2025-11-03 Mon
当たり前なんだが気にすることもなく物語を楽しめた。この当たり前を裏切るのが映画配給会社と芸能界の結託であり「映画殺し」行為をいつまで経ってもやめようとしない。吹き替えし直し前提の話題づくりって下手くそ導入して炎上商法ですか?
映画だけじゃなくテレビ番組でのナレーションでも下手くそや滑舌の悪さで聞き苦しさに激怒して内容が頭に入ってこないため見ないことがある。
世界遺産の番組も以前は見たが今は全く見ない。法律を盾に暴利をむさぼってるNHKのくせに信じがたい起用をするため腸煮えくりかえってるのがフロンティアである。あの舌足らずが、なぜわからんのか!天の声ならよかったが地獄の声ではお話にならない。カナカナな人は何の問題もないのだが、芸能人を使うなと言いたいのだがNHKなのにアナウンサーにも舌足らずがいる。
私がアナウンサー好きなのは、しゃべりが美しいからであるから昨今の舌足らず採用には「どにも耳つけてんだ」と怒り爆発してきたが、世間から反感買ってることをなぜ繰り返すのでしょうか?
音痴で聞きやすいアナウンサーなんて存在しないように聞き苦しい奴は大根役者しかいない。洋画を好むのも日本みたいな顔コネ採用じゃなく実力を伴わねば駄目だからでしょう。滑舌が悪くなくても2時間ドラマのナントカ、何を演じても同じな大根にしか見えませんから日本は評価が狂ってる。
| emisaki | 2025-11-03 Mon 14:11 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
先頭へ △
