サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

勝手な読み方の漢字も意味からして誤読を疑う
ある店名に「はぁ?」と思ったわけ。

零 …レイ/おちる・こぼれる・おちぶれる 意味:少ない、小さい、わずか、数字0の漢字
雫 …ダ/しずく 意味:雨水がしたたり落ちる

 こういうことだが、「零」と書いて「しずく」ってどういうことですか?その「落ちる」じゃねぇからな。全く謙遜には感じないわけで長く続ける気もない店って感じ取ってしまいました。

この場合はキラキラネームにはみえない。

 知らない店だからコロナ前にあるはずもなく、古い写真では空き室、2024年の写真を探したら反対側しか撮ってなかった。Googleストリートビューを頼ったら2024年5月で別の店名だった。

 一説に言われてる飲食店の廃業率 1年で30%、2年で50%、10年で95%。近隣住民や会社員に愛される店になれなかった場合は次々と客を呼び寄せ続けることをしなければならない。

 確率的に古くからある店のほうがハズレを引かないのだが、観光地のような場所であると外国人観光客向け高額な俗称「インバウン丼」のような事が昔から起きておりコストパーフォーマンスが悪すぎ、味や質の割りに高値が悪評に繋がることが多い。行列は一部の店で、おこぼれ商売じゃ長続きはしない。加えて若年層を相手にして高値の商売は成り立たない。

 立地条件が悪いから家賃が安いはずも観光地だと繁華街から離れた場所でも異様な高値。住居においても都民が高いって思うくらい酷い。集客が見込めないと店は出せないし、大都会並みの家賃で不便じゃ出て行くに決まってる。そんな悪循環が理由かは不明だが15年前の人口から今は23%減少していた。総務省統計から2050年までに日本の人口は1億人を切ってる予測だが、現時点で減少率が高い地域が相当数あった。

| emisaki | 2025-11-02 Sun 23:06 | 生活::社会問題 |
考察 絶滅種が増える周期と銀河系内における太陽系の周期
 地球生物の種類を年代別に示す図がCCライセンスで利用できるため掲載。大量絶滅は何らか悪い要因が重なったときに起こるのでしょうが他にも周期性が見られる。

Rohde, R.A., and Muller, R.A. SVG version by Albert Mestre derivative work: Masaqui, CC BY-SA 3.0

 このほかネイチャーに A tectonically driven 60 million-year biogeochemical redox cycle paces marine biodiversity 「(機械翻訳)地殻変動によって駆動される6000万年にわたる生物地球化学的酸化還元サイクルが海洋生物多様性を牽引している」なる論文があった。

続きを読む ≫
 地球の寒冷も温暖も宇宙の摂理でしょう。非力な人類では無理、立ち向かえず耐え忍ぶのみ。どうせ人類の歴史がこれから6千万年も続くと思えない。既に勉強済みのよう太陽は誕生以来、核融合が進み続けるため地球の全生物に未来は無い。5億年で海は干上がり10億年したら地下でも駄目だが、そんな先はどうでもよく、人類には百年単位で未来がなさそう。

 以前に書いた「地球温暖化が人間のせいだなんて言ってる野郎は地球考古学と天体物理学を勉強しやがれ」ってな。私が危機感を持つことが書いてあるのは考古学者による地球に刻まれた過去の情報、宇宙科学論文である。断じて教育系出版社の有害雑誌なんかではない。

 6000万年というのは、およその周期で範囲もあるため気になる別の記録と一致してくるのが5千数百万年前までも地球は温暖期だったこと。そのくらいの周期で温暖期と寒冷期が繰り返されている。

 K-T境界はユカタン半島に巨大隕石が落下したとされる大惨事の大量絶滅だが、最近の学説を読むとそれだけでは恐竜は絶滅しないというのを複数方面から得ていた。大型恐竜は生きられなくても小さな恐竜まで滅んだのは本件で拾ってきた理由が浮かぶ。隕石が落下する前から火山活動が激しくなっていたとされる。巨大隕石が落下、一時的に温暖化してから噴火も収まり寒冷化したか。悪い周期が重なると絶滅種が増えるのではなかろうか?

 温暖期と寒冷期の切り替わりにて地球の平均気温の変化はSin波形(波形)のようではなく急速に変わってるが地球の年齢からして急速なのであり何万年とかかる。

 人類は寒冷期から温暖期へ移りゆく時期に誕生、気象変動の激しい時代に暮らしている。変化が急速であるのは人類文明の歴史を見ても赤道付近の温暖だった場所で発達した。

 氷河期が終わったとか訳の解らないことを言うが、研究論者によれば「寒冷期」とは氷河が地球上のどこかに1日でも溶けずに残る期間で、「温暖期」とは地球上のどこにも氷河がない日があったときからの期間を指すとある。人類の都合で温暖化と言ってるが南極を見ればわかるように地球はまだ寒冷期である。

 もう一つの周期を見つけたのだが科学的でも「説」でしかない。それは銀河系の「バウショック」に太陽系が周期的に入るという説。太陽系は秒速230km、銀河系は秒速600kmと爆速で移動している。銀河円盤の中で太陽系が周期的に上下移動し、その半周期が約2700万年、1周期が5千数百万年だという説があった。上か下かで太陽系(地球)が受ける障害が異なり、半周期でも絶滅が増える時期がグラフに見えるときもある。太陽活動や地球環境との相互作用で耐え忍べる時と大量絶滅が起こる時が来るのではなかろうか。理由は違えど生物絶滅が増えてる事実から2700万年周期の主張もなされていた。

 今より何倍も二酸化炭素濃度が高い時期もある。植物が大繁殖していて今の化石燃料になったことを考えると近代だけ二酸化炭素濃度が低すぎる。このように地球の過去と宇宙の摂理を理解しようともせず、地球温暖化は人間の責任なんて決めつけてるのは間抜けである。

 止めることはできない問題に立ち向かわなければ人類は早々に滅亡へ進む。気象変動で死ぬのではなく、それによって戦争をやらかして地球を滅亡させるのが超絶ウルトラ馬鹿な人類だから。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-31 Fri 22:55 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
日本の警察を装う逮捕詐欺、犯罪帝国がネット上で展開し始める
複数届いたが、送信元、すべて犯罪帝国からでした。以下に一例を
Received: from source:[123.187.211.228] helo:gelrfhwyrmafiau*****
by mta-x14.**********.jp with ESMTP
id <20251029083604.DDMU12954.**********.jp@gelrfhwyrmafiau*****>
for <**********@**********.jp>; Wed, 29 Oct 2025 17:36:04 +0900

From: 警視庁 <**********@woody.ocn.ne.jp>
To: まるで関係ない人の名前 <**********@**********.jp>
Subject: 重要なお知らせ
Date: Wed, 29 Oct 2025 02:35:59 -0600

組織犯罪対策部:あなたはマネーロンダリングの疑いがあります。保釈金として150万を下記の口座にお振り込みください。捜査終了後、保釈金は返金されます。2025年10月31日までに送金しない場合は資産は凍結され、あなたは逮捕されます。

三菱UFJ銀行 (金融機関コード0005)
恵比寿支店(支店コード136)
普通 **********
へぇ~逮捕されんの 教えてくれてありがとう それじゃ全額持って高飛びするわ。
腐ってもテレビを見ようぜ。逮捕するのに犯人に知らせるはずもなく都合さえ認めない。

※ FROM の電子メールアドレスは偽装 誰かのが利用されてるだけ。警視庁で送信元OCNの偽装が見抜ける部分だが、本物に偽装もできるから正しく見えても詐欺はある。総理のフェイク動画で投資詐欺は声が全然違うし通貨単位が「元」だった。日本語がおかしいとか、必ず見抜ける部分がある。
※ *****(アスタリスク)部分は伏せ字

IPアドレス 123.187.211.228
ホスト名 228.211.187.123.broad.ly.ln.dynamic.163data.com.cn

もう一つ調べても、

IPアドレス 123.187.211.69
ホスト名 69.211.187.123.broad.ly.ln.dynamic.163data.com.cn

ほかもだが、この手口は同一グループらしい。

 ほかに詐欺の発信元として偽装される電子メールアドレスには ~@crm.bananarepublic.co.jp があり、各種詐欺にて使われてきたが同じのを使い回すところなんぞ犯罪帝国民の馬鹿なところ。

だが、高齢者でもないのに引っかかる超絶バカが日本にいるから嘆くのであった。

 よく「自分は引っかからない」と思ってる奴が引っかかると言うが、「引っかかるから全て疑う」のを基本にしなければならない社会になってしまった。

#ダークぷーが率いる犯罪帝国と通信を遮断すれば99%ネット詐欺は防げる

| emisaki | 2025-10-31 Fri 22:28 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
東京都墨田区 東武曳舟駅周辺地区まちづくり方針を発表していた
2025年10月8日、墨田区は東武曳舟駅周辺地区まちづくり方針を発表。

→ 東京都墨田区まちづくりまちづくりの推進事業別曳舟駅周辺地区のまちづくり

 東武曳舟駅の東側、曳舟病院の隣(北東)だがUR都市機構によって高層ビルに集約されるよう。優先権を与えられても集合住宅には負担増により戻れないのが過去より起きてきた問題である。
 一般家屋の住民は再開発が始まったら終わりだとも言え、お金を最大限にもらって元の場所より絶対的に不便な場所に転居するしかない。
 報道で、戦前くらいからある古い不要な道路計画が復活して関係者は騒ぐことあるが、立ち退かされる側の全員もしくは大多数が喜んでるのでしょうか?



 各所で道路拡幅工事を探ってきた。そこへ行き着く前に新築住宅の販売があり、土地の過去を調べていると立ち退きによって買い取った土地を区画整理して再販売した場所で販売されてることが多かったから。昔のように情け容赦ない部分買い取りではなく、全体を買い取るため広い場所では再販売され、拡幅された道路に面していても薄っぺらい家屋が販売される。

 ほかにも、建売住宅の一角にて販売されてない一軒だけ広い作りなのが疑問だったため深く探りを入れると、立ち退き移転の代替地とされ、確保した土地の余った部分の家を建て一般販売。似た件でも同じ理由ではなく、早期から購入に関わってる場合にお金がある人が広く土地を取る場合があった。近代の場合、建売住宅は融通が利かない…業者が許さないのでしょう。

続きを読む ≫


 曳舟川通りのこれ以上の拡幅は行えないでしょうが、南の四ツ目通り(都道465号線)は立ち退きが進んでいるため明治通り(都道306号)までは拡幅される。そこより東の八広中央通り(四ツ目通りの東)は道路に沿ってビルが建ちすぎて破壊しまくらないと広くできない。ようするに計画がないから建てられてる。

 南北の曳舟たから通りは京成曳舟駅周辺の再開発、京成線の高架化と共に広くなった。マークゼロワン曳舟タワーは2007年2月完成のため私が2006年に東京スカイツリー建設地を撮影したとき遠目に写ってるが、イーストコア曳舟は2008年10月だから写っておらず、更に遅いイトーヨーカドー曳舟店は2010年11月25日開業ですから当然無い。

 東京スカイツリーが高くなってきて周辺を歩いた頃に一帯が工事中だったのを思い出す。当時は東京スカイツリーを写し込んでしか撮らなかったのが悔やまれる。
 知ってるのはそれだけではない。向島に知人が住んでたり、婆ちゃんが2度も救急車で担ぎ込まれたのが曳舟病院だったから入院の手続きや見舞いの行き帰りで周辺を歩くことになった。そうした事情では周辺とて写真など撮るはずがない。



計画から読み取れる防災上の危険を取り除きたい役所

 東武曳舟駅の東側(墨田区東向島2丁目28から30番地)だけだが2027年に認可、2029年から解体工事との話で2032年に完成予定とのこと。

 便利になるとも思えない。駅前に古い家屋は少ない。危険なのは駅前じゃないのだが再開発という名において強行することができない。宅地のみの場所では役所として税金が投入されるであろうこと公平性を重んじるため大義名分が必要。

 「危険地域を放置したら我が身に危険が降りかかる」と考えられるほど世間は賢くない。こうした世間のバカさはガソリンの暫定税率を廃止させたバカ野党と過半数割れで受け入れたボケ与党からも見える。何に使われてるかも知らずに文句で結果的に損をするバカ国民だから。廃墟となった空き家の問題も同じで対処せねば収用(没収)と法律で定めてしまえ。

 周辺の事態が飲み込めないと話も進めないが東武曳舟駅出入口の前にバス停がないのだ。路線バスは不便な土地だから墨田区コミュニティバスがあるが、それでも広い場所、危険な場所に停留所は作れない。現在、都営バスとコミュニティバスの停留所は東武と京成の中間にあり東武曳舟駅まで200m、京成曳舟駅まで150m歩くのだが、東向島2丁目28あたりに交通広場が計画されており、そこにバス停を作ったところで東武鉄道の駅には遠すぎ300mは歩き余計に遠い。

 オリンピック墨田文花店へコミュニティバスの停留所は500mにもなる。亀戸は江東区だから行かないなど全国にある問題は行政区分で遮られること。後期高齢者は東京都のシルバーパスにて都営バスを使う理由でもあるが路線がないところはつらい。私が高齢者になったとき、いったいどうなっているだろうか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-29 Wed 23:30 | 生活::社会問題 |
ステルス特売 全てを広告に載せられるはずもないけど
 カントリーマアムのバニラ&ココアだけが税込み213円じゃなく、バニラ&ショコラもだしホームパイも同じ値段になってた。数日前に買った300円台からすると衝撃が大きい。賞味期限は11ヶ月あるため行くたびに買うぞ。だって普通のチョコレートが高すぎるだもん。サイコロ型のチョコが手で一つかみ程度398円。

 おかげで米が買えず(持てず)、うどん、蕎麦で腹持ちが悪い。そもそも米は値上がる一方である。一度も見ることがなかった備蓄米放出って何だったんだ? つや姫 5kg 5500円(税込)って何だよ! っていうか税抜きで4000円以下のが一つもない。

 安値の店がないか探ってたら宅内在庫がなくなった。納豆を買ってきたのに米なし。昭和レトロなスーパーマーケットよりスギ薬局のほうが安いかと思って買わずに向かったのにスギ薬局のほうが400~500円も高かった。この1年、ここまでの逆転はなかった。

 1年5ヶ月前に1980円(税抜き)で売ってたスギ薬局ブランドあきたこまちが今日みたら4980円(税抜き)だった。時間があったら大きなスーパーマーケットで値段を見ようと思うが「無言の談合」で合わせてるだろうな。米のような大物になると大手スーパーマーケットよりスギ薬局のほうが売価が高いって考えられないんだよ。大手スーパーマーケットでの特売は安値大量仕入れできたときだけだから。

| emisaki | 2025-10-28 Tue 23:22 | 生活::食料・飲料 |
風呂場の水道の蛇口 洗面器を置いてみてポタポタ垂れ続けるのを確認
 すべきことが増えてしまった。タイルのひび割れ補修だけでは済まず、浴槽の栓のゴムが劣化していて水が徐々に抜けるし水道の蛇口にパッキンが弱っててポタポタ水が垂れる。これはまとめてパッキンの交換が必要だが特殊でないことを祈るばかり。

 古いから全体の交換になってしまうと止水栓が出てるところは先を取り外して交換できるが、止水栓どころか接続部が見えない部分は壁の中にある。

 パッキンの交換だけでも止水栓がないところは元栓をしめて作業しなければならない。面倒くさいってだけで難しいはない。交換部品を買う前の確認のため分解作業が面倒。

 パッキンは何年も前に自分で買って新型コロナウイルスの騒ぎで忘れ去ったのを amazon の購入履歴が教えてくれた。2020年1月購入と表示されても行方不明。何が必要かも忘れた。

 お湯と水の回す栓の部分、混ぜた蛇口(混合水栓)の根元部分で別のパッキン。風呂場のサーモスタット付きなのが駄目になったらまるごと交換だな。

迷いどころも出てくる。
・水栓ケレップ(コマパッキン) 直径15mm 3個入り PP82A-1S-15 (呼び径13mm)
・水栓上部パッキン PP42A-1S-13 (呼び径13mm)
もしくは、
・栓補修部品 エスコマ 3個入り PP88-1S-15 (呼び径13mm)
選択だが長い年月で影響は出ない。同様に何十円くらいケチる部分でもない。

 三角パッキンは交換しなくて大丈夫なのか?スピンドルごと交換の必要はないのか? 考えるほど増えてくる。駄目なら買い足すにもホームセンターは遠くバス代でも往復で420円。amazonは3500円買わないと送料440円だが売価はamazonのほうが安いから送料は気にしない。

 一般的なハンドルの水栓ケレップ型な節水コマはあるが使うところじゃない。節水コマと言えば、漏水の発見道具も持ってなく、漏水した接続部分を継ぎ手できず「コの字」配管(※)にして15万円も取ったボッタクリ業者が水の出が悪いって勝手に取り外しやがった思い出してしまう。日本にも素人のくせに作業員ヅラしている奴がが大量にいるから。

※ 直線にできるのは後で知った 無能業者の証拠 水道局に登録されてる業者を疑う でも、水道局はどうなったか電話してきたから愚痴ったけど 建設作業員と同じ基本的に彼らに几帳面は無いから自分でやりたいわけ

 カネがかかる? いや、ロクに何もしないチンピラ業者に管理費なんて取られ修繕積立金まで業者にぼったくられちゃう人達に比べたら、10、20年で数十万円の修繕費、たいしたことはありません。

| emisaki | 2025-10-27 Mon 23:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
夏の0円シャワー、先日の133円、風呂は193円へ
夏の熱中症がどうのこうのって光熱費は冬が正念場である。

 当方が試してみたところ灯油(石油)ファンヒーターは宅配の灯油料金が高くエアコンより高くつくことが判明した。もちろんエアコンは動かせないが、灯油ファンヒーターなら持ち運びは可能。常用しないなら一時的に電気代など高くついても代替方法はある。総合的な損得勘定だな。

0円シャワー、ついこのあいだだったのに今日は133円 [2025/10/25]



| emisaki | 2025-10-27 Mon 21:31 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |