サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

旅人として関心が高い JR運賃値上げとJR東日本の制度変更
 東京ではホームドア設置にて10円だか上乗せされてきたわけだが、2026年3月のダイア改正から山手線内の特別料金も廃止され幹線料金に一本化される。

山手線一周すると今は500円だが値上げを含め620円となる。

 そこで熱海までを考えてみると東京駅からの時点で104.6km と 101kmを越えるため 120kmまで 1980円(2026年3月のダイア改正で2090円)になるため過去より生きてくるのが都内にて、いったん下車してしまうこと。東海道線の駅が楽のため 97.8km になる品川としたいところだったが、これが変な決め事があり在来線でも別の理由で新幹線でも運賃が下がらず1980円のまま。大井町にしなければならなかった。そうすると合法的にケチる以上に面倒になる。

 東京~熱海の区間でJR東日本の在来線とJR東海の新幹線の営業キロ数は合わせてあったのだが2026年3月のダイア改正で分離すると大きな価値を生むかもしれない。新幹線では東京~熱海は 95.4km のため幹線料金では 1,790円 となるはずだ。そうならなかったら怒る。

 合法的に少しでもケチろうと思わない人が切符を買うには面倒になりそうな予感。「東京都区内→(東京~熱海 新幹線)→伊東→伊豆急下田」は今まで通り買うことができ、JR東日本か新幹線のJR東海経由かを選ぶことができるのか? 在来線同士でもJR東日本、JR東海とまたがると接続した営業キロ数ではなく加算金が発生するらしいのだがマニアじゃないからお手上げ状態。

 とにかく新幹線が真っ当な距離で計算してくれれば300円浮く。101km以上 在来線 普通車グリーン席 Suica1,550円(通常1,810円)、東京~熱海 新幹線自由席特急券 1,760円、品川~熱海 踊り子 特急券1,020円(東京駅からだと1,580円)、これらの料金と運行時刻から考えることになる。

 新幹線で運賃が300円浮くとしても東京駅まで別途運賃がかかる。近いっても東京駅まで200円になってしまうわけで残り100円だ。普通車グリーンなら100円増しで新幹線自由席だから今までより圧倒的に新幹線が使いやすくなる。

 もちろん普通車グリーンも使わなければ安いし、小田急を挟むのが料金的には安いが時間はかかる。小田急が早いのは複々線の都心部だけだから。小田急沿線に住んでる人じゃなければ東海道線のほうが早い。合法セコ技にも新たなる展開が待ってそうだ。マニアが何か考えるでしょう。

 どうせ東京駅から10分くらいしか乗らないのに最寄り駅までグリーン車なんかより東京駅まで早いほうがよい。在来線の必要性が生じた青春18きっぷは死んだも同然。残りは「休日おでかけパス」だが西の範囲は小田原まで。新幹線がショートカットするのは新横浜~小田原間だが小田原まででも普通車グリーンを使うなら新幹線のほうが良いことになるか?

世話になりまくってた頃の のり弁 270円だったな。300円台も知ってるが、なんと今は490円。

| emisaki | 2025-10-30 Thu 21:51 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |