2025-10-16 Thu
【SBS静岡放送テレビ】・“大義なき解散”選挙費用6300万円
・【全掲載】「田久保真紀市長を支持していますか?」伊東市議会議員選挙立候補者アンケート
【テレビ静岡】
・【全文】田久保市長「お金がもったいないというのはどうなのか?」 “大義なき解散”との批判もどこ吹く風 「私への賛否はメインではない」「候補者が30人そろったことが大義」「政局より政策を」持論止まらず
・田久保市長が失職の公算大 再び不信任案が提出された場合26人が賛成票投じる意向 反対はわずか1人 市長本人は「私への賛否がメインではない」と強弁 伊東市議選に計30人が立候補
・田久保市政の継続が争点 伊東市議選スタート「改革の灯を消さない…まず議会を変える」「私の賛否、これは他の所で」出直し選への意欲示唆 6300万円の費用「選挙は大切。お金がもったいないと言うのはどうか」
【静岡朝日テレビ】
・田久保市長の学歴詐称問題で揺れる市政…市議選ポスターには「信頼」「取り戻す」「未来」 市政批判を前面に出す候補者も
・田久保市長の議会解散に伴う市議選…期日前投票初日は前回の1.6倍
・田久保市長の議会解散による市議選…候補者30人中26人が「市長不信任」賛成 各候補者の考えは
・「中途半端に投げ出せない」…田久保市長が失職した場合の市長選について「立候補」示唆
【静岡第一テレビ】
・伊東市議選 候補者30人のアンケート回答を全公開 田久保市長を支持か不支持か?不信任案には賛成 or 反対?
・【田久保市長続投は】候補者アンケートで25人が不信任案「賛成」回答 二度目の不信任案は可決の公算大に
相変わらずだが、上記の報道からYahooニュースに拾われてコメントが付いてるから読んでみると、何も知りもしねぇくせに間違ったことを書く奴が多いと落胆するのであった。
私の場合はボーッと旅行してないため、その町と人を調べるのが趣味でもあり、伊東とも接点があるが、それ以上に熱海は調べてきた。政治的でも勘ぐれることはあり、市民、ましてや部外者の俺に言えるはずもないが、胡散臭いと思える件も必要悪としてあるのが政治なんだろう…と解ったヅラして書いてみる。
越後屋(民間)が悪党である以上、代官(政治家)にお花畑を求めるのは無理なんだから。でもさ、今回みたいに人間性が問われる悪代官は退場と言うより罪なら刑罰が必要なわけ。
全国的に見たら、たいして臭くもない前市長を必要以上に悪者扱いし、ほかなら誰でも良いなんて言って政治的に素人である怪物を選んだ有権者が責任を取るべき。
マスメディアが市議会議員候補者にアンケートを取ってるが、「メガソーラー賛成/反対」ってアホなの? 八幡野(伊豆高原)の件は終わってんだよ。復活の可能性は九割九分九厘九毛ない。それとも、せっかく条例を定めたのにメガソーラー賛成派が占めて規制条例を廃止に持ち込めるとでも?
結局さ、静岡のマスメディアって伊豆はお荷物だと思ってて眼中ないんだよ。興味ないから何にもわかっちゃいない。部外者で個人の俺が知ってることも知らないとしか思えない記事がある。
私の場合は金の亡者どもによるメガソーラー(大規模太陽光発電所)に怒りを覚えて日本中を調べてきたが、特に伊豆半島であるため伊東市、函南町、熱海市伊豆山の件については報道以外に反対派の動向、発信をずっと追っていた。最近になって報道で知ったのが函南で反対派を指揮していたのが元大阪府警警視でした。だからフロント企業と渡り合えたわけか。
伊東での(本物の)反対派である近隣住民や下流の漁民には発信能力が弱かったため、関係した住民がずっと情報発信してくれていて、工事の動きとか現場写真とかも投稿していた。函南でも地区ミニコミ、ダイヤランドニュースが伝え続けていた。
さて、そこで私は論理的に考えるため、函南の別荘地も伊豆高原の別荘地も、先に破壊した場所に住んでるのはお前らだと言うことを忘れるなとも書いた。それで自然破壊した場所であるゴルフでもやってたら「どのクチが反対とか言ってんだ自己中め」と言ってやりたいわけ。
過去に目の当たりにして呆れた件だが日本人とて自己中だらけのため、テエメが近所迷惑なマンションに住んでるくせに前に建つのを反対していた。節操がない奴には同情しない。
私がメガソーラーに大反対してるのは、事業者が金の亡者の糞まみれだからでエネルギー問題ではないからである。ですから頭のおかしい政治決断である高額買い取りという最低最悪を廃止し、ビルの屋根や壁面にて発電して使用電力量を減らすことには賛成である。
ですからマスメディアのくせに「その程度で記事を書くな」と言われるようなことをするな!
≪ 続きを隠す
先頭へ △