サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2024 - 03  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

大久保は総武線じゃないよ~ そして複雑化する乗り入れ
2019年4月5日放送 テレビ東京「所さんのそこんトコロSP」

 もう埋め立ててあったけど私の人生でもわかる東京ディズニーランドは埋め立て地で舞浜駅なのかを調べてたのに、なぜ大久保駅になったら勝手な思い込みで総武線にするんだよ!

 この前は東中野を総武線って言ってたので是が非でも総武線にしたいのかな? コンピューター、インターネット用語で間違えを広めたのも同じだが、知らないくせに勝手な思い込みで語るのがマスメディアの悪。裏取りと称して事実関係の確認を取らないのが今の報道。日本語の意味すらねじ曲げるから、中にはガキの戯れ言も多いわけだが我々個人を非難する資格さえ失ってる。

 電車ヲタクではないので単に都民としての認識だが、路線名で語るならば大久保は「中央線」であり「総武・中央各駅」とした乗り入れにすぎない。総武線(各駅停車)は千葉駅~御茶ノ水駅の間。千葉駅~銚子駅が総武本線。東京知らない方々、そこんトコロ夜露死苦!


続きを読む ≫
 地図が悪いよな。中央線と総武線が併記されてるから。だったら中野駅~三鷹駅は東京メトロ東西線も走るけど書いてない。中央線各駅停車だから御茶ノ水から三鷹までの区間に総武線と書く地図が悪い。

  一般の認識は車両の色だけで、黄色=総武線、朱色=中央線 で線路の所在は無視。

 侵略を受けて絶滅危惧種となった江戸っ子の末裔が何を言っても聞いてもらえないだろうが大久保を総武線と呼ぶのは違和感が激しい。品川も新宿も宿場であるように江戸ではないし、城下の低い土地の庶民の町を示してる下町なのに葛飾柴又を下町なんて呼ぶようなもので、「下町」と「下町情緒残る町」と混同して使われるのも困る(意味を曲げられた)。まるで「雨模様」を「雨が降ってる模様」の略だとでも思ってる誤認識。それと似た認識の違いを感じた。

 千里中央は御堂筋線からつながってたって大阪メトロじゃないし、新神戸は東海道新幹線じゃなく山陽新幹線だろ。だから屁理屈じゃないんだよ。江坂から千里中央は北大阪急行線になってるなら、東京でも分けるならば「中央線各駅」とでも書いて欲しいものです。東海道五十三次では江戸 日本橋~京都 三条大橋 が有名だが大坂(大阪)まで街道を整備してるため東海道新幹線が新大阪までってのも理にかなってそうだ。

 電車で誤認識が生まれる理由を考えてみたが、物理的な線路の名称と走ってる電車の名前が大昔は同一だったのに、接続、乗り入れを繰り返す事によって曖昧になったからではないか。

 東京で言うなら長らく実体のない線は京浜東北線だけだった。東北本線各駅、東海道線各駅とも呼べ、山手線区間と根岸線と専用区間なし。ところが近年に「新宿湘南ライン」、「上野東京ライン」が増え、両端で行き先が異なってるため何線とだけ言われても行き先(分岐先)が複数あり客にとって迷惑でしかない。


 総武線から中央線へは大昔から乗り入れてるが、他社線までの乗り入れは近代のほうが激しい。次は2019年11月30日からJRに相鉄まで乗り入れてくるから、ぐちゃぐちゃになってゆく。地理に詳しくないと名鉄名古屋駅みたいカオス状態である。いつものホームに着く電車に乗ったら違う方向へ行ってしまったなんてことに。

  重要でありながら、もはや何線かもわからない!

移動手段ですから物理的な線路の名称(場所)を重視しなければならない。

まるでコンピューターのようで「使える人には使いやすく、使えない人には使いにくく」である。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-05 Fri 22:32 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
北沢川緑道も外国人観光客に知られる
 中目黒駅からの目黒川沿いの桜は有名だから外国人だらけになっていたが、まさかの北沢川緑道。地図で木の印の全てが桜の木であるわけじゃないので注意。烏山川緑道では桜の木は点在しており、北沢川緑道のよう続いてはいない。
 そう言えばバブル経済時期の日本人が「ハワイは日本人ばっかりだからイヤ」と言ってたが、同じ事を言ってる外国人観光客が多く、観光客が多い場所は避けて住宅街の桜やら商店街やらを廻ってる動画を見た...


続きを読む ≫
 北沢川緑道は知らなければ行く可能性は著しく低い。なぜならコンクリートの塊として見える首都高速道路 大橋ジャンクションから北は国道246号線が貫いており、緑は見えても桜の木は遠目に1本ぐらい見えるだけで、桜並木はもっと奥(北)だから中目黒のほうから歩いても桜がなくなって更に突き進むとは思えない。

 池尻大橋駅で降りてウロウロしたとしても大橋ジャンクション側のほうが桁違いに目立つ。更に見えないながら分岐点がある。これは事前に情報を掴んでなければ無理だろう。バレたと思ったほうがよさそうだ。近隣住民となってる在日外国人が発信したんだろうな。

 そんな場所は東京23区内に何カ所もあるからイタリア、スペインみたいに観光公害になり生活圏が脅かされるとか日本でも住民が怒りだしたりするのかな。そこまで押し寄せて来ないだろうが、外国人の投稿動画は場所を移動しているのに中目黒界隈だと外国人ばっかり映ってる。2018年データで来日客は4月が最も多い。

北沢川緑道 [Google地図]
2010年4月3日[曇り] | 2015年3月31日[晴れ] (当サイト記録)


<追記 2019年4月9日:
 4月8日放送 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」にて外国人が行く日本人が知らない(秘)花見スポットのような題名で都電荒川線沿いが紹介された。知らないって言えば知らないのかもしれないが、日本人かつ都会人としては当たり前すぎて知ってても相手にしてないほど桜の木はいくらでもある。

 マツコデラックス「夜の巷を徘徊する」で船堀を徘徊したとき、中目黒付近と北沢川緑道のような関係だから、もっと東だって思った。日常の風景の一端なのでピクニック状態はあっても上野公園みたい宴会場にはならない。花見の宴会場は狂いすぎてて大っ嫌いなので欧米人の意見に同感。

 幸手権現堂も紹介されたが超有名です。タイミングが悪いと東武動物公園で乗り換えと幸手駅でバスの待ち時間(または徒歩)があるので江東区あたりから2時間はかかりました。東京23区内でも北千住と蒲田では話が違うので、どこからと明確にしないで漠然と東京から2時間って示すのが悪い。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-05 Fri 19:51 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |