サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

発言に安心するも束の間@出川哲朗の充電させてくれませんか
2025年10月4日 テレビ東京「出川哲朗の充電させてくれませんか」 (過去作の再編集らしい)

富田靖子:「電池が減るの早(い)~」 

その通りで減るのは電池(蓄電池)の容量です。書き続けないと馬鹿が勝利する。

 こんなので安心してしまうのは、出川すらゲスト発言つられて言うことがある「充電ない」なる日本語として成立しない言葉。なぜなら充電は「する/しない」であり「あり/なし・切れる」ではないから。

 充電とは蓄電池に電気を充たす行為であり充電式電池の略ではない。猛烈に批判したが「充電が切れた」とか「Wi-Fiの充電がない」なんてCMを作ってる奴らは日本人ですか?

続きを読む ≫


 また俺が悪くもないのに嫌われるの嫌だから指摘しなかったけど病院の医者まで次回は「元旦の前か後のどちら」とか言いやがった。元旦は「時間帯であって日にちじゃねぇー」って喉まで出かかったよ。

 乱れすぎたガキどもを批判しているのに言葉においては年上も説教しないといけない。民放の番組で「(クリスマス)イブの朝」なんて間違いも聞いたことある。

 日本のテレビ番組でよく感じるのは俗に言う「マッチポンプ(自分で発生させた事件を自分で解決して賞賛を受けようとすること)」であり、間違いを広めたくせに誇らしげに間違いを正す番組を作るのだが、基本的に制作は阿呆だから理解してない。過去に指摘した件では外国人によってカボチャの英語はSQUASHだと正した番組で後日に間違いであるパンプキンを正解にしてしまった。

 教育機関として免許を受けたのなら最初からもっと気をつけろと思う。ある時期を堺にテレビ局から「校閲」という言葉が消えてしまったような気がした。

安堵したのも束の間、放送時刻19:14に富田靖子「充電が切れた」と言いやがった。ガッカリだよ。



 世界の統計結果から「裏を取らない日本人」とわかった。世間的に思い込みが取り上げられるが好転してない。似た文字による思い込みでは両国国技館があるから横綱(よこづな)と誤認識されるが「墨田区横網(よこあみ)」。独壇場(どくだんじょう)ではなく独擅場(どくせんじょう)。

 私が幼児期にやってた育毛剤だかのCM「髪は長~い友達」だが「長」という漢字ではなく下側は「ム」だから迷惑なのもあった。その件は後で知り、漢字なんて読めない幼児期でよかったよ。
 道徳面では1990年タンスにゴンCMで歩いてる人の後ろから自転車で来て「もっと端っこ歩きなさいよ」は歩行者往来妨害罪、アーケード商店街で右側走行のため安全運転義務違反、通行区分違反。

 腐ってもテレビ、影響力がある。現在でもテレビ局にとって「広告主は神様です」だから胡散臭いのも増え、不道徳に歯止めが掛からない。教育すべき親が馬鹿では反面教師にもならん。

ということで容量が切れる、なくなるのは「電池」である。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-04 Sat 19:15 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |