サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28   
<<  2019 - 02  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

金儲け第一の太陽光発電事業(48) 悪はどこまでも悪
 何年か前までウチの爺さん(既に他界)のところにナントカ農園からのダイレクトメールが届いてたっけ。これはヤバイと思ってたので、おばあちゃんのほうに「これは危ないから捨てな」と言ってた。典型的な臭い勧誘パンフレットに俺が気づいてから未開封ゴミ箱直行だったが、いつしか届かなくなってた。そして破産から家宅捜査との先日のニュースだ。ウチとしては引っかからず結果良し。東京商工リサーチが記載していたことからすると刑事事件として動く前に会社および代表2名の破産申告が通ってたことになる。悪党だけに資産隠しは完了していたかもしれない。記者の直撃からは態度悪く加害者意識ゼロに加えて文無しには見えなかったな。

この話が何の関係があるのかって、ナントカ電力!? バイオマスと太陽光をやってた。
悪党はどこまでいっても悪行三昧だなって思った。汚い金儲けを嗅ぎ付けるのはプロだな。

| emisaki | 2019-02-16 Sat 21:58 | 生活::社会問題 |
操られるより本当に行きたいところへ行くぞ
 若輩者の頃には宣伝に操られた。深く知ってからも何々のイベントがあるってことで自ら飛び込んで行くことはあるが、つまらん策略には拒絶反応が出るようになってる。JRのキャンペーン活動ってのは個人的に気にもしなくなっていた。“釣った魚にエサはやらない”ってように場所と時期が合ってるとも思えなかった。京都みたいに定員オーバー

 今回、4月から静岡県ってことで耳にすることが多くなり、関連して同一期間に行われる プレDC(群馬県)とアフターDC(栃木県)までやられると、そんなのデパートの物産展と同じで特別な事じゃない限り、いつでもやってるから「どーでもいいわ」って気分になる。プレ(前年)とアフター(翌年)は近年に言い始めたことだが、そうなると四半期×3で12都道府県分で計算上は1年で47都道府県の4分の1がキャンペーンを行っていることになる。

 「しょっちゅうやってるぜ」って感情は、まさしく足利フラワーパーク時代の塚本女史の言葉『なんでもあるは何もないのといっしょよ』に通じており、都民ほど東京タワーに上らないとか、小規模花火の連日開催だと逆に行く気がおきないなど失策は各所で行われ続けている。「限定」商法と真逆で、宣伝文句を読んでも特別感がないんだから飛びつくのはよほどのお調子者。

 いつも動かないような客に対して宣伝力はあるかもしれないが、過去に何だったか忘れたが旅行のアンケート結果を見たとき、旅する人としない人の傾向が明らかだったから動く人たちの向きを変える手段を講じたほうが得策であろう。

 企業の策略を知れば知るほど、テレビなんかが きっかけ にはなっても決定打にはしないと考えるようになる。外国人観光客みたいに情報がなくてクチコミに頼るってわけじゃないから行きたいところに行くのは当たり前だよ。テレビなら今日の夜にも放送予定になってるがランキングはどうでもいいが多数を紹介してくれたほうが良い。宣伝に釣られて行く人がいても別にいいが、私なら後悔しないためにも時期など条件は見定めようとする。

| emisaki | 2019-02-16 Sat 09:08 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
太郎坊宮 石山寺 室生寺および近隣の調査
テレビが前投稿のようだから自分のために地理的なことは調べ直しておいた。

太郎坊宮 滋賀県東近江市小脇町2247 [地図]

東海道線 近江八幡で乗り換え、近江鉄道 八日市線 太郎坊宮前駅下車、石段登り口まで平地850m
石段742段、高低差120m

<近隣調査>
瓦屋禅寺 滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436 [地図]
 太郎坊宮の北北東600m程にある。参道階段 登り口の標高122m 本殿295m 距離 約650mと出ました。他所との比較によりネット上にある2000段はちょっと考えられず、あっても1000段でしょうね。こちらの段数計測は見つからなかった。投稿写真によると太郎坊宮とは異なり古来の石積みの石段で歩きにくくなっており、周辺は荒れていた。更に石段沿いに電柱、電線が通ってる (2018年11月 投稿画像より)

続きを読む ≫


石山寺 滋賀県大津市石山寺1-1-1 [地図]
拝観時刻 08:00-16:30(閉門16:30) 入山料600円・本堂内陣 拝観料500円

JR東海道線 石山駅 より京阪バス 石山寺山門前 下車、徒歩200m
京阪バスNAVI時刻表検索 検索後に降車を入力で路線絞り込み(多数路線あり)
京阪電気鉄道 石山坂線 石山寺駅より徒歩800m

源氏物語が書かれたと言われている場所。



室生寺 奈良県宇陀市室生78
拝観時刻 12月~3月 09:00-16:00 / 4月~11月 08:30-17:00 拝観料600円

近鉄大阪線 室生口大野駅から室生寺前行きバス室生寺前[終点]下車 表門まで徒歩250m

室生口大野 発車時刻 [土日祝] 0820 以後平日に続く[平日] 0920/1020/1120/1300/1400/1500/1600
室生寺前 発車時刻 [土日祝] 0845 以後平日に続く[平日] 0945/1045/1145/1330/1430/1530/1630

室生寺 本堂 [地図]
室生寺 五重塔 [地図]

奈良交通路線バス時刻運賃検索

<近隣調査>
・西光寺(城之山桜) [地図]
樹齢400年 枝垂れ桜
近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス室生寺前[終点]下車 徒歩2km 高低差110m

龍穴神社(りゅうけつじんじゃ) [地図]
・妙吉祥龍穴 [地図]
近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス室生寺前[終点]下車 徒歩2.5km

・天の岩戸 [地図]
近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス室生寺前[終点]下車 徒歩2.3km

室生山上公園芸術の森 [地図]
近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス室生寺前[終点]下車 徒歩1.2km

 奈良は交通の便が悪いところに、たくさん分散していて掛け持ちができない場所ばかりになってる。寺では探してないが、桜の花として探ったときも都市部から外れてしまうと1日に1~2カ所しか回れないとこばかりだった。桜の名所で探してきたから周辺調査まで手が回らないことが多い。過去に出張で何度も行ってたのは大和郡山市の某工場だったが当時は早く東京に帰ることしか考えてなかったのを思い出した。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-15 Fri 19:53 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
疑いから調査すると、またニッポンドリルがやらかしてた
2019年2月14日 フジテレビ「林修のニッポンドリル」で紹介された場所と周辺の調査。

 また、また、またですが、まずは、この番組の調査はいったいどうなっているのか! 何度も指摘してきましたから、ずさんと呼ぶしかありません。今回は太郎坊宮 本殿の標高が間違ってます。山の高さとしては正しいが番組の参道を歩く流れとして、そして本堂の場所という意味で間違っている。

太郎坊山(赤神山)  標高 350m
太郎坊宮 本殿付近 標高 245m
のぼり口 標高 125m (車道でなくなり石段が始まるところ)
※ 国土地理院の標高データより 1m未満四捨五入

 ようするに番組は、すごく高い場所だって言いたいがために、標高350mだの、高さ250m 50階建てビル相当だの持ち出してきたのだが、現実に上った階段742段と言われた高さは、たったの 120m でございます。標高350mって山頂のデータを本堂にしやがった...

続きを読む ≫
 この番組では過去に日光東照宮の場所を先に出した地図と後に出した地図で移動させやがったのを発見してから問題ありと即座に再調査するようにした。番組が扱う内容に反比例してデータがずさんだ。

 その話を蒸す返すが 2018年5月30日放送で、日光東照宮の参道が東に6度傾いてるのは江戸の方に向いているからだと説明した矢先、鬼門の話になったら日光東照宮が江戸から鬼門の位置に建てられたなどと大嘘を言い出す始末に呆れた。前の地図と異なり東照宮を東へ移動させやがった。
 少し噛み砕くと、東照宮の参道が東向きに6度斜めだと言うことは江戸から見て西向きに6度ってことになり、これはGoogleMapなどで得られる江戸城と日光東照宮の経度、緯度から正しいことがわかってる。江戸から見て真北から西に6度(時計回り354度)だってのに北東(45度)になる鬼門の位置が同時に成り立つ訳がない!それとも日光東照宮が土浦か水戸まで広大なもので鬼門にも位置してたなどとでも言うのかい?
 矛盾にもほどがあるので呆れかえったのだ。誰の話か知らんが鬼門なる間違った論を通すために位置をねじ曲げた重大な問題なのに、お笑い番組のイッテQは騒がれて、文化・歴史番組の適当な扱いは無視ってどういうことなのかと。

    重箱の隅を突いているわけじゃないと、おわかりか!

ということで太郎坊宮は番組映像から見て取れるよう角度が急だから大変に見えるだけ。
自分なりに他所と比較してみると、

伊豆山神社静岡県熱海市伊豆山)は高低差160m 837段に距離 約650m
・羽黒山(山形県鶴岡市)の杉並木は標高144m→403m 2446段を概算で距離1.6~1.7km
山寺(立石寺 山形市山寺)は最初の上り口が238m 奥の院が401m 1070段 距離は約650m
太郎坊宮の場合は高低差120mに対して距離が約300m

このくらい急階段の場所は見られるため地形的に驚くところはありません。

 それはともかく、登り口の標高を無視し、更に本殿の標高も無視して山頂の高さを持ちだして、高さ250mの数値もどこから出るのか意味不明。スタート地点の駅も標高122.1mである。駅前から石段が始まるところまでの距離が850m。

 番組制作の間抜けがうかがえる部分は説明に「太郎坊宮は標高350mの赤神山(太郎坊山)に建つ神社です」と書かれている。この表現が紛らわしいことは事実であるが、テレビや新聞が裏取りを怠るようになってきた点で不手際に違いはありません。赤神山に建っているという意味で本殿が頂上にあるわけではない。太郎坊宮境内図からも頂上には位置しておりません。

 ちょっとくらいの違いじゃないけど数値がどうので苦情を申し立てているわけではありません。この番組では度重なるいい加減なデータおよび論調が示されており、加えて制作上で、あたかも50階建てビルを上るような間違った表現を使ってるところを問題視してる。いつになったらテレビ番組制作は「演出という名の嘘」をやめるのかってことだ。

 我々ネット民のことをぶつぶつぬかすテレビだが、そっちのほうが先にオオカミ少年の状態で、たまに本当のことを言ってくれたとしても信じられないんだよね。後でなんらかの理由を付けられても大げさや、都合よく言いたいがため、テレビ番組の言うことは信じないから始めたほうが安全という末期的な事態なんですよ。調べ直す、もしくは確証を得るため調べる「二度手間」が今のテレビ番組に必要となった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-15 Fri 07:48 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
インスタント麺は袋7対カップ3ぐらいかな
棒状の博多とんこつは湯さえ沸いてればバリカタ1分ちょっと。
合計の調理時間はカップ麺と大差ない。

高級カップ麺が登場してるけど高級袋麺のほうが旨い!
カップ280円、袋麺150円なら差額を具材に投入したほうがいい。
このあたり通信販売よりスーパーマーケットのほうが安い。
高級カップ麺はコンビニが多く特売ないが、袋麺なら特売ある。

通販で買って失敗しまくった旨くないのに値段の高いローカル袋麺、
本当に旨いの隠れてるなら教えて欲しいくらいだ。
中華三昧とか王道の高級タイプが無難だと痛感。

難点は有名店がカップ麺にしか手を出さないことだ。
コンビニで「一風堂 赤丸新味 博多とんこつ」を買い、
マルタイの麺だけ利用する技はコストパーフォーマンスが悪かった。

リンガーハットが徒歩では遠く冷凍を買ってるのだが単価500円になる。
野菜たっぷりちゃんぽんだと単価600円くらいかな。冷凍便送料入ってるから
店で食べるのとたいして値段が変わらないのがつらいところ。

| emisaki | 2019-02-14 Thu 17:43 | 生活::食品 一般 |
事実上の解説員だろテレビ出演社員
 朝の某ワイドショーで「新聞に取り上げられるとき、思い込みでテレビ朝日解説員って書かれる」って言ってたが、役職(肩書き)か、実質的意味かの違いだけであり、ならば只の社員がテレビ番組に出演して、筋が通るのか通らないのか訳のわからないことまで述べるのか? コメンテーターのみならず時間まで使ってごちゃごちゃ言うくせに「記者」とすら名乗ってないだろうが!

 ですからテレビ番組で主張もしておりコメンテーターとしても活動しているのですから、思い込みで書く奴がいるって意味で某不道徳(犯罪)の客の投稿動画に勝手に異なるチェーン店名を付けて再度拡散させた奴の名誉毀損事例とは全く違います。ずっと前から批判に論点ずらして答えるのは得意でしたね。奴は例え話の持ち出し方が下手すぎ。

 国務大臣(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)の数々の不適切発言でも、それはテレビ局が数々とキャスティングしてきた出演者に当てはめてみればたいしたことではない。政治家だから問題視され、タレントなら放置のほうが恐ろしい。実名は出せないがハーフっぽい顔で本職モデルなのか、頭の回線が狂ってるトンチンカな言葉を発する人がいるでしょ。なのに面白おかしく起用するのはテレビ局だ。その人と比べたらマスコミの揚げ足取りにも感じてきた。こっちは奴(国務大臣)の肩を持つ気は全くなく俯瞰して見て、筋が通る話なのかどうかで判断してるだけ。

 ついでに、同番組および同系列他社番組(いわゆるワイドショー)においてバイトテロなどの犯罪動画が扱われる際、関係のない某焼き肉店名を何度も出されるのはテレビ番組による二次被害を作り出しているとしか思えない放送局に悪意すら感じる。某店は冤罪だったよりも某店だったと誤認するような作りだからな。以前からそうした報道被害が取り上げられたのに、また繰り返す。この例のみならず、そうしたテレビ業界の大問題、社の方針に対して社員だからか口を挟まないくせに偉そうなことはぬかすよな。テレビ番組で世間に向けて語る人なのか、ただの社員なのかはっきりする必要がある。責任逃れにしか聞こえないわけで後者ならテレビに出演すべきではない!

| emisaki | 2019-02-14 Thu 12:51 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
禁止警告が示す荒廃の証拠
 なぜ、「とびだし注意」の看板をやたらと見るのか? なぜ「不法投棄禁止」の看板を多く見るのか? なぜ店舗で「万引きは犯罪です」なんて張り紙が目立つようになってるのか? 理由は簡単で事件が起きているからである。

 2月5日から始まった長崎ランタンフェスティバルを調べた過程で見つけていたのが長崎電気軌道(路面電車)の道徳を向上させるべく啓発だった。それは利用者の質が低下していることを意味している。同社では「気配りって“いいね!”」として「静か」「リュックは前」「席をゆずる」「席をつめる(詰めて座る)」「乗り降りしやすい(奥へ)」、加えて地元の高校生が考えた「スマホ、飲食、荷物(座席に荷物を置く)」行為の禁止を掲示してる...

続きを読む ≫
 なぜ思い出したからだが、長崎ってそういうところなんだと思われる炎上動画が報道された。音楽を鳴らし線路の上で踊る動画であり知能の低さを感じるわけだが、真っ当な長崎住民には迷惑な話であっても九州方面で言うと特に福岡や沖縄に行くと昔のテレビで見たようなヤンキーがたくさんいる実態を他所と比較して認識する必要もある。2014年Jタウンネット調べ「ヤンキーが多そうな県と言えば?」で上位から茨城・千葉・福岡・大坂・沖縄と実態に伴う順当な結果となっており長崎は同率最下位45位となっていただけにヤンキーとは違う地方特有の面で道徳性が低下したと考えるべきか?

 それこそ「空気読めない」人が多いのか、地方に旅行へ行かなくとも東京近郊の町ですら地域の感じってのは、ひしひしと感じるものである。落書きみたいに「割れ窓理論」が通用するまで落ちた街なら誰でもわかるだろうが、通常店舗の繁華街や風営法が適用されるような地域でも「街」と「人」を見れば違いはわかる。だから横浜の某所で昼間で安全だが写真も撮らなかったのは割れ窓理論を放置してる街だと感じたから。都市伝説よりも真実に近いと思うのが店に置いてある一般紙と成人誌の割合、治安が悪い地域はトイレ貸さないなど何か示してくれてる。

 公共サービスや買い物難民の対策から町・村じまい(集団移民)を推奨してきたが、能力がない人間を集めたら更に問題が起きることを数々の事件が示してくれ考えを改めさせられた。中小規模の地方都市では自発的に集まる現象が起きてきたから集団生活の社会を理解できない連中により鉄道会社がマナーアップを仕掛ける必要性に追い込まれたのだろう。一部が文字通り線引きを行って列に並ばせたりしてるが本質的に無理解な集団によって最悪の街となった東京を代表とする大都市圏である。

 都市を形成しようとも何も変わらず能力がない人間が街で育てられ、更に大都市へやってくる! 信号あっても車こない/車こないから飛び出す/運転手は人がいないと高をくくる無謀運転/誰もいないから大音響、等々。その共通点は他人のことを先に考えられない自己中な人間に育つ環境。ここに起因すること、いつになったら気づくのだろうか!

 以前、大学が小中学の学習をやり直してるって話題があったが、それと同じように理解してない人たちなんだから幼稚園児に教える程度の再教育が必要となってる。

 ずっと言ってきたが「自覚症状がない」連中が交通違反のみならず炎上してきた投稿動画からも従業員や客として人間自体が劣化したっていつになったら理解するのだろうか? 報道されていたが閉店に追い込まれた3000万円店舗に対して損害賠償訴訟が1395万円、訴訟継続もできず和解額がたったの200万。店員は禁止でいいが客の撮影禁止は悲しいので責任を取るに署名するってのはどうだろう。客のテロもあるから小規模店で撮影禁止が増えそうだ。

あとはSNS保険やバイトテロ保険くらいしかないだろう。

 責任を心に刻ませるならば保険料を天引きしておいて、特定期間でちゃんと職責を果たしたらボーナスみたいに払うってのはどうでしょう。法的に天引きはまずそうだから、その分の時給を下げておくしかなかろうな。

 今日は、静岡でおきた もうろくジジイが怒って更に言動から勝手な思い込みで暴挙に出てる映像が報道されているが、私の経験はバス車内で通話(電話)するなと言ったら逆ギレしてきて、訳のわかない主張を繰り返すジジイに遭遇したことがあるが、1対1ならただじゃ済ませないが、ほかに客がいるバス車内を考えて仕方なく事を納めるしかなかった(黙るのは不道徳者を正当化させることになる)。昔ならそんな不道徳者に周囲も黙ってないわけだが、今は人種が江戸でも東京でもないから無視を決め込まれるだけ。

私は東京で周りに人がいても味方がいると感じたことがない。

 SFドラマなんかにもあるんだが、悲しけど生まれてからの所業に点数つけてみてはどうだろう。こうした事態に差別なんて頭おかしいこと言うのやめてくれ、受験と同じですよ。評価するなら学業より人間性のほうが真っ当だろ。

区別されるべき落ちぶれたのは誰か?

 加齢症状は確率的にあるのしても、その確率よりも若年層のほうが桁違いに危険なわけで、若者でフレッシュなんてより中年のおっちゃん、おばちゃんの店のほうがマシって驚愕の時代を迎えてしまったようだ。

俺が爺さんになる頃、そんな馬鹿(若)者が中高年になるなんて恐ろしいぜ。

 某有名商店街も高齢化で次々と店が閉店になってるんだよ。観光客も並んでる某 薩摩揚げ屋(おでん屋)なら、ツンツンも、吐き出しも絶対的にない。ただ俺の場合は江戸っ子の血が列に並ぶのを嫌がるだけ。それにしても列の並び方を熟知してる側が並びたくない遺伝的性格って何なんだ?

外国のみなさん、あんたらもっと腐ってるかもしれませんが日本は日本なりに腐ってますよ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-14 Thu 08:11 | 生活::社会問題 |