サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

伊豆産直市 静岡DC記念
 昨日は4月にしての極寒というか東京都では奥多摩、そして北関東や箱根など雪が降った。都心部では北砂町商店街のおでん屋に並ぶ人がニュースに。

 本日は晴れで気温も上昇したが、強風のまま。そして人身事故で電車が長く遅れたままで駅にテレビ局の取材陣がいた。

 伊豆関係ってSNSの使いどころが悪すぎて事前よりも後日発信のほうが多いので困る。4月9日、JR東日本の直前のプレスリリースで伊豆産直市があることがわかって予定を空けた。10時台に、まだ電車が遅れてるのかよと思いつつ、京浜東北線は長めに停車しており、山手線は先の電車が詰まってるとかで遅れたものの上野駅に10:50には着いた。遠距離じゃないから通常10分が15分ってところ。

伊豆産直市 JR上野駅 中央グランドコンコース(改札外)
2019年4月11日 11:00-20:00 いずきゅん ぺるりん フッピー ふじっぴー
2019年4月12日 11:00-20:30 物産展のみ キャラ登場なし
2019年4月13日 11:00-17:00 (予定)みしまるくん しっぺい てつざえもん まっちー ライオンになりたいネコ ふじっぴー

静岡デスティネーションキャンペーンにつき、伊豆だけではなく静岡県内部キャラクターも登場。
「ふじっぴー」は4月11日午前の段階では見ませんでしたが、他者の投稿で確認。
事前の複数の情報源により内容が異なっていたため今後の予定は確かではありません。


続きを読む ≫
 新聞とニュースでしか見たことがなかった三島市長が来てた。喉から手が出るほど聞きたいことはあるが場違いなんで。

 近年は遠ざかっており解らない。南伊豆町観光アンバサダーって何? 去年も見たミス熱海の人。あと4人いるのに、このお方しか見ないで終わりそう。みかんナントカって人もいましたが、どこの宣伝だったか謎のままでした。



 「いずきゅん」、ヘッドライト付けるよりさ、冷房つけようよ。「ぺるりん」に比べて帰るの早すぎるよ。

 通りすがりの外国人観光客らしい人が、なんじゃこれは?ラッキーって顔して「ぺるりん」と写真撮ってた。

 この段階では「ふじっぴー」は見かけませんでしたが、後から出てきたようです。

昨年はドタキャンされた「いろう男爵」は今年は登場予定になく、まだ見たことがない。





 栄養補助食品みたいな入れ物に入ってるゼリーは買ったことあるので、こちらを買ってみた。棒状のゼリーはなかった。これは540円。

 果汁な感じとしては圧倒的に「柑橘 伊豆 ゼリー」であるが、こちらのほうが糖分が多いため苦味と酸っぱさがなく子供向きである。どちらにしてもコストパーフォーマンスは良いとは言えない。

 「柑橘 伊豆 ゼリー」も360円くらいだから、量、質、値段として最高級フルーツ店である千疋屋のフルーツ生ゼリーのほうがお得に思う。夏場しか販売されないがコージーコーナーのフルーツゼリーはコストパーフォーマンスが高い。




≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-11 Thu 12:55 | 催し::関東 |
元祖有名駅弁と全国うまいもの大会からの展示会論
 物産展のチェックをしてなかったら東京での駅弁大会が始まってた。チェックを怠る理由は簡単で、年がら年中、そこら中のデパートで物産展をやってるし全国都道府県の販売店が東京には集結しているからだ。ここでも某女史のセリフ 「何でもあるは、何もないのといっしょよ」 なのだ。それでも集客力が高いのは、滅多に出店しないもの・一堂に会する・客(人口)が多いことだ。

 デパートの物産展なら、たいして交通費もかからないし、なにより入場料がタダである。地方で300円くらいの入場料に愚痴が飛ぶのをよく聞いたのだが、それが東京近郊に来ると入場料だけで800~1000円にまでなることも。だから双方からカネを取り儲かるのは中間で仕切ってる奴らだけと非難したこともある。いくら都会でも交通費を加えれば行くだけで千円を超えることよくあり、だったら都心ほど選択肢が多いので行かないを選ぶことになる。

 現在東京ドームで開催中のイベントは、おいそれと飯を食いに行くなんてことができない平日夕方の入場券でさえ1300円だから牛肉どまん中より高い。祭りが見たいか足元を見られてると感じながら払って入るしかないと感じてきた。
 例えるなら日本人はシネアドがあるのに洗脳されてしまっていただけだから映画館で長々と広告(及び予告編)を見せられるためにカネ払ってねぇーって外国人の怒りのほうが当たり前だった。宣伝されるのにお金を払う系統のイベントにはNOを突きつけたい。そうして多くの映画館は自滅したわけで客の需要からレンタルビデオから劇的に楽になったネット視聴 hulu や Netflix への移行は当然の結果。分野は違うがあらゆる客商売に通じることだ。

 駅弁大会のほうだが出店表があり、前半戦(1/9-15)と後半戦(1/16-22)で入れ替えもあるようだ。よって1月15日は17時で終了となっている。パンフレットから価格幅は700~3000円、中心価格は1300円くらいかな。昼に行けば大行列っぽいし、土日じゃ更に悲劇的な予感。朝から並ぶのが吉なのかもしれない。

 狭いけど大混雑で目的の店がどこにあるのかわからなくなるので、ウェブサイトで手に入る出店エリアと出店表を確認しておくべき。待ってる間の暇つぶしにもできそうだ。混んでるほうに先に並ぶのか、すいてるほうを先なのか? 並ぶのが嫌いだから難しい選択。

 それにしても平成最後の駅弁大会とかマスコミの言葉遣いに腹が立つ。気づいてないから教えてやるとオカルト雑誌や東スポの見出しと同じレベル。平成最後かどうかなんて季節や場所と違い、どーでもいいことであり、そんな言葉に踊らされる連中が哀れである。来年になれば「○○初の大会」とでも言うのだろうが、それは催しの宣伝じゃなくマスコミのほうが注目を浴びたいだけ。そんなこと関係なく客は行くだろう。

個人的には 「ウインタースイーツフェアいちご特集」 のほうが気になっている。

京王百貨店新宿店第54回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

| emisaki | 2019-01-11 Fri 22:43 | 催し::関東 |