サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

初日の出の特急は満席らしい
JRの空席案内(サイバーステーション)は特別便は照会できない。
「えきねっと」も初詣関係の特別列車は全く表示されない。

ちょっと調べないうちに特急の停車駅が減ってた。新小岩、市川とか止まらなくなった。
距離料金で微妙に特急料金をケチるために必要だったのに。

みどりの窓口がすいてたが指定席キャンセルでてるんじゃないかと期待も満席。
年末年始は素人駅員に複数回出くわしているため、ちゃんと調べられたかも疑ってる。

普通電車でも行けるのは犬吠埼だが壊れそうな銚子電鉄のギュウギュウ詰めは嫌だなぁ。

千倉行きは尋ねるの忘れた。一番空きがありそうだけど。
「サンキューちばフリーきっぷ」が終わってるんだよー。「南伊豆フリー乗車券」は除外日ないから
普通な料金だと房総半島のほうが近いのに伊豆半島に行くような値段に感じる。

寝ながら年越しもいい。寝正月も贅沢。
<追記: 日の出時刻は水平線上に分厚い雲。日中は雲が取れて晴れとのこと>
<追記: 2021年6月30日で「南伊豆フリー乗車券」廃止>

| emisaki | 2019-12-31 Tue 18:24 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
新潟 CoCoLo万代が来年3月閉店、ビル解体へ
CoCoLo新潟万代 地上1階 地下1階 2020年3月22日で閉店が発表された。

 山形県鶴岡市への経路にあたる調査にて2019年3月末で地下が3店舗を残すのみで閉店していたとの情報を得ており、県庁所在地なのに名も通らぬ駅前の撤退してスカスカになった商業施設を見るようだった。更に悪いのは建物が古くて汚いこと。客足が遠のくのは古いじゃなく、汚いことにある。解体と新築が遅すぎたと言える。

続きを読む ≫
 汚いという点では新潟駅から北西に少し進んだところにある中心街とも言える商業施設(万代シテイ)も古いと汚いが並走してしまってる。ネット上にある投稿写真から一部の大型商店がハリボテのように綺麗に飾っているだけで歩道が古さを物語っていた。

私が行ったのは遠い過去であるが、その時点で既に“新潟ガタ”だったような…。

 WikipediaによるとCoCoLo万代は1958年、万代シテイは1971~75年に作られたそうだが、それにしては外壁の汚さも感じるため管理業者がメンテナンスの手を抜いてきた成れの果てと見る。雪国だってことは解ってるが、そこを考慮しても汚いまま塗り直したようにも見えない。それよりも長期的に洗浄すらしてないからの外壁の汚れであろう。

 万代シテイのほうではH&Mなど入居した建物の一角を整備してる店舗から一歩でも出ると汚くなってしまう。私が経営者だったら自己負担で再舗装可能かを模索する。万代シテイが汚いと思える部分は多々ある。新潟駅ビルのように再開発が必要なのだが、建て替えたところで黒字化が見えない。だが、いつかは建て替えが必要になる。

 たんなる一般人でも社会を見てればわかる。「割れ窓理論」ってのがあるように単体で新築を繰り返しても集客力の持続は難しい。1軒、1棟では「再開発」とは呼ばないように広い範囲が必要。投稿写真だけでわかるが、人を寄せ付けなくする悪い部分が多々ある。言葉で表現できなくとも、誰もが感じ取っているからこそ集客力を失う。廃墟は観光地になっても生活圏にはお断りであろう。

 新潟駅は周辺を巻き込んで再開発を行えば少しは良くなりそう。新潟駅の南口は元々何もなかったところを整備したように見えてる。収益という競争ならば万代シテイのほうに落ち度がたくさんあるから、ずっと客であった視点から見て経営を考えると新潟駅のほうが有利。

 電車、バスなる公共交通と自家用車の車社会と両立できるよう作れるところが大きい。私がテレビ番組や現地の感覚から得られた結果は「自動車に溺れた人達は少しも歩けなくなる」こと。分散している地域に見られるのはバスターミナルが電車の駅と離れていたり、都道府県庁・市町村役場の周辺に商業圏が確立していることだが新潟はバラバラで、あっちこっちへと行かねばならない。少子高齢化、人口減少の時代に合ってない。県主導の再開発で専門家を入れることはできないものか?収益が見込めるかどうか?

 さて、新潟駅ビルは全て閉店かと思ったら1階の西側の店舗は残る。これは熱海駅と同じ建て替え方式かな? 全体を解体すると建物の上層階の駅事務所が機能しなくなってしまうため半分ずつ解体して建てて繋げるのではないかと。


 飲食店で木製のカウンター、知ってるところでは寿司屋にトンカツ屋だが醤油やソースをこぼしたらと思うと客としても引き締まるが、なぜ汚れないのか尋ねたことがあるが、帰ってきたのは単純に掃除、手入れしているからだった。防水加工されてるわけじゃなくカンナがけのプロ技法によるものだが何らかコーティングしてるより劣るのは当たり前なので日々の管理が重要なわけだな。経年劣化で味は出るが汚くはない。そこを理解してないと古いと汚いが同時進行してしまう。

全国各地の玄関口で嫌な感じになる場所が多いため、解体前にして開業が待たれる。
古いを新しくすれば良いとだけ思ってたら倒れるのは時間の問題。




 この調査は下衆の勘ぐりではなく、新潟駅が通る可能性がある駅だから。最初に山形県鶴岡市への経路と書いたように、乗り換え待ち時間に観光、または買い物できるか情報として知っておくべきこと。

 山形駅でもあったのだが、駅構内の買い物じゃないと新幹線への乗り継ぎに間に合わないから駅ビルのような商業施設が必要だが「エスパル山形」では限界があり、そこで調べるとデパートみたいなのは山交ビルで離れた場所に展開していることがわかった。
 新潟だって万代シテイを知ってなければ駅前だけで終わる。大勢がそうであるから駅前は重要なんだが車社会であるほど日常的には重要視されず旧街道沿いのほうが栄えてたりするから事前の情報収集が必要。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-12-25 Wed 08:04 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
名古屋市のネーミングライツ
久屋広場がエディオン久屋広場になってたの気づかなかった

 行く回数が減ったよりも地理的にわかりきってる場所の名前なんて気にしてなかった。以前に事業者の募集があったのは三越と中日ビルの間のバス乗り場が廃止されてから後のことだったから、そっちかと思ったら従来からの久屋広場の前に社名が付く形。

 名駅太閤口とJRタワーのビックカメラにヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店、そこは郊外型エディオンの弱みを突かれてる。名駅4丁目22-25と中途半端な場所にあったのが数年前に移転して更に中途半端な南名駅2丁目4-22と電車の客を完全に捨てた。その近くに東横インが建ったとき新人従業員研修のお試しな激安価格の通知が来たが「あんなとこヤダ」ってやめた。あそこまで行ったら大須観音のほうが近い。バスは名古屋大学行き、港区役所行きで日中1時間に1本と名古屋駅発にして悲劇的な場所。だからエディオンは電車通勤客や学生捨ててる。

 ネーミングライツで調べると、2018年4月1日から2020年3月31日まで年間432万円でエディオンが命名契約。ついでにわかったのが以前からその名前で知ってた日本ガイシホール・日本ガイシスポーツプラザ(名古屋市総合体育館)のほうが年間1億2000万円と高額だった。

 イベント会場として使われる際に「エディオン」が付くことで宣伝になるかもしれないが、地元の人と話す上で久屋広場は久屋広場なのだ。それに比べるとガイシホールが一般的になってるのは名古屋市総合体育館では長いから。碍子(ガイシ)は特殊用途だから、そこで宣伝する必要もないから本社が名古屋市という地元貢献の一環なのかもしれない。

建設費が高いなら「トヨタ名古屋城」にしてもらえばいいんじゃねぇ~の?

| emisaki | 2019-12-12 Thu 15:27 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
出没注意 10年以上気になって買えない用具
ずっと買うに至ってない物は多いが最近は危険で話題になるので欲しいランクが上昇。
貸し自転車があるなら貸して欲しいと思う。 それは「熊撃退スプレー」

襲われる事件が複数報道されてきたが、北海道では近寄る阿呆が集結の報道も。
ルールルルとかいう意味不明な言葉でエキノコックスを呼び寄せようとする阿呆も多い。
害人の扱いは当然のことながらも日本人もこんなに阿呆だらけで頭が痛い。
最強の阿呆は未だに死んだふりとか大間違いをテレビで言う奴。

襲ってくる可能性は熊とは限らない。山奥には行かないにしても熊撃退スプレーが気になってた。
襲われたことはないが小田原や熱海でも山へ行けば猿がいるし、猪もいるという話。
猿とは戦うけど、猪とはお断りする。戦わずして猪を驚かす知識は得ているが一か八かだ。

熊撃退スプレーも、そこそこ大きくないと有効射程が短くて恐怖。
有効射程10メートルくらいだと1万円くらいしてヤクルトくらい小型だと4メートルで4~5千円。
噴射量を考えると小型は有効射程が短いとは別に接近戦で使わないと危険。

海外の試験によると、やっぱりあの国の商品には手を出しちゃ駄目のようである。
こうした正当な理由なら違法に問われないがナイフで撃退は既に襲われながらになる。
米国のように銃は持てませんから小枝と強力ゴムと小石の組み合わせで作る武器は思いつく。

  最大の武器は 「マクガイバー」 であること …とっさでも発揮する知能だ。

怪しいところへは滅多に行かないし、熊撃退スプレーは有効期限が3年くらいと短い。
コストパーフォーマンスが悪すぎる。襲われたら意味なしだから貸し出してないかな。

  「そうだ 九州へ行こう!」

九州に熊はアイツしかいないって言ってたモン。アイツなら出没歓迎!!
北海道ならシマエナガ、長野ならオコジョが見たい。だが写真撮るには大砲がいる。

| emisaki | 2019-10-25 Fri 12:46 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
設定が悪いとこうなる 証明書エラー
 各地の七夕まつりを調べていたところ、暗号化されてないサイトと混在のため悲しいメッセージが表示されてしまうところや、設定が悪いため旅行会社などのリンク先からだとアクセス拒否されるところがあった。オレオレ証明書なのかと思ったら証明書とのURLが違ってることが原因だった。
 その一つが某有名な七夕まつりのウェブサイトであり、○○○.com でリンクが張られてて警告が出たからよく調べると証明書は www.○○○.com のみだった。


続きを読む ≫
 ほかにも呆れたのが総務省の e-gov 電子政府の総合窓口であるが、SSL/TLS(暗号化送受信 以下SSL)対応してリダイレクト(転送)もせず SSLなしでアクセスするとエラーだけで正しいページすら示さない。更にe-gov自らが利用している検索結果がSSLなしなのでアクセスできないというお粗末さ。こんな馬鹿なことは試してさえいればわかるのだからSSL対応しただけで放置ってことだな。下請け業者の程度が低すぎるからそうなる。どのページにアクセスしようがSSLなしからSSL接続へ飛ばすなんて趣味でやってる俺でもできる。SSL接続できるようにしてあればSSLなしでアクセスしてきたページの頭に https://ドメイン/ を付けて転送すればいいだけだもん。RewriteEngineの恩恵だよ。こんなこともできないのが税金から出している仕事、笑えないだろ。
e-Govサイト全ページのHTTPS化について


 話を戻して某 七夕まつりのサイト、https://○○○.com から https://www.○○○.com への転送は暗号化の通過後に行われてるから暗号化接続で怖い警告を出されたら意味がない。一般人が恐怖のメッセージを越えて「推奨されません」をクリックするとは思えない。リンクした側が悪いなんて言い方は容易いし間抜けだ。一般的なSSL証明書ならば www あり・なしの両方で申請できる。私のところなんて無償SSLでも可能なのだから費用がかかるわけでもない。

・SSLなしでwwwなしからは SSLありのwwwなしへ転送される(wwwなしだからエラー)
・SSLなしでwww付きからは SSLありのwww付きへ転送される

 なぜ、こんなことも想定できないのか? 利用者を戸惑わせないことに加えて利便性を高めるならば全て公式としたドメインに転送すべきであり、当方自慢げに言うならば有り得る正当なアクセスからは全て "https://www.ドメイン/" から始まるページに転送しているので検索エンジンが古いままでもアクセスでき、検索エンジンは馬鹿ではないので転送しておけば学習してSSL接続の結果を表示するようになり、サーバー側での転送という手間は終息してゆく。


 そこでどこを使ってるのか調べてみてから説明書にてSSL接続は 『「www.契約ドメイン名」と「(www無)契約ドメイン名」のいずれかをご選択いただきます』 ということで残念ながら使いものにならん業者を選んでいる。
 名が通る企業?ネット業界じゃ無名ですよ。高いカネを取ってこんなこともできないんだから。ちなみにSSL証明書発行元のほうでは2016年にwwwあり・なしに対応してるから選べなんて言うレンタルサーバー会社が悪い。

 当サイトもだが、私がよく知るところの観光協会も見たら同じだったが Let's Encrypt という無償の認証局を使っており簡単にできる。私みたいに設定に小細工をしようと思わなければ普通はレンタルサーバーの業者が自動でやってくれるから設定画面をポチっとするだけ。他のサーバー設定にはそこそこ知識が必要だけど。
 この先に無償サイトが信用ならんとされてしまっても年額3000円くらいから独自で証明書を取得できるから高いカネを払って何をやってるのかと思う。全てがSSL接続へ移行させるならば当たり前になるので有名どころの発行も劇的に値段が下がるはず。

 なんとか“歩く人”なんていう観光雑誌社のサイトが昔のままのURLを使い続けてるから、そこを経由したアクセスは期待できない。どう転んでも警告が出ずにアクセス可能にしておくのが筋の通る策。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-06-28 Fri 08:09 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
寒河江での写真を処理中、羽黒山にもまだ行ってないと
 寒河江での写真を処理中、羽黒山にもまだ行ってないと鶴岡の隣である酒田花火ショーとの過去の計画を引っ張りだし、日本テレビのボンビーガールで「ああいうのが結局は東京を勘違いして周囲の阿呆どもの真似するんだよな」と嘆きながら見てたら地震。

 東京では軟弱地盤なので震度1もなく気持ち悪く揺れる状態で、またも千葉か茨城沖かと思ってたら、その後のニュース速報で新潟下越で震度6強と大地震だった。プレート境界の関係からなのか表層の地質的な問題なのか震源地と深さによって伝わり方が異なってる。日本は地震が起こるべき場所に位置するのだから避けようがない。

 すぐに放送は中断しなかったが、しばらくして日テレNEWS24に切り替わった。もちろんNHKは地震発生直後に切り替わり、テレビ東京はそう簡単には中断しないお約束の流れだった。外国で同じ規模なら壊滅的な被害となるが、たぶん日本のことだから被害ばあるでしょうが小さく食い止められてるのではないかと信じてる。

<追記: 中国でも一部に典型的反日投稿があるが四川で地震が起きてる中国に比べると、南朝鮮のキチ○イ沙汰という日本の地震に大喜びという典型的反応について日本はちゃんと事実を報道しようではないか! タピオカなんて原価率が著しく低いのに値段が高いボッタクリ商品に騙されてる人たちは特に現実を知ろう。>

| emisaki | 2019-06-18 Tue 23:26 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
昭和の20歳代がやった荒技は続いてた
 それは旅先から出社のことで、時間はないけどカネはあったバブル世代がやってたのを真似したことがあった。テレビニュースで今日の朝にキャリーバッグなど大きな荷物を持ったまま出社する人へインタビューを試みてたが時間がないって逃げられてた。

 私は名古屋時代で終了したが、そのときは無茶な予定とは違って疲れを貯めない手段だった。そのまま帰宅すると深夜になるため現地ホテルでぶっ倒れて朝の新幹線で戻る。早朝便で1時間40分、品川までラッシュなし、自宅から品川までの二度手間がなくなる。

続きを読む ≫
 ところが30過ぎだすと、多くが疲れて、完全に1日あけることを必要と共通してくる。だからこそ、日曜日の夜の花火大会なんてバカヤローって言ってきたわけ。個人的な意見じゃないんだよ。

 そんなふうに、どうせ前日に東京まで移動する手間をかけるならば宿泊して早朝に出発したほうが楽。都心部の近くに住む側がそう思ってたくらいだから離れたところに住む人なら劇的に楽と思うはず。大宮や千葉だって1時間弱はかかるわけだし駅の目の前に住んでるわけじゃないだろうからな。

 無茶な予定の結果ではなく、自宅との往復が節約できるとまで考えたら賢い。朝に空港到着ばかりじゃなく、前日の夜に着いたとしても都心部宿泊は無駄を省くためには有用な手段である。



 私は商談を逃さないために前日に相手方の近くに宿泊したことがある。荷物の関係もあるがラッシュアワーを避け、遅れないなど保険だと経費として認めさせたことがあった。移転して商業施設や住宅に替わりつつあるけど、社会の教科書に太平洋ベルト地帯って書かれてたよう東海道線沿いって工場だらけだから関わるときがある。

 新幹線と運行本数を考慮しても平塚は静岡より遠いんだよ。沿線に通う人が多いため東京から反対方向でも全く乗車人数が減らない。横浜で降りたと思ったら、そのままの人数が乗ってくる。そして平塚前後までに、どっと人が降りる。

 三日月じゃなく鐘マークだったときは小田原もちょくちょく行ってたな。小田原は新幹線があるけど、それくらいだと鈍行だから朝イチなら泊まりたかったよ。出張手当なんてないもん。

 世間で横行してた回数券を買って正規料金を請求するのは業務上横領になるが、日曜日に行って月曜の朝から会議だからと前乗りを利用して、もっと早く行って観光に利用するのは別に悪いことではない。ただし羽目は外さない。仕事外れて事故っても労災は降りないし迷惑かかることくらい自覚して当然の程度の行動ならね。



 大阪から東京に出てきて、大阪出張って人が自宅(実家)に泊まってたが、多少の交通の経路は変わってもホテル代を出さなくてよいわけで、自宅に戻りたかったとなればWIN-WINの関係だなって思った。

 別の方面からの話では、例えそうだとしても大企業になるほど融通が利かなくなると。介在する人間が多く、理由が通らなくなってくるのだそうだ。そこで1万円も節約できるとしてもだ。だから進路から逸れる交通費は自腹になる。そういう無駄は日本中にあり、むしろ社員は「会社が儲かって給与が増える」と考えるよりも「いかに会社からふんだくれるか」を考えてる。政治家と税金の関係みたいだな。出身地にいくらカネを持ってくるかで政治家を評価するバカ有権者。

 バイトテロなる人間のクズが増えたことからわかるように、一般的な社員だとしても経営意識がないから沈没するまでむさぼり続けようとする。そのよう意識が低くなるのも、昔と違って「富を独占しているクソ野郎ども」の存在が強い。逮捕されようとも、されなくても暴利な報酬のCEOにも強く感じる。
 災害で100億寄付するだの1億円プレゼントしますだの言ってきたような連中もいるぞ。そうした連中って、まさしく「類は友を呼ぶ」ってよう繋がってる。巨額は掴んでも人間としては下下下の与太郎にしか見えないわけ。



 そういうこともあって当初より自宅に帰れないことを想定してた。今でも巨万の富を得たIT長者の家くらいでしか実現させてない家電の自動制御を考えていた。ローテクでありながら赤外線リモコン対応なら全て制御。もちろんハイテク思想のローテクなので、エアコンは付けたけど何度なのかとか、録画させようとしたけど本当に動いてるのか確認が不可能だった。

  赤外線リモコン制御なんて程度低い?いや、現代に合わせて今の家電は進化してない!
  ネットに接続しようと、それは在宅してるから意味があることしかない!

 という疑問に対して良い答えはもらない。家の保安情報を確認できるのか?どこぞの業者に高い月額費用を払わなきゃ駄目だろ。電化製品では洗濯物を自動的にたたんでくれるとかクソ高くて絶対に元が取れない家電が発表されたり、家に残してきたペットを監視してエサやりができたりするが、てんでんばらばら、メーカーの枠を越えて統一されたシステムは妄想の域を出ず現実の商品としては存在しない。

  学生の頃に友達が言ってた。 リモートコントロールをもじって「妹コントロール」

2019年の今も、それ以上の製品は存在しない。

 あっても特定のメーカーが未来ハウスみたいなのを展示で出すのみ。それって俺が小さい頃に読んだ21世紀初頭の未来を描いた本に満たない。そうした小さい頃に本で見た未来はなく、現実は火星基地どころか月面基地もない2019年。宇宙ステーションはあるにはあるけど、回転して人工重力を作り出しているような代物じゃない。時代は繰り返すかのよう、人の精神構造も進化してないし技術進化も鈍化してしまったから何かと古いネタって使い回しが利くのではなかろうか?

 若い頃の無茶な予定の話から旅に出てしまったからできなくなった事まで流れてしまったが、ローテクで考えることに、まだ先が見えそうだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-05-07 Tue 12:52 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |