富山市牛島新町5-5 地上22階 地下1階 111m 1994年 (事業所専用)
※ 信開=信金開発 現在のアパグループ(沿革)
タワーマンションを古くは20階建て以上で高さ60m以上の集合住宅のことを指していたが、その根拠である60mの建築基準法は2007年以降に改訂されており、今では100mを越えると超高層ビル。
全国に高さ99.9mなど100m以内に収め、安く多くの部屋を作る金の亡者がやたらと多く、ヤバイ業者だらけだと思うのも100mから強度基準が厳しくなるためだ。例えば99mでも100mを越える基準で建てたなら必ず宣伝に使うし都合の悪いことは何も言わない。兵庫県の高層マンションでずさんな基礎工事が発覚したが、罪を問える年月をとっくに過ぎてしまってるよう作ってる段階での監視しないと真っ当な仕事をしない連中だと知ることだ。
よって私がマンションを選ぶときには建物の高さに対して階数や部屋数が多すぎると天井や壁が薄い。そこで防音、振動に弱いタワーマンションが多数あると問題視されてる。下層部に商業施設があると高さを使うため階数が減っても住居部の天井が低い場合に注意している。単純に考えない。
タワーマンションの条件を100m以上を条件にすると呼べるのは激減するでしょう。
信開アーバンシティセントラル棟は築34年ですから当時にタワマンという言葉がなくても高層ビルである。中古で出ており24階69平米で2200万円、管理費と修繕積立金で約1万1千円と安く、売り出し時の推定価格から34年前の相場を考えても安い。都民にはそう感じるが買い取り価格は二束三文でリノベーションにて中古売価はぼっちゃん価格でしょう。
同等なら新築で1億円を軽く越える東京の基準で見てしまうため、どうにも安く感じるのだが富山なら2200万円と一生涯払い続ける管理費を足したら一戸建てが買えるでしょう。そうか、東京で「あんな暮らしにくいもの」と思ってても田舎者はタワマンが大好きなんだよね。
参考: → 山形県上山市 田畑と山に囲まれたタワマン Googleストリートビュー
| emisaki | 2025-11-04 Tue 23:56 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-03 Mon
「100回 言い続ければ、たとえ嘘でも信じ込ませられる」、それは亡国の手口。このところ多く感じるのが、“みながれ”週刊誌のネット記事にて、大勢がそんなこと思ってもないのに特定の件を書き続ける攻撃型である。裏で対立側からカネ貰ってるのか疑いたくなる。
希に真っ当なことを書く一方で、大部分は「火(非)のないところに放火」なのが週刊誌系の頭が狂ってしまった人たちですから世間の煽動には表現の自由なんぞで許しておくべきではない。
異常性、事の顛末は、たった一人の苦情で公園廃止、たった一人の苦情で展示写真の撤去。もっと前からあるのは爆破予告で中止。予告するなら要求を伴っており、テロなら予告なんてしない。
ただでさえ自己中だらになった世間を狂わせていると言えないだろうか?
ここで間違えてはいけないのが正しいか間違ってるかは多数決でもない。「自転車運転手は100%犯罪者」と怒ってきたよう数のチカラで正当化することはできない。
世間という多数が狂えば悪が正しくされてしまう恐ろしさがある。微々たる数で多数を煽動しようとするからマスコミに対して「マスゴミ」という称号を与えられている。
既に分析して反論しているが「まいばすけっと」に何度もケチを付ける記者はイオンに恨みでもあるのかと感じたのも的外れな内容でしかなかったから。即座に突っ込めるほど分析とは程遠い記事なのだから当然である。社会が見えていたらそんな記事には絶対にならない。
自分勝手な言いぐさを拾った世間知らずなコピペ記者でないと有り得ない記事が散乱している。
「ずっと変わってないじゃん」としか思えない批判は勝俣州和がうるさいってコタツ記事。コピペ記者がテレビ見てるなら変わってないことくらいわからないのかと思う。
どうせ見てないくせにネット上で誰か一人が文句を言ってるのを拾ってきて記事にするため後から見たのではないか?テレビっ子で育ってると長く見てるから無知な記事のコピペ記者はすぐ判る。
再確認してみたが「音量の問題」なら朝日放送テレビに苦情を申し立てるのが筋。そもそも神田正輝がいた頃からすごく静かで温度差(音量差)は昔からあった。だったら過去に長年と現場中継をやってたラッシャー板前はうるさくなかったのか、答えてみやがれ!どうせ知りもしないんだろ。
うるさい奴らを言い始めるとキリがないのだが、約40年前に警察無線はデジタル化して、そんな通信にならないと批判してきた柳沢慎吾のうるさい芸は何も変わってません。
江頭2:50がどうだか解ってるのに怒るようなもので何か起きたならば出演させた制作側の責任である。ほかにも うるさい を越えて 叫ぶ くせに面白くもなんともなく定期的に出ている芸人は山のようにいる。なぜ勝俣を狙って責めるのか?
音量だけが問題でもない。
マラソン実況だが元マラソン選手による私生活まで入り込んだ取材の細かすぎる内容と言われたが、マジでウザすぎるためNHKのを見たとき隣のアナウンサーが煙たがってるのが、ひしひしと感じられたほど空気読めない人になってる。
仕事を取るべく真似をした元スポーツ選手がいて呆れた。繰り返すけどテレビ番組制作側に狂った固定概念があり、一例としてスポーツ実況では「喋り続けろ」と指示されている。だから日本のスポーツ番組で静寂があるのは相撲とゴルフくらいですかね。ほかは「おだまり©美川憲一」を連発したいくらいアナウンサーの実況がウザい。
日本選手が外国で活躍して中継が増えると日本のメリハリがない実況がマジで糞だとわかる。
真面目に可能性を探ってみるとレベルメーターも見ず操作もしない制作(ミキサー)の怠慢が考えられる。高齢化=難聴によって自分が発した声を小さく感じて大声になることがある。
そこは若年層でもイヤホン(ヘッドホン)を使って大音量で音楽を聴いてると難聴になって声が大きくなる奴がいる。国、社会が騒音で満ちあふれている中で育った奴も異様に声がデカイ。
私もテレビ番組で「○○のマイク切れ」と文句を付けることあるが、それは制作側の責任。
視野の狭いコタツ記事は個人攻撃にしかなってないわけで、ならば日本のスポーツ番組は「ウザすぎる実況/しゃべり続ける実況」には画面に向かって「黙れ」と言いたくなるほど酷いぞ。
勝俣の件では最低2回は同様の記事を読んだが誹謗中傷としか聞こえないわけで、凝り固まって正しいと信じ込んだテレビ業界の問題として突くのが真っ当な批判記事ではないのか。
マスメディアの名の下で出すにしては下劣すぎる。我々個人の投稿を批判するには遠く及ばないほど低俗である。テレビの内容を書くだけな「コピペ記者」とか「こたつ記事」は増え続けた。
→ アーバンライフ > ネット情報をコピペしまくった「記事」が日本にあふれている理由
→ X > 毎日新聞が「こたつ記事」でやらかしていた。 [2024/11/05]
国別調査で「裏を取らない日本人」であることが統計的に出ており、高齢者だけで説明できない詐欺に遭うことからも証明されている。ようするに何らか煽動する記事は出ただけで恐ろしい。
加えてネット検索で私が「人工無能」と呼ぶ 間違いだらけ にも嫌気が差している。たとえばGoogleだが薄い色で間違いがあると言い逃れをしているのだが、有り得ない間違いが多すぎる。上記に書いたように裏を取らないクソガキが溢れてきた日本では危険極まりない。
AIとは名ばかりで人間のように分析できないため間違いが満ちあふれているためにAI検索、要約にて間違いを連発する原因でしょう。家屋の擁壁崩落の速報を受けて投稿検索したとき、悪気がなくても消防車が集結したことから「火事」だと言い切った投稿があった。情報が少ないからそれだけでも狂った結果を招いたが、よく探れば近隣住民が倒壊している写真を投稿していた。やらかしてしまうから教訓になる件だった。
私は過去より批判するならば知らなければならないと、気に入らない報道は見なければならないと思ってきた。だから科学的見地に立った番組が良いのにオカルト番組を見るのも、どうして狂った主張をするのか知りたいから。テレビ番組の恐ろしさは科学的に否定せずに済ましてしまう無責任である。私が知ってる科学、物理現象さえも無視して霊や未確認生物のままで終わらせる。
人工無能が「好み」だと判断した記事ばかり並べてくる Google や Yahoo に危機感を持っている。そのためにユーザー登録どころかCookieも履歴もないパソコンを用意し、通信をいったん切断してIPアドレスを変更してからアクセスすれば提供側の意向だけで個人の好みは無い状態で記事も検索もできる。
調べられるのに真っ当に調べられないようにされた現状、更に危険なのが上記に書いたよう裏も撮らないどころか調べもせず鵜呑みにする哀れな奴ら。
自己中を究極の自己中へ加速させたネット環境での一つの例は音楽である。マツコ・デラックスも言ってたが我々の世代より上ならば音楽番組ってのは演歌もアイドルも同居しており、あらゆる分野のを見聞きすることになったが、今はテレビ、ラジオに頼ることもなくスマートフォンを使って自己中でいることができ、それをバカ親、バカ社会が許してしまった。
そうした断片が集まりまくって大海原に出てようとも井の中の蛙なガキどもを量産してきたから「スマホの持ち腐れ」だとし、本来ならば視野が広がる手段なのが自己中を加速させた。
私からしたらインターネットによる情報は辿り着けないところまで教えてくれたが基本は現実社会である。どこにでも行けるはずがないため補完してくれるため地図の先にGoogleストリートビューは役立ってる。あくまで補完するのであって現実を知らなければ話にならない。
視野の狭い奴らが台頭してきてコタツ記事の何が悪いと能書きを垂れている。
誰でも始めは「無知」だから批判してないが「知を得る」ことを怠った『無能』に怒ってる。
≪ 続きを隠す
2025-11-03 Mon
当たり前なんだが気にすることもなく物語を楽しめた。この当たり前を裏切るのが映画配給会社と芸能界の結託であり「映画殺し」行為をいつまで経ってもやめようとしない。吹き替えし直し前提の話題づくりって下手くそ導入して炎上商法ですか?
映画だけじゃなくテレビ番組でのナレーションでも下手くそや滑舌の悪さで聞き苦しさに激怒して内容が頭に入ってこないため見ないことがある。
世界遺産の番組も以前は見たが今は全く見ない。法律を盾に暴利をむさぼってるNHKのくせに信じがたい起用をするため腸煮えくりかえってるのがフロンティアである。あの舌足らずが、なぜわからんのか!天の声ならよかったが地獄の声ではお話にならない。カナカナな人は何の問題もないのだが、芸能人を使うなと言いたいのだがNHKなのにアナウンサーにも舌足らずがいる。
私がアナウンサー好きなのは、しゃべりが美しいからであるから昨今の舌足らず採用には「どにも耳つけてんだ」と怒り爆発してきたが、世間から反感買ってることをなぜ繰り返すのでしょうか?
音痴で聞きやすいアナウンサーなんて存在しないように聞き苦しい奴は大根役者しかいない。洋画を好むのも日本みたいな顔コネ採用じゃなく実力を伴わねば駄目だからでしょう。滑舌が悪くなくても2時間ドラマのナントカ、何を演じても同じな大根にしか見えませんから日本は評価が狂ってる。
| emisaki | 2025-11-03 Mon 14:11 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-01 Sat
2025年11月1日 TVQ九州放送「はてなのてん 衝撃事実が続々!福岡イチの高い●●」家賃の件も放送されたが、そこは東京のほうが桁違いに高いところが多く存在し気にならず。
→ 当ブログ > 駐車場 時間貸し料金 土地代に比例 [2025/10/13]
番組調べ福岡市で一番高い駐車場は10分400円(1時間2400円)。周辺を調べてみると、
タイムズ福岡天神西通り[6台]/タイムズきらめき通り[2台] 福岡県福岡市中央区天神2-6
09:00-20:00 10分400円 20:00-09:00 最大料金900円(繰り返し適用あり)
24時間駐車で27,300~28,200円
投稿時点で最新のGoogleストリートビューは2024年11月ですが、カラオケBIG ECHOのビルの南側2棟はそれほど古くもないのに解体されており、そこが駐車場になってる。
建て替えるまでの仮設にて設備費の元がとりにくく更なる高額料金にしたとも推測できるが、先に解体された跡地に2022年からあるタイムズきらめき通りは15分500円と高額であった。そこも隣の解体に合わせて10分400円に値上げされてるから同一の土地所有者か?
そこから300m離れたら40分330円になり、400m離れれば40分200円になる(セイワパーク天神親富孝通り)。商業施設と提携していれば買い物をすれば1~2時間無料になるのでしょう。
なぜか知らないが福岡では40分という単位に意味があるのか?それとも道路を利用しているパーキングメーターが20分、40分、60分という単位だからなのか、50分もあるため地域の利用状況から出た結果かもしれない。こっちの謎が気になる。
Googleストリートビューでは追いつかない場所に小さなコインパーキングが作られてる。天神ビッグバンなる再開発なのか、地上げ屋、再開発に乗じて小さなビルの並びを買い漁って大きなビルを欲しがってる企業に高値で売り付けようと狙ってる奴らが出るのも当然でしょう。
| emisaki | 2025-11-01 Sat 23:28 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-11-01 Sat
先に書いておくと、ネット広告なんてテレビCMより桁違いにピー(不適切な言葉にて自主規制)。最近のCMが面白くもなんともない=CMとしての価値が低いこと多方面であり、馬鹿の一つ覚え「替え歌」を批判したが、それからも替え歌CMばかり。制作本数に加えて放送される数が多い企業がやってると、聞き馴染みがあるだけ反対に嫌気が差してくる。炎上商法という言葉があるよう悪くても目立つのを良しと考えてる悪い風潮があるのかはわからない。
替え歌ならばCMではないのだが、志村けんの「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ~」を越えるのは未だに聞いたことがない。細かいことを言うと最近のCMは替え歌にはなってなく大勢が知ってるメロディーを使って浸透させようと狙ってるのだろうが、尊敬の念も無く、元を汚すと感じてばかりのため「反発」しか生まない。
特に出演者の しゃべり が酷すぎると思ったのは、
・ヤクルト1000 (1年くらい前まで)
・Google Pixel
であり、高い共通点はスポーツ選手である。映像を使うまでは良いが、しゃべらせた瞬間に棒読みや不快な話し方など宣伝としての価値がマイナスに転ぶ。職種が違うから当人に責任は無いが、それでも出演した責任は残る。世間的に悪名高いG力A芽、S田M里子の映画吹き替えに匹敵する。
世間の評判の悪さからしても異端な考えではない。
障害を持ち出すと理由も聞かずして怒り出す人がいそうだが、CMの価値、役者としての意義はどうなのか? 滑舌障害の新たな形として認識したのが住友林業CMで青年のほうやフジテレビから一般CMが去った期間に映画宣伝で何度も見せられた隣のステラの女性。面白くなければテレビじゃないならば、(聞き取れない)伝わらなければ俳優じゃない。チビやデブじゃパイロットになれないように職業において身体的問題を語るのは必ずしも差別ではない。別の職を選ばないのが自己中。
古くが良かったわけじゃない。古くは不謹慎だろうと批判されなかっただけ。そう言っても昭和CMのほうが面白かった。若年層が昭和レトロとして掘り返すのは今がつまらないから。
印象は子供の頃のほうが強いかもしれないが、それなりの年齢以上じゃないと通じないのに持ち出してしまう私の少年期に放送されてた「もっと端っこ歩きなさいよ(タンスにゴン)」、「焼き肉焼いても家焼くな(日本食研 晩餐館)」、アーノルド・シュワルツェネッガーが両手にやかん(日清カップヌードル)、「ダッダーン ボヨヨンボヨヨン(栄養ドリンク)」など次々と思い出せる。
上の世代に尋ねると私が知ってるのに加えて「当たり前田のクラッカー」「クイントリックス(松下電器のテレビ)」「100円でカルビーのポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は買えません(カルビー)」など共通して覚えているのがあった。リアルタイムには知らないが昔のCM紹介番組で見たことがあるほど有名だと言う意味。
ところが最近のCMは全世代においてその場限りですぐ忘れるほど印象に残らない。捨て看板なる違法広告物みたいなCMしか作れなくなってしまった。素晴らしいCMは一握りだけ。
今のほうが知識も技術もすぐれている。ただ、作る側の人間が落ちぶれただけ。
| emisaki | 2025-11-01 Sat 23:25 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2025-10-30 Thu
2025年10月29日00:36-01:24 CBC 道との遭遇 【愛知】構造に優れた橋&住宅街の謎の橋を調査愛知県岡崎市 国道1号線と国道248号線の八帖交差点にある歩道橋を見逃したのだが200メートルにまで接近していた。知らなければ1メートルでも通り過ぎるか。花火の打ち上げ場所と桜の木の確認だったため岡崎城を一周して外れることはなかったため番組で見るまで知らず。

調べますと「岡崎市農業振興計画策定に関するアンケート調査」の中に河川敷で勝手に農作物を作るのをやめさせろというのがあった。増水の恐れ、工作物が流れ出して害を及ぼしたり、耕され堤防の強度低下から河川敷が農地として貸し出されるはずがない。
近くの橋の上から写ってるGoogleストリートビューにて2012年はヤミ畑の全盛期であり、排除され始めたのか2015年までには減って草ボーボーになり2018年は居残った糞野郎を残すのみで、2019年には完全な草むらに見える。以後、草は刈り取られ2020年11月には一部が駐車場になってる。
→ 乙川河川敷 2024年8月Googleストリートビュー:写真の橋から反対(こちら)向き
旅行者にとっては鉄道も道。地方都市を回って痛感するのが「東京の私鉄は運賃が安い」ってこと。

岡崎→高蔵寺 2012年3月16日…850円 / 2025年10月30日現在…990円。 多治見まで1240円
愛知環状鉄道は運賃が高い路線だが全線乗るなら凄く高いとも言えなくなる。東急、小田急、京王、西武の感覚で他の地域の鉄道を考えてはいけないため、名古屋を中心とした移動では鉄道会社は関係なく楽な手段を取っていた。路線があれば「JRのほうが安い」ことが起こる。
・名鉄名古屋→名鉄一宮 400円 / JR名古屋→尾張一宮 310円 (もし小田急なら270円の距離)
・近鉄名古屋→桑名 530円 / JR名古屋→桑名 360円 (もし小田急なら330円の距離)
住民にしてみれば名鉄のほうが途中駅がやたら多いが観光客には関係なくJR新快速のほうが早い。一方、桑名まで運賃が高くても近鉄を使うのはJR関西本線の運行本数が少なく通常の各駅停車だと30分以上かかる。近鉄なら1時間3本は急行で所要時間は20分、JRで同じ所要時間になる「快速みえ」は1時間に1本で主に日中しか走ってない。
2012年3月の記録では前日入りにてかかるホテル代を確保するため岡崎駅までJR(青春18きっぷ)、そして愛知環状鉄道で中岡崎駅、徒歩で岡崎城周辺、岡崎駅へ戻り、新快速で名古屋。
この1年で食料品の価格高騰、特にお米と比べたら低いものの、最近の交通機関は何だかんだと値上がる。往復割引など制度の廃止で事実上の値上げもある。特に考えたわけでもなく撮った料金表が今になって年代比較という価値が出た。
| emisaki | 2025-10-30 Thu 21:00 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
先頭へ △
