サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2025 - 08  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

かせいチャン七福神 (ウォーキングのひむ太郎より)
2025年8月5日 BS朝日「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎 鷺ノ宮駅~都立家政駅~野方駅 かせいチャン七福神巡りコース」

 下記のコースは番組で巡ったコースとは異なり近いほうを選んでいる。一ヵ所目が鷺ノ宮駅に近いのと都立家政は各駅停車しか使えない。各駅停車でも15分だから帰りに鷺ノ宮駅へ戻る必要はない。
 番組では野方駅を越えてラーメン屋まで向かう。番組から気になってしまうのだが、野方ホープは古くからあるポープ軒とは全く関係がないとのこと。「あやかり名称」ってことだな。

西武新宿駅から西武新宿線 鷺ノ宮駅 北口を出て線路沿いの道を新宿方面へ戻るよう進む。途中で線路から少し逸れた角度に曲がる部分から約70m直進。ファーコス薬局 鷺宮の手前の植え込みの中。
(1)かせいチャン七福神像 福禄寿 [東京都中野区鷺宮3丁目11 地図] [Googleストリートビュー]

来た道をそのまま進み、丁字路は無視して二つの目の十字路(投稿時点で十字路の右角先に薬局)を左折(北上)。十字路から20m、5階建てマンションがある丁字路の角
(2)かせいチャン七福神像 布袋尊 [東京都中野区鷺宮3丁目9 地図] [Googleストリートビュー]

来た道を戻り十字路直進(南下)、二つの目の十字路を右折。投稿時点では松屋 都立家政店がある路地に入る。すぐ十字路があり左折。愛児の家の植え込みに鎮座。
(3)かせいチャン七福神像  [東京都中野区鷺宮3丁目2-13 地図] [Googleストリートビュー]

直進(南下)して西武新宿線にぶつかった道を左折、都立家政駅があり踏切を渡り駅南口の隣、西武信用金庫 鷺宮支店の角、左手に
(0)かせいチャンモニュメント [東京都中野区若宮3丁目16-11 地図] [Googleストリートビュー]

西武信用金庫 鷺宮支店を左手に左折し、路地に入った先のパティスリー ふじの木の敷地内
(4)かせいチャン七福神像 恵比寿 [東京都中野区若宮3丁目17-6 地図] [Googleストリートビュー]

また戻り、都立家政駅前の道を南下する(戻る方向では左折)。120mで細い十字路、左手前に花屋、右手前の和菓子屋のほうへ右折、一つ目の十字路を左折して直進した角。前は東京都立鷺宮高等学校校門。
(5)かせいチャン七福神像 大黒天 [東京都中野区若宮3丁目34-11 地図] [Googleストリートビュー]

またまた来た道を戻り、和菓子屋、花屋を左手に直進、左右に丁字路5つを通り過ぎ、最初の十字路を右折(南下)、つきあたり丁字路の右角にある。先には「かせい公園」が見える
(6)かせいチャン七福神像 寿老人 [東京都中野区若宮3丁目10 地図] [Googleストリートビュー]

かせい公園」を左手に沿って左折(南下)する。曲がってる道を道なりに丁字路にぶつかるまで進む。左折して即座に反対向きて丁字路があるが商店街に沿って路地も無視して50mくらい進むと分かれ道の三角ハウスの角、ゴミ溜めに隠れてるかも
(7)かせいチャン七福神像 毘沙門天 [東京都中野区若宮3丁目40 地図] [Googleストリートビュー]

※ 見通しの悪い路地が多く、チャリカス軍団に要注意
※ 店舗や建物は変わる可能性があるため記載した住所を頼りにする
※ 設置場所が変わることがあるため注意したい

参考 当サイト → 静岡県伊東市 湯の花通り商店街 お湯かけ七福神

 さて、七福神と言えば日本の神は恵比寿さん一人だけだったり、 寿老人と福禄寿は同一人物の別名なのを知らずに7人にしてしまったなど伝えられてきた。それ解ってたから小さい頃に六神合体ゴッドマーズとかいうアニメがあったのかは知らない。

| emisaki | 2025-08-09 Sat 16:01 | 旅・散策::計画・調査 |