サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2025 - 09  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

猛威を振るう地方症:自己中にも程があるGoogle map上での低評価
「価値の無い事を書くお前には評価を下す権利もない」そう思えることがよくある。

 対象地区の周辺を Google map を使って調査していたのだが、訳の解らない身勝手なことだらけのことを書いている(推定)爺さんにぶち当たってしまったため調べずにはいられなくなった。

 なぜなら以前に短期間で何十軒もの病院や施設に難癖、被害妄想を書き込んでいる奴(高齢かは不明)を見つけたのだが、投稿を分析したところ「頭のご不自由な方」である可能性が高まった。

 今回も交通機関を調べていたところ「住民には関係があるのでしょうが訪れた私には…」で低評価って、なにコイツとしか思えない。住民が不便だって書くなら別だが、何の用事もなく辿り着いたかのような奴の迷惑投稿、Google map には多い。

 食い物の評価なら主観だろうが、交通機関の利用で何ら関係のあることが書かれてないテエメには関係がない。たとえば「○○施設へ行くには不便だからタクシー使ったほうがよい」とか客観性があれば低評価も認められるだろうが、自己中な低評価って頭おかしいんじゃねぇ?

だったら秘境駅(秘境バス停)って全部低評価になりますけど。

続きを読む ≫


 Google map に書かれた万単位の投稿から、先に示した被害妄想とは別の方向で異常性を伴っているがポイント収集癖のようにコメント投稿をして自分のネット上での評価が高まること、年金暮らしの生き甲斐を見いだしたが社会的には老害だと分析した。

 それは社会貢献になってないし、迷惑ですよ。SNSや公共に近いところを使用せず私のように自分だけで発信なさるべきです。Google map ならば「客観性」が必須ですが、google map評価は自己中育ちな社会性のない人の巣窟と言わざるをえない。



 他者のブログを読んでいると直接は関係が無い自分の主張や悩み事をコメント投稿している人がいて、ここは動作不良にて停止させ、コメント以外にて電子メール経由で受け取ってるのだが、私はお悩み相談所なねぇーよってのが何度か送られてきて、文書の一部で検索すると何年間も同じ文書を多方面に送信してるのが何件かあった。

社会問題を扱っても政治家じゃないし、他人を構ってられる余裕はない。

 そうした自分勝手の真似をするならば、酒、たばこ、賭博は虫酸が走りますので全て低評価をつけないとね。だからそれは俺の問題なので自分のブログで発信したとしてもSNSやgoogle mapに投稿したことは無いし、する気もないよ。そこが解らない奴らを老害として片付けることもできず、老若男女と関係なく社会を理解してない方々の仕業とみるべきか。



 特に病院では病気を患った人が来るわけでもあり高齢者であるほど短気で自己中が酷いのは婆ちゃんを送迎していたときから多くの通院者を見てきてよく知ってる。

 ハズレを引いた側には担当医=病院=100%悪に見えてしまうのだが、大病院なら医師を変更することは可能だし嫌なら違う病院へ行けばいいじゃん。

 曜日ごとに別の病院を渡り歩く医師には気をつけるべきで、その病院の常勤医師だったら病院ごと替えるしかない。過疎地へ行けば病院もないだろうが東京の話でしたから。

 私は幸いにも暴走する年齢には程遠いため難癖じゃなく公表されてる事実を論理的に突きつけてるわけですが、高齢化症状が進んだ人は自己中なのか妄想だか解らない人も見かける。



 この前に通院したときも、予約しても結構待たされるのだが、予約してない婆さんが何度も受付に「早くしろ」って詰め寄ってた。痛いって立って歩いてるじゃんって思った。俺、通風発作が出てるとき痛くて動くのもイヤだった。もしくは痛くてのたうち回るかでしょ。本当に痛いってそういうことよ。こうして低評価が付けられるのかもしれない。

 私のことで指が変色して感染症かと思って病院へ行ったとき、レントゲンも血液検査もして尿酸値は高かったが、痛風特有の症状が出る前だったから痛風とは診断されなかった。酒と無縁な私には関係ないと思い込み知識もないから歩きすぎて足先の靴擦れで痛めていたのが中指だし、変色していたため感染症の疑いも濃いと判断して正しい。絶対ではないが大部分が親指で起こるため初診時点では誤診とは言えなかった。患者側にこうした知能もないと医者が悪いことにしてしまいそう。

 婆ちゃんも高齢化症状にて事実と異なる事も言うこともあったし、付き添って医師以外にも早く歩けるはずがない高齢者の扱いが酷い奴(検査技師)とか現実を見たため途中で病院を変更した。悪い病院って周辺に別の病院ができたりすると患者がごっそりいなくなるし、東京なら人口の多さかから病院も多く選択肢があり、ガラガラ病院でもなければ悪いとは思えない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-16 Wed 22:51 | 生活::社会問題 |