2025-09-12 Fri
現場にいた人と話ししながら待ってたが1時間くらい前にブルーインパルスの予行飛行が中止って情報が流れ、防衛省の発信によって確認がとれた一回、心が折れた。





そこで歩きたくもないが規制で入れなかったことを考えて周辺の入れそうな場所を探るもビルだらけで見えないのが東京。
世界陸上の競歩、マラソン中継のためか競技場コースみたいな絵画館の周辺にケーブルを張り巡らせてる人達がいた。競歩13日と20日、マラソンは14、15日。


そんなことで世界陸上の会場にされるところが全てダメだったら別の場所に向かうしかなかろう。飛行機撮るなら松島基地へ行けばよいわけで、国立競技場が画面に入らなかった意味がない。東京タワーでも都庁ビルでもよいがコースが逸れると映らない。だから予行飛行で都庁を確認したかった。
コース:JR千駄ヶ谷駅~東京体育館(西、南)~国立競技場(西、南)~神宮球場(西)~外苑前交差点(国道246号)~青山2丁目交差点~いちょう並木~明治神宮外苑 軟式グラウンド(南、東)~絵画館(東)~信濃町歩道橋~全力坂が何度も使う千日坂の上~JR信濃町駅。
寄り道は含まず3500歩、国立競技場が見える場所を探して横道に逸れたりして合計4125歩 3.5km。股下が0.9mのため計算上の平均歩幅0.85mだから一般的には5千歩くらい。
リハビリしてたのに猛暑で出不精になり体力が低下。本日は曇りだが湿度が高すぎ汗だくになってダラダラ歩いた。歩くの嫌いではないがそうなる労働は無理で、やっぱり私は頭脳労働だな。
| emisaki | 2025-09-12 Fri 20:59 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
先頭へ △