サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

狂った番組を生まない組織改革はどうすべきか?
 過去より指摘したが特にテレビ番組制作の連中は意味も知らず他業種の言葉をパクったから専門用語すら大間違いである。そういう部分で番組制作連中の「いい加減な体質」を表しているのだ。

 ずっと前から言ってんじゃん。たとえるなら客室乗務員がパイロットになるような昇格システムが大間違いだって。新米がプロになるのであって、業種が変わったら新米から出直し。

 一般企業でも仕事内容を知るために各所を回ることはあるのだが、AD, D, AP, P等は全くの別業種だ。 新米のADがベテランADになるのであり、ADがDに昇格するのではない! ADがDになりたければ転職だ。 職種自体で「格」を付けるのは「士農工商」で時代遅れも甚だしい。

 アシスタント・ディレクター(AD)って肩書きが間違ってる。未だにディレクターの小間使い(奴隷)だからディレクター業のアシスタントなんかじゃない。ディレクター業の補助の仕事ならば弁当手配は関係がありません。だからADは照明とカメラと美術と同じように別業種なんだよ。それらの関係が別会社、下請けだったりするから狂った上下関係が相まってくる。

 放送業界人ではないが『プロADってのは熱海市役所の山田さんみたいな人』のことを指すんだよ。かなりのベテランだよ。ディレクターになって番組制作でもするのかい? AD業が磨かれ一目置かれるよう仕事ができるようなるだけだが、テレビ(映像)業界は、それが全くできてない。 料理職人に例えるなら「技は盗め」 「見て覚えろ」って古い人間ほど学校で習得する事や料理は化学であることを否定する。必要な修業もあるが、おおいなる無駄、日本社会のおかしなところで時代遅れである。

 AD業を最下層にしたテレビ業界が悪い。それなりの年代を知ってるが体育会系のようなおかしな連中が多かった。間違った事に対しても上下関係のほうが強いから私みたいに頭脳労働や論理的思考は絶対にいられない業界。

 とてつもない組織改革が必要。上下関係は仕事の出来具合で同じ職種においてあるもので、士農工商のよう別業種なのに上下関係が生まれるのはロクな結果を生まない。業種別は同格であり、そこに統括管理する人を据えるよう、現状の縦に一本方向から横広がりなトーナメント方式みたいな指示系統に変える必要がある。

 「ジャパネットたかた」みたいに放送制作全員が社員ともなれば話も違ってくるんでしょうね。通販専門だから可能なのだが、見習うべきことは多々あるのではないでしょうか。

| emisaki | 2019-10-02 Wed 12:58 | 大衆媒体::テレビ・映像 |