2025-06-25 Wed
2025年6月22日 テレ東系「旅の日」充電旅&バス旅W&バス旅7時間コラボSP【第二夜】歩きすぎだろ。だったらバス旅じゃなく、ジャストミートとザキヤマで いいんじゃねーの。
・高木菜那、柏木由紀、土屋アンナ
経験者で揃えたと思ったのだが、やはり柏木が足を引っ張る係に抜擢されたのか。土屋アンナはバス旅なのに長距離歩行を経験してるし、ちょっと前に柏木が出た「ザキヤマの街道歩き旅」のほうが過酷じゃなかったのか? あれ、別の事をしながら見てた(聞いてた)から細かいところは記憶に残ってない。
こっそり何か食べたり我慢して安いのを選んだりとザキヤマが調整するのか密かに制作から指示を受けてる疑いがあるため出演者の性能に確かなことは言えない。有田哲平がグタグタぬかしていたのは良く覚えてるが、ザキヤマの番組にて2日間で50kmなんて最も手軽なコースだった。
・太川陽介、高橋尚子、井ノ原快彦(1日目)→ウエンツ瑛士(2日目)
始まったとき「これはいける」と思ったら井ノ原が潰れた。旧J系だからって体力あるかと思ったら意外と年齢が高く49歳。それを言ったら太川は66歳か。
「ひざ、水たまってます」??じゃなかったテレ朝の「帰れマンデー見っけ隊!!」で店を探して歩いてる距離なんてお笑い状態な短距離にヒーヒー言ってる人達は無理だね。
そっち方面だとサンドイッチマンも日村もスケジュールが押さえられるはずもないが、テレ東の番組からなら太川と3歳しか違わない具志堅用高は呼べそうな気もする。
タビリスで確認して長距離歩行なくして成功しない。足を引っ張る要員は視聴者の反感を買うだけ。
| emisaki | 2025-06-25 Wed 23:04 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-17 Tue
2025年6月16日 BS-TBS「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」 錦糸町(前編)似た番組が増えすぎました。オードリー春日は貧乏節約生活から「せんべろ」になれる店を探す番組、博多華丸大吉は買い出しすらなくなった部屋で飲んでぶつぶつ喋る番組など。
ギャンブル嫌いなのに競馬番組を見たりするが、同様に酒は体が拒絶しているのに見てる番組がある。もしかすると私の調査欲が見させるのかもしれない。そういえば「恋のから騒ぎ」だって恋愛対象とは真逆の奴らしか出てこないし、なんだコイツらって思いながら見てた。
呑べえ番組、長く続いてると言えば、きたろうの「夕焼け酒場」は10年くらいやってるはず。初期に西島まどかで見たが、そこもBSジフやTCKと競馬番組の流れじゃないか。
、近年ではチン○ラ?な方の町中華で飲みまくり番組のほうが外販されてるから地方局やCS局の番組表でみかける。以前に書いたが放送時に見てるときは、ふらっと立ち食いそば→町中華で飲ろうぜ(姉ちゃんの後半のみ)になっていたが、そこに加えて23時からが本件の「カンニング竹山の昼酒は人生の味。」が始まってもう24回目になってる。
今週と来週の前後編で錦糸町。駅の南側は「良い子は行っちゃダメ」な場所だらけでしたが、総武線沿いでは先に楽天地が再開発され、最近は両国側もボロいビルだらけで外国人経営の飲み屋とかも多くあって怖かったが、老朽化にて建て替えが進むにつれて昔よりは浄化されてる。
それでも丸井の裏は危険で汚らしいままであり、首都高の下には浮浪者もいる。そこを通らないと駅へは遠回りになるから今でも念のために警戒状態のまま高速歩行で突っ切ってる。
ケンミンSHOWとかマツコデラックスの番組で言われてきたが千葉県民の関所が錦糸町、埼玉県民の関所が池袋ならば、神奈川県民の関所ってどこ?
| emisaki | 2025-06-17 Tue 22:48 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-17 Tue
某局は舌足らずの高速舌打ち女に下手くそ噛みまくり女、お化けの名前じゃねぇーつーの。一部のニュース読みを替わったところで内容が頭に入らぬほど不快な気分には違いない。俗に言う「影アナ」ってベテランが務めるはずなのに影アナが詰まりまくりで聞き苦しい。中学生が始めて英語の文章を読んだかのよう たどたどしい喋りって、どうやったら入社できるのか?
そうか、試験内容は顔かコネでしたね。俺が地方局を好きになったのも当然ですよ。あっちも顔採用は進んじゃったけど東京の局よりは数段マシだから聴きに行ってたんだよ。それが東京の局であると「美人、可愛いは認めますがアナウンサーとしては認めません」ってのが激増してしまった。
金儲け目的なYouTuberなんぞがこぞって使ってるのには酷いのが多い人工の音声は進歩している。専門業者が作った有償版を使えば下手なアナウンサーよりマシでしょう。それだと酷い文章をそのまま読んじゃうが、どうせ今のアナウンサーは程度が落ちてて間違い原稿も正せず読むから本投稿で書いてるような口語原稿を読んでるのさえ何度も聞いてる。聞き苦しいより良い。
ACジャパンの広報で「○○はマストで」なんて馬鹿まるだしの言葉を正さず放送してるように報道番組の中で「シンプルに○○」なんて読んでいたのには呆れた。どこの阿呆がそういう原稿書くの?
日本人ってのは「日本語のようなもの」しか話せなくなった。若年を擁護するわけじゃないが、おっさんが「元旦の昼」とか言ったり、雨が降ってるのに「雨模様」とか言う程度の低さだから。「充電切れた」なんて狂った日本語が出るのは順当なのかもしれない。
| emisaki | 2025-06-17 Tue 19:26 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-14 Sat
2025年6月14日 テレビ東京「知られざるガリバー エクセレント カンパニー ファイル」過去に取り上げたが、この番組の表現は古くさいのだが、それは古い企業だとありがちであり「モーター」であるが「モータ」になってた。本日も違和感を覚えたのが「コンデンサ」であり、Condenser なのだから「コンデンサー」である。趣味の一つとして電子部品を扱っていると解るのだが海外では Capacitor(キャパシター)のことである。
それではなぜ番組は「リポータ」「メーカ」と表記しなかったのか?支離滅裂ですよ。一貫性がなく誰の責任で混在させているのかが謎だ。
続いて紹介された部品も isolator だから アイソレーター なのだが知ってるネット上の翻訳を使ったところ一時期に役所のお達しで単語末尾の「-」を取る狂った方針に外部も従ってるようだが役所は間違いだと気づき既に取り下げてる。よって「コンピュータ」ではなく「コンピューター」である。
企業側の人もコンデンサー、アイソレーターって言ってるじゃん。尚、DeepL翻訳、Google翻訳共に代案として「アイソレーター」を表示したが標準じゃなく残念。
| emisaki | 2025-06-14 Sat 18:31 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-11 Wed
2025年6月11日 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」私も米が無いって時点で備蓄米放出にまで頭は回らなかったが、タイ米を知ってる年代だから輸入品となれば高級炊飯器の売り込みが始まると考えた。だって商売人ってそういう奴らだもん。昔から変わっておらず火事になったら材木を売り付けに来る。俺もマネーギャンブルなる下衆に堕ちる気があったら金儲けできたろうに。
備蓄米が放出される前に計算で弾き出して投稿した。炊飯器と耐用年数、最高級炊飯器と最安値とは言わないコストパーフォーマンスが良い製品との価格差が埋まることはないと。だが、その時期より今の米価格は更に値上がり、備蓄米放出、実売価格で最高級とコストパーフォーマンスの良い価格は10万円の差がある。5kgで3000円違うとなると10万円も高くはなくなってしまった。
2018年6月9日 フジテレビ「さま~ずの神ギ問」
Q.最高級のお米を安い炊飯器で炊くのと超安いお米を最高級の炊飯器で炊くの美味しいのどっち?
A.最高級のお米を安い炊飯器で炊いた方が満場一致で美味しかった
2024年12月7日 フジテレビ「チャンハウス」
Q.超安いお米を最高級の炊飯器で炊くのと最高級のお米を超安い炊飯器で炊くの美味しいのどっち?
A.1kg400円と1kg6000円の最高級品の対決は「さま~ずの神ギ問」と同じ結果。
質問の文章までそっくりだね。
「呼び出し先生タナカ」が「めちゃ×2イケてるッ」の抜き打ちテストを番組にしただけで騒ぎになったよう「チャンハウス」も局内での模倣だらけ。迷走してから長らく「トリビアの泉」状態だった。当時タレントが当時アナウンサーにした事件が発覚する前から脳足りん制作者による真似事など内情が見えていたのかもしれないね。
さて、「さま~ずの神ギ問」の再放送かと思った番組では最高級のお米最高級炊飯器で炊いたのを試食していた。忘れないよう記しておくと令和の米騒動にてボッタクリ状態にまで価格が上がっただけで2024年夏前までなら1kg400円は一般的な値段で安物ではない。
両極端は非現実的なテレビの企画でしかない。最高級炊飯器を買う人が安い米を買うわけがないし悪党どもだらけの社会を扱う必要はない。政治的からもテレビ局が考えるべきは安い炊飯器に安い米にしかできない生活環境をどうするかだ。
真っ当な比較ならば各種の組み合わせをしての評価が必要であり、個人的にはコストパーフォーマンスが良い組み合わせが一番だと思う。
現在、テレビって見てる人と見ない人の二極化が進んでいる。よって「見てない人もいるから」という考え方は違う。見てる人ばかりなのにナメてかかるから痛い目に遭う。
視聴者よりも広告主様に手をすり切らせるまでゴマすった時点で本来のテレビは終わった。
| emisaki | 2025-06-11 Wed 22:27 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-09 Mon
2025年6月8日 TBS「日曜日の初耳学 美容ではなく“医療の美容熱血授業”」かつてテレビで発言した女医みたいに本当の事を言うと干されてしまう。ある物を「食べても意味がない」と言ってしまったのだが、私も「その通りだ」と思っても、科学的な根拠がないに等しいのを世間的に美容(肌)に良いと信じ込ませてしまって販売してる広告主がいるから言えない。
先日もワイドショーにて、ある果物の悪いことを言って即座に謝罪してた。なぜならその果物の組織はこの時期だけ集中して長いCMを投入するからであった。それだからテレビの基本は広告主に都合が悪いことは報道の自由を揶揄した言葉である「報道しない自由」を行使してきた。
科学的根拠に乏しい奴らは世間に知られ始めると批判を逃れるため次々と不思議なことを言い始めて商品を売ろうとする。美容成分として言われる何かも人間は消化という行程を経てこそ取り入れることができるため高分子な塊では血中に取り込むことはできないため食べたとして同じ分子が体内に取り込まれない。
分解(消化)されてしまったら他の食い物でも、そこら中に含まれて成分と同じ。材料は経口摂取にて供給してるかもしれないが体内で生成されなくては意味がない。肉を食べたら筋肉モリモリになるの?
血中から見つかったという多数の検証データも見つからないことから低分子を謳って販売したりするが、利害関係のない第三者による追試結果が見当たらなかった。科学的に認める段階にない。
馬鹿な真似をするのは繰り返される。昭和のドン引き行動と言えば顔にキュウリとか貼り付けてる奴がいましたよね。それに一時的に「浸透する」ことはあっても肌から「吸収はされない」から。007/ゴールドフィンガーが原因らしいがヒトが皮膚呼吸できず窒息と言うような複数のデマが存在してるだろう。かなり低次元な嘘も信じられてる。
油の塊を喰ってさ、翌朝に脂ぎって毛穴が詰まってるだけなのに肌がプリプリとかバカなこと言ってんじゃねーよ。論理思考な男からしたら「正しい美容法をしろ」って思う。
かつて化粧品会社と仕事をしてきてデータを見てきて思えることは、「化粧、それは終わりの始まり」。化粧による肌への悪影響として化粧は落としきれずリセットできないため蓄積し、年々と肌の再生能力も弱まってくるから肌が悪くなり厚化粧へと悪循環。今までの高齢者は紫外線によって肌が悪くなってるが、今後は紫外線を避けても化粧という自業自得によって肌が悪くなるのか。過去に何人かに尋ねたときは、それでも化粧はやめられないとのこと。笑福亭鶴光の言葉で言うなら「明日の幸せより目の前の銭」。
こうした番組は良いが、先に書いたように女心に付け込んだ商売にて広告主が存在していると真実が隠されてしまう。女性も論理的思考に傾けて間違ったことをしないで欲しい。
ついでに記しておくが、カラコンなんて人間じゃない不気味な目をしてるだけだから。
≪ 続きを隠す
分解(消化)されてしまったら他の食い物でも、そこら中に含まれて成分と同じ。材料は経口摂取にて供給してるかもしれないが体内で生成されなくては意味がない。肉を食べたら筋肉モリモリになるの?
血中から見つかったという多数の検証データも見つからないことから低分子を謳って販売したりするが、利害関係のない第三者による追試結果が見当たらなかった。科学的に認める段階にない。
馬鹿な真似をするのは繰り返される。昭和のドン引き行動と言えば顔にキュウリとか貼り付けてる奴がいましたよね。それに一時的に「浸透する」ことはあっても肌から「吸収はされない」から。007/ゴールドフィンガーが原因らしいがヒトが皮膚呼吸できず窒息と言うような複数のデマが存在してるだろう。かなり低次元な嘘も信じられてる。
油の塊を喰ってさ、翌朝に脂ぎって毛穴が詰まってるだけなのに肌がプリプリとかバカなこと言ってんじゃねーよ。論理思考な男からしたら「正しい美容法をしろ」って思う。
かつて化粧品会社と仕事をしてきてデータを見てきて思えることは、「化粧、それは終わりの始まり」。化粧による肌への悪影響として化粧は落としきれずリセットできないため蓄積し、年々と肌の再生能力も弱まってくるから肌が悪くなり厚化粧へと悪循環。今までの高齢者は紫外線によって肌が悪くなってるが、今後は紫外線を避けても化粧という自業自得によって肌が悪くなるのか。過去に何人かに尋ねたときは、それでも化粧はやめられないとのこと。笑福亭鶴光の言葉で言うなら「明日の幸せより目の前の銭」。
こうした番組は良いが、先に書いたように女心に付け込んだ商売にて広告主が存在していると真実が隠されてしまう。女性も論理的思考に傾けて間違ったことをしないで欲しい。
ついでに記しておくが、カラコンなんて人間じゃない不気味な目をしてるだけだから。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-06-09 Mon 22:56 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-06-08 Sun
2024年10月は墨田区、2025年1月は錦糸町、亀戸など経て東京23区の隠れた平井。2月は江東区の中央部。5月は千葉県の市川市の南部と浦安市。出没!アド街ック天国のように何年かで循環。5本撮りでしょうが収録順に放送するとは限らない。若造もおっさんになってしまうほどだが「ちい散歩」って大昔ってほどでもなく、AI検索してみると2006年4月3日から2012年5月4日に放送されたと出てから最大19年、最小13年前となる。
地井さんの死後は下々の者って殿様感覚が不評でしたが大御所だからなかなか降板させられず。確かに時代劇で徳田新之助(暴れん坊将軍 架空設定)のような人当たりではなかった。
そして嘘とわかってるから迷惑がかからないホラ吹き男になるわけだが庶民感覚として定着した。ネタ切れで最近は番組名の詐称に変えたかな?
NHK BSの「こころ旅」も何人か試して田中美佐子に決まったのかな?長く続いた番組はイメージが定着しているため代替わりは大変です。
コロナ禍での自宅籠城と介護する生活が見る時間を与えてくれたが今は気になった場所しか見る時間がなくなり録画した1週間分を一気に見た。じゅん散歩は短くて8分、長くても15分程度だから。
2025年6月2日 新小岩 肉屋食堂たけうち/東京造花装飾/センチメント/つりしのぶ萬園
2025年6月3日 小岩 宝くじ売り場/珈琲 木の実/まんが宿/時計宝石ヤマグチ/祥龍/縄忠
2025年6月4日 瑞江 中村縫製/ボンヌール
2025年6月5日 船堀 タワーホール船堀/不二製作所/江陽鉄工建設/山信食産
2025年6月6日 一之江 こまつなくん農園/田中農園 自動販売機/一之江境川親水公園/村井染工場
桜の花の撮影にて江戸川区の南部は歩き回った。ここで扱われた店なら行く可能性としてはあるが、会社はテレビ番組じゃないと知ることはない。町工場なら外から見えることが多いが一般的な会社は住んでる近くだとしても気にしてないから知らない。
古くから船堀街道はあり、次に環状七号線で南北は結ぶ。更に東の柴又街道は江戸川区内において有力な道路だと思えないのは狭いし繋がってないから。東京都の工事を調べたが長期予定で拡幅工事が進んでても、やはり南北より都心部へ東西のほうが先に感じる。
JR総武線、地下鉄東西線は古いが都営新宿線、JR京葉線は近代。よって都営新宿線は一之江、、瑞江、篠崎駅と住宅地の真ん中に突如として駅だから番組として立ち寄り場所が少なすぎ。
今まで各種番組にて新小岩って地名を出しても最寄り駅で語ってるため江戸川区を紹介するのが普通だったが、今回は複数の店にて住所として葛飾区新小岩を紹介してた。商店街が映ったがチップとデール(和菓子屋ちぐさの店員)ってあそこの店かと…これはヒルナンデスの話でした。
新小岩駅南口の横も再開発にて解体済だったけどミスタードーナツが閉店で撮りに行ってないから何月頃ともわからない。コロナ禍にブルーインパルス展示飛行ルートにて荒川を北上したときも電車は拒否してたから駅の変化は知らない。
テレビ映像だが小岩は俺が行ったときと変わってないし通行人の服装からして真冬じゃないけど春とも思えず直近で行ったより前の撮影かも。
小岩は北側も再開発でイトーヨーカドーも解体されるが、そこだけじゃ変わらないでしょ。昔を探ればJR総武線が通るより前は旧千葉街道沿いに集落があったのではないか。バスで通過したがタワマン工事現場の写真を撮ってない。それより前だとスーパーオオゼキに「くまモン」が来るって向かったときだから10年は前になってしまう。
「いつでも行けると思うと行かないの法則」にて船堀タワーも先を越されてしまったが 幼少期に住んでいたのは北部だが知らない土地ではないのに知らない事ばかり。
番組を見てる時間がないから今回みたい桜の花でとか物件の調査で行ったばかりと気にして録画して見たのでした。また知ってて変わった街が紹介されたら録画してみますか。
≪ 続きを隠す
古くから船堀街道はあり、次に環状七号線で南北は結ぶ。更に東の柴又街道は江戸川区内において有力な道路だと思えないのは狭いし繋がってないから。東京都の工事を調べたが長期予定で拡幅工事が進んでても、やはり南北より都心部へ東西のほうが先に感じる。
JR総武線、地下鉄東西線は古いが都営新宿線、JR京葉線は近代。よって都営新宿線は一之江、、瑞江、篠崎駅と住宅地の真ん中に突如として駅だから番組として立ち寄り場所が少なすぎ。
今まで各種番組にて新小岩って地名を出しても最寄り駅で語ってるため江戸川区を紹介するのが普通だったが、今回は複数の店にて住所として葛飾区新小岩を紹介してた。商店街が映ったがチップとデール(和菓子屋ちぐさの店員)ってあそこの店かと…これはヒルナンデスの話でした。
新小岩駅南口の横も再開発にて解体済だったけどミスタードーナツが閉店で撮りに行ってないから何月頃ともわからない。コロナ禍にブルーインパルス展示飛行ルートにて荒川を北上したときも電車は拒否してたから駅の変化は知らない。
テレビ映像だが小岩は俺が行ったときと変わってないし通行人の服装からして真冬じゃないけど春とも思えず直近で行ったより前の撮影かも。
小岩は北側も再開発でイトーヨーカドーも解体されるが、そこだけじゃ変わらないでしょ。昔を探ればJR総武線が通るより前は旧千葉街道沿いに集落があったのではないか。バスで通過したがタワマン工事現場の写真を撮ってない。それより前だとスーパーオオゼキに「くまモン」が来るって向かったときだから10年は前になってしまう。
「いつでも行けると思うと行かないの法則」にて船堀タワーも先を越されてしまったが 幼少期に住んでいたのは北部だが知らない土地ではないのに知らない事ばかり。
番組を見てる時間がないから今回みたい桜の花でとか物件の調査で行ったばかりと気にして録画して見たのでした。また知ってて変わった街が紹介されたら録画してみますか。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-06-08 Sun 18:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △