2025-07-30 Wed
たかたのゆめちゃんちは辿り着くのも大変だしゴールデンウィークなんて厳しい時期だから気にしてなかったが2025年5月4日開催予定だった三陸花火大会は中止されてた。中身を知らない時点で、急遽中止、有料席料金が返金されないが天候不良なら当たり前だろって思ってしまうが、陸前高田市によると『三陸花火競技大会実行委員会の資金確保や運営体制が整わなかったことから中止となりました』とあるため運営側の問題では返金は当然でしょう。
この手の件で思い出すのが飲食イベントでしょう。開催を予定し、業者から出店料を徴収し、客へは前売り入場券を発行しておきながら開催中止で返金せずとんずら。似た件が複数起きてた。
過去に「展示会ビジネス」を酷評した。リスクを極力負わずに金儲けをする手口であったからだ。前例と同じ、高い出店料を徴収し、客からは入場料を徴収する。会場料、最小限の設備、開催できればボロ儲けだからヨダレが出るだろうね。このように代理店業ってのはロクな奴らがいない。だから業界団体において実費で開催せよと提案した。失敗したとき問題を起こす共通点は「志(こころざし)」ではなく「金儲け」で行っているからだと思う。
→ 陸前高田市 > 三陸花火大会2025の中止について
※ 上記リンク先の文章内にある業者のウェブページは消失
| emisaki | 2025-07-30 Wed 08:26 | 花火::情報・計画・考察 |
先頭へ △