2025-11-12 Wed
→ emisaki > 米の産地で令和の米騒動以後の売価を探る [2025/11/07]宮城県だけの米価を調べたから偏りがあり、ちょうど山形県を薦めてきたから「つや姫」を追ってみると最近は全く売価が表示されてなかった。販売促進活動の投稿写真で意図的に値段は隠してる模様。値動きが不明で比較できない。2024年「令和の米騒動」より前の5kgの値段は下記のとおり。
2021年10月30日 山形県 イオン山形北店 つや姫 5kg 1980円(税込2,138円)
2021年5月23日 山形県 新鮮館Aコープふじしま つや姫 5kg 1980円(税込2,138円)
2020年11月9日 愛知県 石うす屋 中村米穀 つや姫 玄米を精米5kg 2,685円(税込2,900円)
2020年9月2日 東京都杉並区 森田屋米店 雪若丸 5kg 2,315円(税込2,500円)
2020年8月19日 大阪府大阪市 ながお 雪若丸 5kg 2,685円(税込2,900円)
古い価格しか出てこなかった。それ以前は販売店、同じブランドでも米の等級の違いか知らないが税抜1980~2500円の表示が続いてた。
令和の米騒動で爆上がりしたままで東京で「つや姫」は5kg 税込5500円を維持したままだ。
新型コロナウイルスが蔓延中(通称コロナ禍)にて親善大使系統の宣伝要員が大量に廃止になり募集が停止したりした。それで「つや姫レディー(正式名称か不明)」なる存在は6年間もやった。元は3名も期間長すぎ1名脱落、残り2名が途中で結婚して名字が変わってた。
日本各地で募集しても集まらず「ミス → レディー → アンバサダー」と変えてきたため子連れ、おばさんもいて失礼ながらそれは痛い。田舎だとスカウトやJAは職員なんて話を何度も聞いた。
そういえば、どこぞも6年そのままで募集の動きなし。バーコードと芸者がいるさ。
| emisaki | 2025-11-12 Wed 21:14 | 催し・行事::ご当地キャラ・観光大使 |
先頭へ △
