サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2025 - 09  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

テレビ番組を見たら商店街の中に「まいばすけっと」 そして町中華
2025年9月10日 ニノなのに☆スポーツの秋2時間SP!マラソンvs公共バス早いのは?二宮ロケ初参戦

 有吉の壁のパクリみたいな企画が新小岩なんだ。あれ間違い探しじゃなく笑わせろじゃん。「二宮和也 出身」で検索したところ西新小岩出身で商店街からは総武線を挟み北側になる。

 取り上げた理由は長い商店街なのに「まいばすけっと」があるのが映り、いくらでも店がある商店街で商売が成り立つのか不思議だった。可能性があるとすれば一般商店の閉店時刻は早いため狙いは早朝および夜間の客かな。

 別件だがウルフ アロン村重杏奈は番組 呼び出し先生タナカで解りやすく自宅周辺を描いて実家が判ったが二宮は近所の人しか知られてないようだ。
 二宮が別番組で行ってた町中華もルミエール商店街の外れで住所は江戸川区になる黒龍だった。前の投稿に関連するが西新小岩は駅前を離れたら商店がほとんど存在しないためルーツを探るためにも使える店がなかったのでしょう。

 小さな頃の情報にてウラは取れないがジャイアン、じゃなんかったウルフの実家近くにある町中華の系列。店の構造、メニューが酷似。路線バスが通るため覚えてるのだが小松中学校の前にも黒龍って町中華屋があった。
 今の地図を見ると黒龍(新小岩4-11-11)にあるが、Googleストリートビューでは遡れず証拠を出せずとも絶対に記憶違いじゃない。なぜなら間口はもっと広かった。営業してないし店名も消されてたがGoogleストリートビュー2015年までは建物の存在が見えたから確かだ。近代に先行き不透明な商売で「のれん分け」も考えられないため移転したのだと思う。

 五十番も黒龍も後継者がいるのだろうか? そのあたりBS-TBS「町中華で飲ろうぜ」で紹介されたたのは、五十番のずっと先(東)にある宝竜 新小岩、そして西新小岩 中華一番だった。東新小岩は珍満茶楼でしたが、どこも近所の人しかいかない場所。

| emisaki | 2025-09-15 Mon 11:49 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
最近に各局で目立つ視聴者を繋ぎ止める手法
オールドメディアと呼ばれるようになり、視聴率を高めるため視聴者の反感を買う間抜け。

 いままで色々な手法というか手口を使ってきたテレビだが実は多くが反感を買ってる。中でも最低最悪なのが放送時刻の前倒し合戦であり、戻しきったため次は延ばす作戦。

59分、58分、55分、54分、50分、30分、25分開始、もう前の番組じゃんって馬鹿に間抜け。

 大ヒットゲームの販売で思い出す悪徳商法がクソゲーとの抱き合わせ販売であったが、それと同じなのが「番組合体」という大迷惑。趣向が違うからいらねーんだよと多くが言う。

 談合してそうに思うのがCMが入る時刻を放送局で合わせていることが多い。CM中に他局に流れるのを防いでいることで、結果的にCMを見せるための手段でしょう。複数チャンネルを同時に表示させてるとよくわかるのだ。

続きを読む ≫


 早朝番組では「合体」による再編が繰り返されてきて長時間番組に変わった。私が幼少期は再放送や子供番組で朝の生放送は07時から始まった。日テレで言えば学生時代には05時台は「あさ天5」、06時台は「ジパングあさ6」、07時からが「ズームイン朝」。それから前倒しの争いが始まってテレビ局の1日の始まりである04時まで拡大し「おはよん」と「ズームインSUPER」に再編された。

 フジテレビも『これから、お休みになる方も、そしてお目覚めの方も時刻は4時になりました』の出だしで有名な「めざにゅ~」になるが、その前の「めざまし新聞」から早まってた。学生時代に「ウゴウゴルーガ」を思い出すと06時前にはやってなかったことに。

 TBS、テレ朝も追従したが早期に脱落したといえども早めたことは変わらず。そもそも朝の生番組を始めたのは私が生まれた頃か前かのTBSで独擅場だったと聞いた。

 現在は日本テレビ04:30「Oha!4 NEWS LIVE」、TBS 04:30「THE TIME'」、フジテレビ 04:25「めざましテレビ全部見せ」、テレビ朝日04:55「グッド!モーニング」、テレビ東京 05:45「モーサテ」。

 余談だが、芸名に記号を入れる奴も腹立つが、番組名に末尾の記号は怒りを通り越し哀れに思う。原点は何だろう。なんだろう? news every. か、もっと前があるのか?



 テレビの終わりの始まりは、視聴者を得る番組を作って広告主を得ていたことから、広告主を得て顔色を窺う番組を作るようになった本末転倒。それにより識者は「テレビは宣伝しかしない」と発した。その通りで、あらゆる番組が宣伝につながっているようになっている。

 生放送で古くは行われていた方法が今になって増えてる。それは業界用語で「クロス」と呼ばれている前後の番組の出演者が掛け合いを行うことや、前の番組後半の途中で次の番組の出演者が内容紹介を行う。過去と大きな違いとして今は間にCMを入れず接続させているため見かけ上は切れ目をなくしてる番組がある。そのため放送が開始されてると思いきや長いCMが入り、一気に見る気を失わせる。



質が低下しすぎたCM

 私はCMだけ狙ってることもあるが今はもう昔ほどではない。なぜならCMの質が落ちすぎたから。「猫も杓子も替え歌」と批判したが拡大していた。

 そして胡散臭いCMが地上波にまで降りてきすぎ。特に人権対応で不祥事を起こしたフジテレビから大手のCMが去ったとき、節操がないのかって思ったほど酷い広告主を入れてしまった。

それ以前から各局で酷くなっており、三流新聞で言うところの胡散臭い三行広告へ堕落。

 広告代理店の魔の手に落ちて同じタレントばかり出る。中でも私を怒らせてるのが滑舌の悪い男に「ラ行」ばかり喋らせるばかりか不快にしか発音できない言葉を並べ、これが何社にも出てる。ナレーターやコメンテーターにも使いやがる。広告代理店の意のままな企業に馬鹿じゃねーのと言いたい。放送局・広告代理店・広告主のすべてが邪悪のくせにフジテレビ問題ではCM引き揚げたから笑えた。

大オチってところだが、それじゃインターネット界では… 下衆の極み!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-09-07 Sun 23:13 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
ナタ・デ・ココ、懐かしい
2025年9月3日 フジテレビ「ホンマでっかTV」 平成レトロはなぜ流行る

 昭和ならまだしも平成って7年ちょい前までだから幼児でもなければそれほど古くないこともあるが、初期になれば約40年前になってしまう。

 学生時代にバイトで稼いだお金でよくデニーズ行ってた。家の周辺にデニーズが何軒もあったが、今はファミリーレストラン自体が減ってる。二軒は交差点が立体交差で下になって潰れた。

 流れてくる客で存在できたことになるから自家用車保有率最低な東京都心部では駅前の小規模店舗に変わってきた感じがする。立体交差がなくても住居が減る街道沿いでは生き残らなかった。

 さてと、デニーズのウェブページでデザートメニューを見たらナタデココは存在しなかった。ナンテコッタ、消えてから10年以上は経つんでしょうかね。連れがビールで俺が苺パフェとか注文しちゃうと絶対的に逆に置かれるパターンも懐かしい。

| emisaki | 2025-09-03 Wed 21:25 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
アテンドさん!? attend は動詞です 調べない人 ウラ取りを怠る
attend 世話をする・接待する

 ゆるキャラ界ではよく耳にする「誤用」であるが、そもそもが世間一般で聞き、きっとマスメディアの出演者が原因に違いないが教養番組にて日本人は四文字が好きってことで意味も知らずに言いやすい文字を使ってしまう社会迷惑。

attendant(名詞) 世話人・介添人・案内係

 人を示す場合にはアテンダントであり、キャビン・アテンダント(和製英語)で多く知られずはず。間違いまくってるため私の興味、疑問は、なぜ間違うのか、なぜ調べないのか?

「おいしいグルメ」なる人食い人種発言、いい加減にしろ!グルメとは人(美食家)のことである。
日本人のくせに日本語も使えないまで落ちぶれて外国語なんて使えるはずがない。

 マスメディアでは芸能人とかへの異常な忖度が言葉を狂わすことが多い。たとえば前投稿で置いといた部分を掘り返すと助手、補佐役(アシスタント)は司会者ではない。更に「MC陣」なる謎の用語もあるが、それでは「議長陣」なんて言葉が存在できるのか?

 ここから深掘りしてゆくと、日本語の司会者、英語の master of ceremonies / moderator / facilitator と意味合いが全て違っていた。ビジネス界の討論会では facilitator がいることが多いのだが日本のお馬鹿さんはそこも MC と言ってしまう。だから使えないなら日本語を使えと言ってきた。ああ、日本語も使いこなせないのでしたね。

 他人は格付けするくせに芸能界の異様体質の中では扱う側において上下関係が出ては困る人達の場合に全員をトップに持ち上げてしまう。多数の件でテレビ、芸能業界の異常性が世間をも狂わせることマスメディアとしての責任を全く理解してない。

| emisaki | 2025-09-02 Tue 06:42 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
ケンコバのほろ酔いビジホ泊を見て思う
本日のは沖縄。都市部は狭いため東京都心部より部屋が狭いね。

 BS朝日 テレビ番組 「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」だが本当に泊まっているのか疑惑は当初から抱くときがあった。ケンコバの予定に合わせてなら可能でしょうが、近隣地域を連続して扱えるとは思えないときもある。一般客と出くわさない時刻を選ぶはずだが、やたら時間が経過しているときがある。そこは現地での番組出演など挟んでる可能性も残る。

 放送開始から気になっており、今回は8月14日放送が鶴岡市、8月21日放送が山形市。放送日を連続させなくても同時に撮影はテレビ業界でよくある話で2本撮りを感じることもあった。2本撮りを公言している「コロッケあがってます」と違って宿泊施設だから、たとえ語ったとしても放送されることはない。

 山形でチェックインは14時50分、山形七日町ワシントンホテルはビジネスホテルにしては早い14時が公式チェックイン時刻。山形駅と鶴岡駅は直線距離で70kmのため2本撮りは無理かな。窓からは太陽光、目覚まし時計のPM 11:51 が気になる。まさかレセプション(フロント)の時計を変えてないだろうな? 知られてカットされると困るが街中の状況や希に映る店の時計もチェックしてます。最もチェックしているのはケンコバ自身の様相。本来の疑いは同日に収録ですが連続して撮影は確かでしょう。

 視聴者からか実は紹介されるホテル側の要望か知りませんが、一時期はないがしろにされてきたホテルの紹介がこのところ復活してきてる。それでも街ブラブラと飲み屋が大部分だ。

 ユニットバスの「ザコシ スタイル」って意味わからない。ケンドーコバヤシともなれば高級宿かもしれませんが、どこへ行ってもビジネスホテルはだいだいあれだから。

 見逃している回もあるが、寝ていて朝のシーンは一度も見たことがない。そもそもホテル紹介と間違って見たから飲み屋に全く興味がないため別の思いを巡らせてしまうのであった。

| emisaki | 2025-08-28 Thu 22:43 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
不覚にも1時間半も延長するとは思わなかった 結果はぎりぎりセーフ
2025年8月25日 TBS「タミ様のお告げ 関東住みたい県No.1を調査!」

今、確認してびっくり。バレーボールがとんでもない延長!

 「関東住みたい県」なんて文言から今度は何の宣伝だって別角度の興味から録画してみたんだが、20時00分開始のはずが、なんと21時25分開始になってた。

レコーダーに5~10分ごと10回くらい延長になった記録。

 何が問題って23時30分開始のFNN Live News αを毎日録画にしているからで、あと5分延長していたら予約が取り消されてしまってた。他の録画系統も23時はBS-TBSだ。

 野球に潰されてきた数々の体験から対応能力を付けてきたわけだが1時間25分も延長するとは思わなかった。その対応をすると翌日まで録画1系統が使えないことになる。

 タイムシフトレコーダーが録画の4・5・6・8チャンネルだが他のチャンネルだと救われない。タイムシフトレコーダーで録画されたのから見るように録画予約しなければ安全は保たれた失敗談。東芝のが最大1.3倍速のノロノロ再生しかできないから使いたくないんだよ。

 録画しなければ良かったと思ったのも見たら題名とは違うスーパーマーケットの商品対決というか紹介。この前に高速サーチかけたヒルナンデスでも同じことやってたよ。

| emisaki | 2025-08-26 Tue 07:27 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
路線認識の狂いはマニアじゃなくても気になる
2025年8月23日 フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」 12:27頃

 認識が狂った部分とは、「阿佐ヶ谷から総武線で…」とのナレーションで過去にも東中野の取り扱いで突っ込んだことがある。総武線(各駅停車)は御茶ノ水駅から千葉駅の間だけなのだが中央線=快速/総武線=各駅停車という認識なのか?たとえば横浜で「横須賀線」のことを「総武快速」とは言わない。なぜ中央線だと各駅停車が総武線と言ってしまうのか謎?

 マニアが言うに路線は御茶ノ水駅で分かれてる。中央線が万世橋駅だった頃、東京駅まで延伸した頃でも総武線(各駅停車)は両国までだったため繋がってなかった。

 二つの路線を乗り入れてる運行名は「中央・総武緩行線」。快速の停車駅もあるため区間により「中央線各駅停車」または「総武線各駅停車」と言ってきました。

 知らぬ者にとっては1本線。つなげてしまった以上は総武線という呼び方を消し去ってしまうか、中央線各駅停車を消して総武線にしてしまうかだ。チータカ線にでもしたらどうだい。

続きを読む ≫


 かつては阿佐ヶ谷高円寺とか水道橋、飯田橋とか中央線快速が停車しない駅だと早朝と深夜は朱色のが各駅停車になって停まったんだが2020年3月14日のダイア改正で各駅停車は黄色のみで御茶ノ水~三鷹駅間は完全に分離された。

 昔は上野駅から常磐線も綾瀬・亀有・金町駅に停まってたのが通過になってしまったのと同じ理由かもしれない。過密ダイヤでポイント切り替えの時間が無駄だったか?



 思い込みが一般化してしまって総武線と言われて解らぬでもないが、いつか不正確は問題を起こす。中野駅なら何と言う? 中央線・総武線・地下鉄東西線?行き先、乗車駅で変わるよ。

 大阪で千里中央駅や箕面萱野駅で電車は何線に乗るというのか? それを御堂筋線と言うのならば阿佐ヶ谷で総武線も仕方ことになるが、どうかな。



 山手線という線路区間は1周ではないと歴史を紐解く普通の番組でも伝えられてきた。東京~田端は東北本線、東京~品川は東海道本線だから。

 一般的に紛らわしさを生んでるのは、物理的な路線名と論理的な運行名を同じ「線」と呼んでいること。神奈川県~東京都~埼玉県を走る京浜東北線は物理路線名を持たない東北本線、東海道本線、根岸線と全区間を乗り入れてる運行名でしかない。

 近年そういうのをJRでは「ライン(上野東京ライン/湘南新宿ライン)」としてるが日本語か英語カタカナだけで意味が変わってないが、次々と変な運行路線を作り出す。

 今年の春に西武池袋線とJR武蔵野線を乗り入れ運行なんてニュースがあった。衛星写真を見たら確かに交差する地点が単線で繋がっていた。もう何線だかわからない。



 なぜか外国人に尋ねられることが多い英語の話せない人としては複雑になるほど翻訳機が間違った英語に翻訳するため、ある種のもらい事故だと思った。

 外国人観光客は成田空港へ行くわけだが千葉で3方向へ分かれやがるのだ。千葉駅から成田線 各駅停車だと空港まで行かないし、総武本線は銚子に向かうから空港には行かない。

 めんどうくせぇ~な~、新幹線より高い成田エクスプレスに乗りやがれ!上野から京成スカイライナーに乗れ!!渋谷駅や新宿駅の迷宮のよう困るのは日本人だけではなかった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-23 Sat 12:28 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |