2025-07-04 Fri


個別に設定はできないものかと調べたが、それらしき方法は見つからず ADB とやらを使うしかなさそうだ。ADBって何? Apple Desktop Bus だよな、俺的には。Android Debug Bridge の略だとさ。
まだ勉強する時間がないため下手にいじくって動かなくなると困るため、
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.nttdocomo.android.applicationmanager
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.nttdocomo.android.devicehelp
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.android.wallpaperbackup
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.facebook.appmanager
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.facebook.services
adb shell pm uninstall -k --user 0 com.facebook.system
実行したのはこれだけ。オールドタイプには実に使いやすいコマンドライン操作。これで勝手に復活したり、停止させたのに再起動したら動作復活なんてことがなければ嬉しい。
あとは docomo のアプリが新しくなったら手動でアップデートすればいいか。今回の操作は不要な動作を防いだだけなので、空きメモリーが増えることはなかった。
| emisaki | 2025-07-04 Fri 22:15 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
先頭へ △