サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

胃酸が大量に出るので話しが通じない人と話さないでください
厚顔無恥としたが それは一定の自覚がある人に対して使える言葉だな
自分がイカレてるのも理解せず信じて疑わない気が狂ってると言うべきか
聞く耳持たないカルト教に例えたほうが正しかったのかもしれん
真っ当な議論もできず都合悪いと論点ずらしかダンマリな無能に統率はできない
暗黒面に落ちた連中にしか支持されない政治支配を目論む暗黒卿の配下が忍び寄る
不明な連中も忌み嫌う思想の持ち主たち 未開思想こそ滅びの道 諸悪の根源
藁をも掴む邪悪な複数の戦法 騒ぎの元凶ヤマンバより脅威を感じる
江川さん鈴木さんに御登場願い紀藤さんに戦って欲しい恐怖もある
田舎だからこその無知な連中 裏の看板隠して騙されるアホ市民
それを言うなら大多数が看板を掲げなくなった
元からヤマンバ仲間も固定支持層で残留か 思想が絶対に認められない
他の危険人物は消えるも 田舎としては恐ろしい数を集めている
都会と違い小さな会社と政治家が直に絡む 嫌ったところでそれが田舎の現実
暗黒面に落ち 思考停止した老人を煽動 君臨しようとする奴らが各地に増えた
小便が臭いと罵る奴に騙され肥溜めに落ちる馬鹿 社会が見えない井の中の蛙
生中継か クソガキだらけの書き込みが悲しく哀れでもある 無知無能

| emisaki | 2025-10-19 Sun 23:20 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
低身長らしく悪あがきしないほうが良い@上田と女が吠える夜
2025年10月15日 日本テレビ「上田と女が吠える夜」 “身長が小さい女子 大きい女子あるある”

 昨日の番組にて取り扱われていたが、ずっと前から感じてきたことがある。チビの厚底靴、デカのペタンコ靴ほど似合わないものはないのだがコンプレックスによって逆をゆく。

 日本人女性の平均身長でも縮尺や体型によってハイヒールが似合うか違ってくる。そこは身長が高い人でも同じだが、脚が長いか短いか、失礼ながら体積が多くないかで変わる。

 愛しの八重歯ちゃんのように好みのど真ん中である橋本陽菜だが小さい。150cmだとしても頼むから厚底靴をやめてほしいと思う。それに瞳を大きく見せかけるカラコンも可愛いとは逆で不気味。

 街を歩くから大変なんだけど「モヤモヤさまぁ~ず2」での田中瞳(テレビ東京アナウンサー 投稿時点で前出演者)と同様に、「錦鯉が行く!のりのり散歩」でも田口彩夏(HTBアナウンサー)の長身が殺されてしまってるペタンコ靴。ご自身の判断を尊重しますが現実は、さまぁ~ずは165と170cmで田中瞳は166cm、錦鯉は170と173cmで田口彩夏は172cm、主演を喰うわけにはいかないってことでしょうが、だったらなぜ起用した?

| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:54 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
TVerでお気に入り登録してる番組 単なる個人の興味
 東京(関東)で平日午後の番組、土曜日朝の番組は中部と関西の番組なのが示している。平日の午後はフジテレビも参入して関西テレビ制作の番組を放送してるが、関西のローカル情報をカットするのが大失敗だと思う。店の宣伝なら関東で価値がないだろうがテレビを見る興味とは関係がない。

東京都居住のため東京の放送局、または放送されている地上波番組は何も登録していない。



<絶対に見ている番組>
・道との遭遇 CBC中部日本放送 (酷道、廃道、暗渠など道路にまつわる話題)
・行かない旅 山梨放送 (Googleストリートビューと地図だけで世界を仮想紹介)
・いっちゃん☆KNB ナゾ解き☆はるpyon調査隊 北日本放送 (富山県の話題)
・newsおかえり 「なんでやねん!?」 朝日放送テレビ (関西地方の謎を調査)
・錦鯉が行く!のりのり散歩 HTB北海道テレビ (主に札幌周辺 町歩き)
・元就。 RCC広島 (広島県出身のアンガールズが歴史や名所を歩く)

続きを読む ≫


<題材によって見ている番組>
・大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング (大阪雑学系)
・はてなのてん (小ネタ 福岡県)
・太田×石井のデララバ (中部地方 街ネタ)
・PS純金 (中部地方 街ネタ/日テレで旧J事務所が支配する番組より良い)
・なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ (中部地方 街ネタ)
・新ええじゃないか (三重県周辺 歴史、街ネタ)
・発見!タカトシランド (北海道 街ネタ)
・初耳怪談 (怪談)
・相席食堂 (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの知らんけど (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの机上の空論城 (お笑い芸人系の番組)
・これ余談なんですけど・・・ (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの掟 (お笑い芸人系の番組)
・華丸・大吉のなんしようと? (福岡県 街ネタ番組)
・おとな旅あるき旅 (京都系 旅番組)
・片っ端から喫茶店 (店舗)
・そこまで言って委員会NP (たかじん時代より落ちたが東京だとクチを塞がれる)
・かんさい情報ネットten. (関西地方 街ネタ)
・しずおか裏表さんぽ ただいまテレビ (静岡県 街ネタ旅番組)

時間がなく対応しきれない。TVerは1.75倍速が可能だが2倍速でも良いくらい。



【でっかいどう (1)】

 TVerで取り扱われたからこそ見えるようになったが放送開始からは見ることができていない。「錦鯉が行く!のりのり散歩」はTOKYO MX(東京都の独立地方局)やBSで放送してるが初回から放送しているわけじゃない。局は違うが古くは「タカアンドトシのどぉーだ」「ダイノジのちゅど~ん」、現在放送中「発見!タカトシランド」など作りとしては永遠のマンネリ(悪い意味ではない)。

 東京だと予算の少ないテレビ東京がいろいろ考えるが「モヤモヤさまぁ~ず」なんてのは、もっとお金のない地方局に向いている内容だから昔からあった。東京キー局だと、あそこまで地味な作りにしないからこそ出演者に無駄が多く、タレントのランクを上げてもつまらない番組がある。澤部が忙しく替わって駄目な番組になった日曜の昼。向き、不向きがある。学校で隠れてたほうがいい。



【でっかいどう (2)】

 NHKを除くと北海道にテレビ局は札幌テレビ(STV)、北海道テレビ(HTB)、北海道放送(HBC)、テレビ北海道(TVh)、北海道文化放送(UHB)の5局。人口こそ違うが関東地方の約2.5倍の広さ。そこで探ってみるとケーブルテレビがあるが独自の地域情報まではわからず。

総務省 >> 北海道内の基幹放送事業者一覧(コミュニティ放送局を除く)
総務省 >> 北海道内のケーブルテレビ事業者一覧

 高値で土地を売り抜けた奴は儲けてニンマリなんでしょうが、買いまくられた町の害人問題とか札幌で取り扱わないと情報が掴めない。札幌以外の旅行情報は東京制作にて見ることになる。

 テレビ東京が、もういいよってほど南東北と南越後(北関東ともいう)の話題を放送してるのだが、北海道だと交通の便が悪すぎて取材費がかさみ、冬ならば閉ざされ放送の内容も札幌に集中してしまうのかもしれない。札幌から釧路だと特急で4時間半(約1万円)、高速バスで5時間(6~7千円)と宿泊しないと撮影になんて行けない。



【中部、関西制作の全国ネット化で全国色を出すのは とんでもない間違い】

東京に合わせるなんて吉本新喜劇が共通語で話すくらいアホ。

 白旗を揚げて読売テレビ、CBC制作のを放送してる。それにTBSは坂本堤弁護士一家殺害事件のきっかけを作ったとてつもない不祥事から30年以上経過しても午後のワイドショーを制作できない。そこからの地下鉄サリン事件は子供、学生にも衝撃だったことで、こうして思いつくよう忘れてない。有名芸能人がらみでフジテレビがあれだけ叩かれるならばTBSなんて廃業してないとおかしい事件。だから今年のフジテレビ叩きが余計に気持ち悪い。

 東京に配慮しすぎてると思うのが「ミヤネ屋」や「ゴゴスマ」である。大阪と名古屋の話をしろって個人的には思う。関西の情報をカットが「旬感LIVE とれたてっ!」を放送のお馬鹿さん。

 それで思い出すのが過去に取り上げたことがあるコアックマ(ゆるキャラ)が出ていた札幌テレビ「What's New?+Cute」で千葉テレビで放送していた頃があるのだが30分番組が15分に編集され北海道ネタが切り捨てられてしまってた。テレビ父さんも怒り爆発だい。

自分の生活状況も変わって見えなくなり、すると批評すらできなくなる。



【過去に他の地域の番組を見る苦労】

 学生時代に友人ネットワークにより「クロネコ配信(テープ、DVDを宅配便で送りあう)」をやっていたから地方局でも特定の番組には精通していた。それより前になるとお金のない学生時代で宅配も無理なときは後になって話に聞くしかなかった(家族友人に著作権法はおよばない)。

 当時に世間で起きて事件化されたのが録画代行業者が摘発されて恐ろしい判決が下ったこと。そこから考えたが、自分の機材を置かせてもらって操作してもらうならば何の違法性があるのか?私は友人間でそれをやっていた。バイト成金だったため録画機を送ってた。大きな違いは商売かどうかかもしれんが、操作代行に違法性があるなら狂ってる。

 ガキの頃には解らなかったが躍起になって潰すのは広告(テレビCM)が原因。東京にいると気づけないが、地方の人に東京のを見られてしまうと地方局が壊滅してしまうからでしょう。

 インターネット環境がADSLで高速化してきた頃、それでも通信速度は遅くコンピューターの処理能力もあったが、当時ではグレーゾーンかもしれず誰かが小さい画面で配信してるのもあった。

 過去の事件は無駄ではなかった。テレビ受像器離れが起こらなかったらTVerなんて誕生するはずがない。争いもあったから違法性がなく地方の番組を見ることができる。全ては見えないけど。



【ないものねだり】

 隣の芝生は青い、こっちは地方局を見ている。「電波」という手段が消滅すれば地域なんて関係がない。そうなったほうが良いと思う。

 電波やめれば時代遅れも甚だしい放送法を盾にした既得権益も効力を失うから悪どい手口を次々と考え、法律を変えさせることを常に考えているはずだ。それは邪悪でしかない。

 先日、外国人観光客の投稿を翻訳していたら「公衆電話がまだあるのかよ」というのがあった。日本はメタルでも光でも回線利用者から毎月1~2円ずつ強制徴収して維持させてる。

黒電話もやっと終わる。終わるべきは終われ!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:45 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
誤用 雨模様ではありません 大雨で傘が曲がる台風じゃん
高齢者が日本語を知らない件 2025年10月14日09:58頃 テレビ朝日「じゅん散歩」

 日本一の適当男に指摘も何ですが「雨模様」って大雨ですから雨模様ではない。若年層がやらかす思い込みでもあるが「雨が降ってる模様」の略ではない。気象予報士のくせに言う奴がいる。

雨模様:雨が降りそうな気象状況で雨は降っていない 雪模様など似た言葉あり

 本日と無関係だがついでに書き続けねばならぬ件、「充電」は充電式電池の略ではない。電気を充たす行為であって容量が切れるのは「電池」。

東京乾電池さんもバカ(若)者につられてお間違えのないように。

| emisaki | 2025-10-14 Tue 10:14 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
ネタ切れ  使い回し企画時代は自滅への道
日本もハリウッド映画状態、「また、あれですか」に突入してる。

 猫も杓子も「替え歌」しかできないのかって先にCM制作を批判。それからも次々と替え歌CMが登場してきた。替え歌は視聴者が遊ぶやつである。真似されるのを作らなきゃいけない。

 日本テレビは過去の映像を利用してマジカル頭脳パワーを放送していたが、またもや土曜日も「クイズフェス2025秋」として TORE と マジカル頭脳パワーを題材として新たに作った番組を放送した。企画の使い回しで作り直してるのが救いである。ファラ男が出てなかった。

個人的に TORE のようなのや、IQサプリ は好きです。理由は頭でっかち選手権じゃないから。

 TBSの勝手でしょ~ 本日は「8時だョ!全員集合」を3時間もぶち込んできたが、おっさんが学生時代のとき終わった番組なので悪くないが、問題は「またかよ」である。timelez、終わった次の1時間半番組もtimelez、そういうことか。フジテレビ問題じゃなく、あの組織の問題以降、何も変わっていなかった。

 ここに書いた使い回し企画以外にも各局で同じ企画の番組が放送されてしまうのは、以前から指摘してきたように下層にいる実際に番組を制作してる奴らが同じ企画をばらまき、過去には1局で採用されたら御の字だったのが今は各局で採用されてしまうからでしょう。間違ってはいけないのが最初から節操がない人達だと言うこと。

過去の資産を使うにしも、なぜ固定化してしまうのか? 再放送より権利が阻まないと思うぞ。

| emisaki | 2025-10-13 Mon 23:06 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
月曜から夜ふかし バカ制作の大大大問題 ダントツビリ
2025年10月13日 日本テレビ「月曜から夜ふかし 日本の大大大問題 秋の全国一斉調査2時間SP」

 ダントツビリ…読んでしまうナレーターも馬鹿。字幕で恥の上塗り編集マンも馬鹿。放送までに何人が見た?いや、原稿を書いた馬鹿が諸悪の根源か。細かい表現まで入れたらキリがない。

世間の馬鹿ぶりを確認する番組は制作のほうがもっと馬鹿だから事件を起こすわけね。

 ダントツビリ、有り得ないですね。何年か前に偶然に見たヒルナンデスで、いい年こいた凸凹顔の人が言ってて私が凍り付きました。俺より年上で知らないのかと。そこを言い出すと「元旦」の意味を知らない高齢者がたくさんいるからなぁ。相撲の昇進で言うような四字熟語なんで知らなくていいさ、でも日常で使う言葉を間違えるのは恥ずかしいにも程がある。

 世間の連中も含めて「ダントツ/断トツ(略語)」=「断然トップ」がお解りでない。断然の替わりにダントツを使うな!ロクに言葉も知らず確認もしない奴ら。意味をねじ曲げるな!

知らないが恥なのではない。知らないくせに調べもせず、知ったかぶりで間違って使う恥知らず。

| emisaki | 2025-10-13 Mon 22:52 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
川島明とニッポンの川をドローンする@BSテレ東
2025年10月4日00:00 BSテレ東「川島明とニッポンの川をドローンする。」

「4週連続放送」と書いてあるため4回で終了を意味する。

 くもじい と くもみ の匂いがする番組。航空からドローンになって劇的に制作費が安くなってると思われる。ドローンで空撮はヘリコプターで飛ぶより何かと規制が多いし航空法制限がある一方で細かく近い場所を飛ぶことができる。

 番組が伝えたように1964年の東京オリンピック開催に向けて用地確保を楽にするため水路の上に首都高速道路を使ったため川が見えなくなってしまった。生まれたときには今の状態だし、新富町とか水を抜いた中が高速道路だから違和感は何もない。

 恵比寿ガーデンプレイスがサッポロビール工場跡地ってことだが、私の中ではヱビスビール工場跡地であり、ボロボロな工場だった記憶が残ってる。そこを言うなら番組で出発地点の北側は国鉄貨物車庫(汐留)のほうばボロボロで、その中を首都高速道路が通ってた。

 高校時代の同級生が古川橋の近くに住んでいたが、今はどうなってるかと思ったが詳細な場所は覚えてない。

 今回の選択は正しかった。目黒川だとGoogleストリートビュー映像がある。東部だと小名木川や十間川にも船からの映像がある。だが古川に沿って歩けるところはほとんどなく、通常の水位が低すぎて下流部しか船が通れない。渋谷川になったら段差とかもあって無理。暗渠から先は宇田川などドローンは無理のはず。過去に別の番組で徒歩とゴムボートを使って行けるところまで進んでた。

 1000円しか使わないくせに異様に態度がデカイ番組は終わったほうがよかったのにシーズン2なんて、こっちのほうが桁違いに良いと思うのであった。ピンクの人ならマル暴の鉄砲玉にしか見えない人が出てる町中華番組のほうがマシでしょ。

| emisaki | 2025-10-07 Tue 00:57 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |