サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

日本製品の低迷は機能や見た目に拘りすぎて高くなること
 日本の「ものづくり」の考え方が世界に乗り遅れたなどとマスメディアで記事にしてた奴がいたが間違ってると言える。ものづくり重視の考えがなかったら今の日本すら存在してないし、これからも存在できない基本概念だ。

 当然で、「高くて買えない」から仕方ない人は存在していても「安かろう悪かろう」でいいと思ってる人は存在してないからだ。なんでもいいから売れるように安物を作ってたら一時的に儲かるだけで信用は失墜する。それは発展途上国の人達が中国製に怒っていることが示している。

続きを読む ≫
 例えばiPhoneだろうとAndroid搭載機だろうが根幹を握ってれば目立たなくてもいい。市場がどう転ぶか気にする必要すらない。その点でコンピューターのOS開発は潰された。そこが脅かされてきたことを問題視すべきなのに悪夢の政権時代に「2位じゃだめなんですか」を左側が言ったからって世界一であるべきところの意味を間違えて捉えてはいけない。基盤を押さえているで即座に思いつくのがゲーム機。

 ものづくりうんぬんの記事の結論がアホかと思ったのが日本経済の失速が「品質に拘りすぎたから」のように語られていたこと。日本製品をボイコットしてるくせに日本製品が欲しくてたまらない二枚舌な奴らを見ればわかるよう世界一の品質が必要とされているのだ。

 知ってる家電で言うならば、むしろ国内でも売れなくなってきたのは、いらねぇー機能ばかり付けて値段を高くし、品質も落としたことだよ。余計なことをして検査能力もないからバグだらけ。客が簡単に見つけることも見つけられない。そのあたり開発部隊30歳定年説が正しいと認識し経験を教える側と検査する側に廻ったプロとして言えるが今の大企業のチェック体制はクソだ。

 いい加減な検査に部品製造のイカサマぶりは何度もニュースになってる自動車業界も似たようなもんで、かつての日本車のように圧倒的な優位性がなくなってしまったとはアメリカのネット掲示板で語られてた話。

 2019年12月13日 テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」にて激安品が紹介された。そこで示された事にこそ日本人の失敗がある。三条市でのキッチン用品の激安販売。訳ありって性能上の訳ありじゃない。使ってたら付くようなキズとか、全く関係ないのが箱である。そんなことを言ったら中国製は日本製の逆数が返品だ!

 その輸送のために使う箱の凹みや汚れで訳あり商品になってしまう異常ぶりは昔からで、大手販売店なら返品になって激安店に訳ありで流れたりもする。また、中古の買取額にて収納には不必要でも箱があるかどうかで信じがたい数千円も違うことがある。

 自動車に興味があった頃に見た高級外車とやらの作りは日本の大衆車より酷かったの忘れない。同じ車種なのにドアの隙間の広さが違ってたり、レバーがまっすぐのはずが少し曲がってたりするわけ。日本人なら人間が介在する部分があっても多くが問題なかったのが外国だとそうはいかなったわけだ。それでも自動車として必要な機能と安全性を兼ね備えていれば関係がない。納車前にビニールが破けたら工場に戻しなんてほうがイカレてるわけ。通信販売でその手の頭おかしいクレームが多い。

 世界的には温暖化で事の本質から目をそらしCO2に責任を押し付けてるよう、日本ではプラスティックの件で必要なところのレジ袋に責任を押し付けて終わらせようとしてる。そして不必要な過剰包装に手を付けようともしない。課税するなば過剰包装を行って販売する企業か店舗にすべきなのだ。悪代官と越後屋は、いつもグルになってカネを取りやすい消費者に転嫁する。それでいて売れないなら本当に馬鹿としか言い様がない。

 事務文具の発注でアスクルは輸送ケースに入れて中身だけ持ってくる。次回まで置いてかれても困るので中身だけ受け取るが、過去にも示したように瓶ジュースのデポジット制はどこへいってしまったのだろうか? 飲食店の瓶ビールくらいしか残ってない。瓶コーラもまだ売ってるが流通量の関係でケース買いでもPETより高い。全体の構造を元に戻さなければどうしようもない。

 どうせゴミが出るならレジ袋は有用であり結局は買うことになる。小さい頃に鍋持たされて豆腐買ってこいと言われるのはもう無理だとしても、別のところに、とんでもない間違えがあるのを放置して何かと悪いのは全て消費者かのよう責任をなすりつける。

広告収入で生きてて企業に飼い慣らされてる奴らのこと信じすぎだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-12-14 Sat 21:33 | 大衆媒体::テレビ・映像 |