サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

お薦め動画に出てきた「海底軍艦」って何?から探ると広がる
 昭和レトロ発信からタレント化したお方の動画を見たらお薦め動画に出てきた「海底軍艦」って何って疑問。調べると恐ろしいかな1900年に発刊されたSF小説を元に映画化(1963年)。

 権利は知らないが見るのは違法じゃないから見たんだが、円盤形じゃないが古い作品でUFOが飛ぶときよく聞く音、そして潜水艦の音もウルトラセブンで聞いたやつ。あの音を最初に作ったのは誰かも知りたくなる。お化けの登場音もだけど真似することで固定化されてしまった。

 出演者も、高島忠夫が出てるじゃんとか、古い作品に傲慢な軍人としてよく出てくる役者もいた。他の人は爺さん婆さんの年代の人じゃないと判らない。

 敵対するのがムー帝国(今でも敵?)、なんだかそれってウルトラセブンにも海底人が出てくるが、よく考えれば地上人のほうが悪党でウルトラマンとは人間(地上人)のエゴの塊だから。

 伊豆大島の元町港が映るんだが私が知ってるのと全然違ってる。道路がなくて港の近くにまで家があった。看板に書いてある大島小涌園ってなんだ?って過去との対比もできた。

続きを読む ≫


 小説を元にして1963年に新たに作られた映画は他所での説明によると小説と映画の中身は違うとなっていた。武器や登場人物が題材として使われ映画化にて物語を作り変える典型だが、小説や漫画と動画作品は異なるからだが、最近は変更で話が違うと事件が起こっていた。

 海底軍艦とやらを見て似ている作品を思い出す。浅野ゆう子と森田健作の若い頃のをCS放送で見た(1977年12月17日公開 惑星大戦争)が、そこに似てる改良されてる艦首にドリルが付いてる潜水艦型のが出てくる。そこも調べると1963年の宇宙版リメイクだと書かれていた。ようするに元は同じだ。



知りもせずに語る阿呆と同じになってしまうから掘り下げないと危ない。

 「AKB=アキバ」のような略語を(真似かと)小馬鹿にされたことがあるが、それも昭和レトロに特定の界隈であったから学生時代から当たり前のように使ってた。秋元康は上の年代だが、スタッフに同年代がいるのか、もしくはもっと古い年代から使われていたのかもしれない。だから私が使うのも子供の頃からの話であってパクリではない。だが今の「AKB」しか知らない奴らには真似してると思われてしまう。

むしろ「dai語」なんて自分のものかのよう使ってる人が過去のパクリなんだ。



 よく調べないと正しく批評ができない。アーサーCクラークの真似事で駄作と酷評した日本のSF作品もあるが、ファイナルカウントダウンより戦国自衛隊のほうが早かったとかもある。

 海底軍艦と同年代の関連した別の動画を見てると日本の作品だが統治下もあり戦後十数年だからか?不可侵条約も破って侵略した糞連の事だからかは知らんが「モスコー」って言ってたので完全に英語読みだった。

 マイティジャックなるのも見たけど物語こそ違うが外国作に出てくる真似だらけ。そこでも「キャフェ(cafe)」って言ってたから和田アキ子の「キャメラ(camera)」に納得したのであった。

あらぬ疑いがあっても戦後に日本人は欧米のパクリを恐ろしいまでにやっていたのが原因。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-05-16 Fri 22:15 | 大衆媒体::通信系 |