サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

猛威を振るい続ける“地方症”:喫煙者の凶暴化
 喫煙による状況証拠からも明らかな中毒性による禁断症状において凶暴性を誘発させること理解すべき。喫煙に限らず幼少期から好き勝手に犯罪行為をしてきても被害者がいないため犯罪が成立してこなかっただけの連中が、被害者が出る場所に現れたとき社会の病原体として猛威を振るう!

 だからエボラに例えてきた。好き勝手なことをして誰にも咎められない。そんな場所が社会に出てはいけない人間を育ててきた。ずっと危険性を発信してきたが、連日のよう事件が発生。ローカルニュースで片付けられそうだが、歩きタバコを注意した人が殴らる事件が起きた…。

続きを読む ≫
 優しく注意しても無駄なのだ。相手はヤク中である。本来は世間が白い目で見てやらなければならないが、その世間には“地方症”が蔓延し他人を注意するなんて人がいなくなってしまった。エセ都会人どもは、ながらスマホが糞野郎ってのも理解してないんだから歩きタバコも凶悪につながるなんて知るよしもない。人間のクズがマトモづらしている。私はもう何年も前に優しく注意することはやめた。どのみち揉めるならヤベぇ~奴って思われたほうがまだいいから。

    逆ギレされるからと放置がクズどもをのさばらせた!

 N国党首が異常連発してきたように市民にもある現行犯逮捕の権利を行使すべし。ここの本題では暴行傷害事件だから完全に逮捕権発動できますけど。事件を確認していれば当事者である必要もない。被害者は殴られて重傷なのだ。

 昨年よりマシになったってだけで今年も渋谷ハロウィンで酔っ払って警察官に対して物を投げて顔に当たってたがゲンタイもされなかった。酒を飲んで酔っ払い自らの無責任で心神喪失になり外に出ることが罪なのに重ねて事件を起こす。

 ところが日本人の「狂った認識」は酔っ払いだから仕方がないだ。酒の席は無礼講…それは上下関係の撤廃であって、誰がどんな状態であろうとも犯罪は犯罪に変わりはない。日本人は遺伝的に酒に弱いくせに大酒を飲む。社会生活全般で「駄目な人(自己管理能力のない人)」という低評価を人生に付きまとわせるようすべき。せっかく「マイナンバー」作ったなら社会的評価や販売差し止めなどできるだろ。

 日本人の認識の間違えは軽犯罪を疎かに扱ったことで、軽犯罪とは重犯罪への「芽」だってことを理解してないこと。クソガキの頃に刈り取ったり痛い目に遭わせておかないから犯罪者が減らない。

 微罪にあれこれ言うことで犯罪が低下することは海外で証明されているのに日本の馬鹿な大人、警察組織、政治としても悪い芽を刈り取らなかった。僕らが小さい頃までは悪いことしてないのにぶつぶつ言われました…そういう活動に意味があった。

 地域ルールがいけない。路上喫煙禁止なんて条例じゃなく法律で定めるべき。だが、道路交通法は全国統一であるがチャリカスだらけを見るとクズは法律でも抑えられないのかもしれない。せめて法律で禁止されていれば、私は悪くないって勘違い野郎は減ると思うのだ。

悪い芽は目立たないところほどよく育つのである。植物だったらよかったが、やつらは移動する!

タバコ、入れ墨などなど、いったいいつまで未開人をやってるのだろうか!?
日本統一ルールの制定を要求したい。あらゆる場所での路上喫煙を禁止の法律化。
「世にも奇妙な物語 最後の喫煙者」が現実となるのはいつだろうか。


<追記 2019年11月3日
千葉日報「傷害の疑いで千葉県柏市戸張、職業不詳、福原岳志容疑者(42)を逮捕」


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-10-30 Wed 21:16 | 生活::社会問題 |
名古屋工事中! 太閤口・テレビ塔…
 昨年末だったか名駅の西口(名古屋駅太閤口)の再開発がニュースになっていたが、それより何年も前から工事中なんですけどね。北側はリニアの駅だとしても新幹線の下の商店街までなくなって3~4年は経つんじゃない。立体構造でバスターミナルは既にある計画で、記事にあった「案」ってのが高層ビルなんだろうな。新聞記事のくせに進行計画と単なる希望が不明瞭。

 丸栄が閉店したと思っていたら入居していたテナントとすったもんだがあって明け渡し訴訟なる報道があったばかり。中日新聞から読み解くと、どうやら立ち退き料を仰天なほどケチったと思われるし、再開発を強引に進めたとも読み取れた記事。そりゃそうでしょ、一等地ですからテナントの移転は痛手である。予定の取り壊しが2020年秋以降となっていたが建て替えるにしても計画は見えない。

続きを読む ≫
 名古屋テレビ塔が浮いたなる現地映像があったが、免震工事するためジャッキアップしてるんだとさ。東京タワーは大丈夫なのか。関東大震災にも耐えられるってのは「耐震」であって「免震」ではありませんから。昭和33年でしょ、60年前じゃん。電波塔は瀬戸デジタルタワーになってるし名古屋テレビ塔にお金を投じる必要性って何ですか?シンボルとして残す意地でしょうか。

 まだ工事には至ってないが名鉄百貨店からなんと日本生命笹島ビルまで一帯が建て替えになりリニア開業までに完成させようってことだから最長で7年後には建て変わる。発表された案から感じたのは「巨大な壁」でした。今は笹塚交差点では当然ながら建物は切れるが、繋げてしまうわけだから壁だよな。



 栄の近隣しか見えないテレビ塔には展望台としての価値を感じず一度も入ったことがない。だからって超高級ホテル(マリオットアソシア)の部屋は値段が高くて取れないし、展望レストランでうろちょろもできない。新しいJRゲートタワーにカフェもあるが見えるのは特定方向のみとなる。上空から工事現場を探すには適さない。

 名古屋のミッドランドスクエアが完成したのはしょちゅう行ってた時期なので行ったことある。周辺を上空から見るのに残りはミッドランドスクエアのスカイプロムナード(大人750円)だけとなったが、駅のビル群のほうが高いため邪魔になり西側の視界は悪い。

 名古屋に入り浸るちょっと前にJRセントラルタワーズの展望台はなくなったとのこと。2005年までのことだからミッドランドスクエア、JRゲートタワー、ちょっと離れた場所のタワーマンションもなく展望よかったはず。



 名古屋から愛知県へ拡大すると、一応会員だから知らせが届いてたが「東横イン中部国際空港2」が今年に開業した。その南には巨大な「愛知国際展示場」が作られてるが綺麗な安っぽさを感じる造りである。あれれ、どこか見慣れた模様?熱海の駅ビルと同じ感じ。流行なのか。

 疑問は少子化人口減だってのに中部国際空港なる孤島に色々と施設を作って何の価値があるの? 関東の商業圏と大きさも違うのに、東京→海浜幕張(幕張メッセ)より名古屋から常滑のほうが遠いんだぜ。土地代が安いってだけで成り立つのだろうか? 「ポートメッセなごや」の立場は? ようするにそれは名古屋市国際展示場で作ってるのは愛知国際展示場ってことか。無駄でしかない お役所仕事にしか見えん。河村 vs. 大村 ってことなのか? だったら何かと河村の勝ちじゃん。

 ポートメッセなごや と言えば、不便さを出すと集客力を失ってきた料金が高いレゴランドとか。リニア・鉄道館だって同じところだが、あおなみ線の終点で不便なら中部国際空港までわざわざ誰が行くのか? 金城ふ頭(きんじょうふとう)のほうがマシですね。


日本は外国人移民者は絶対に受け入れてはダメで少数精鋭で戦うべき。
少数っても百年後でも十分に大勢では? そのためにも間抜けな政治をさせてはいけないな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-10-30 Wed 20:53 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
都市型災害、第2放水路より先に支流を守ったらどうだ
→ 静岡新聞 > 【台風19号】狩野川放水路、本流被害食い止め 新たな課題も 2019/10/30

 都市部での豪雨はダムが機能しない。山間部に降った雨を貯めておけるのがダムだが広域に降る雨はダムより下流で水害を起こす。ゲリラ豪雨と呼ばれているように排出量を超える雨が降るため住宅街でさえ濁流に見舞われている。今年、日本の各地で広範囲に雨が降ったことで、本流がいっぱいになり支流によって氾濫を起こした…

続きを読む ≫
 都市型災害では街中で起きるため河川がどうのの手前で水害が起きた。氾濫が都市部で起きたことで報道では「バックウォーター」なる専門用語が飛び出したが、本流に溜まった水はどうすることもできず弱い支流がやられるなんて当たり前なんだよ。想定できないなら無知すぎる。

 三陸海岸に作っている「進撃の巨人」にでてきそうな壁は色々天秤にかけて価値がないと判断し、津波対策のため自ら刑務所の中に入るようまでするくらいなら山へ逃げるべきだが、何百年に一度じゃなく毎年関わってくる大雨や台風、平野部の河川なら堤防は整備すべき。

 東京でスーパー堤防の話が出たとき、やられるのは支流だからそっちの堤防を強化しろと本物の都民として声を大にして言いたかった。私は小さい頃に生き字引から直接聞いてきたし写真も見せられた。だがエセ東京人の政治家は別の思惑で動いているようだったから呆れたわけで、旧民主党の肩を持つ気は全くなく、住民・国民として考えるのみ。そういう考え方は役所(政治家)がするのが本筋だが奴らにはできないんだよ。

 荒川放水路を作ったのに、利根川→江戸川上流→中川でやられたのが「カスリーン台風」、それで新中川(放水路)を作った。今でも支流のほうが危ない。過去の水害があって守られていたから助かっただけで、海抜マイナスですから放置しても水が引くことがないのが東京の城東地域。立場はちがえぞ危険とは渡り合ってきた。私の人生では起きてないが今年は超危険だったらしい→昔に電車の鉄橋を作った箇所の堤防だけ低いから。



 さて、狩野川で第2放水路とは「ちょっと何言ってんのかわかんないですけど~」と反応したいのも、今はネット上で水位のモニタリングが実に簡単であり、場所によっては映像も見ることができる。先日の大雨予報では外出はできないので、荒川、利根川、房総半島、狩野川を定期的にチェックしていた。

 そこからすると、広さにして排水能力に欠けると思われる狩野川放水路を再整備を検討するほうが手っ取り早い。第2ってどこ? 修善寺からみとシーとか作れるはずがなかろう。上流になれば遠距離となり、下流になれば既に狩野川放水路がある。さらに下流の街中になれば、苺をいっぱい作ってる所から住宅街と伊豆半島としての平野であり放水路の効果を上げるには大河にする必要がある。さあ、大量に立ち退いてもらおうかってことか。


 当たり前のことだが、平時に流れが強く水量が少ない場所は高低差があるところで、水が滞留しているところは高低差が小さい。狩野川放水路から駿河湾では高低差が数メートルしかない。私が東京で荒川に恐怖するのと同じで潮の関係からも流れるより海も同然なんだ。

 狩野川放水路は61年前だからトンネル工法を利用したんだと思うが、あれ、もうちょっと現代風に作り直したら排水量を増やせませんか? トンネル3本じゃなく、全部ぶち抜けないのか? 今年の災害から報道で検証されていたが、橋けたでも起きていることだから小さいトンネルなら流木とかで流れが滞れば放水の機能が低下する。広げるのが効果的って素人でも思いつくが、どうだろうか。

 そんなこと必要もなく狩野川放水路は現状で完全に機能していたのでは? 素人が考えられるくらい答えは簡単で、私が主張するよう必要なのは放水路じゃないと。海抜が低い場所では海によるバックウォーター現象となるため放水路なんて価値がないんじゃないか。

 第2放水路が必要だとして無理矢理に考えてみると、修善寺で分けるなら大工事を余儀なくされ、合流が多い「めんたいパーク」「ゲートウェイ函南」あたりから現状の放水路まで山を貫くか?そこだと平地部での立ち退き、用地買収に加え、現・狩野川放水路の3倍以上のトンネル工事。

 いっそのこと浄蓮の滝あたりに水害対策専用ダムでも造りますか?水害対策なら絶対的に必要であり反対なんてしったこっちゃないだろ。報道で明白になったダム利権が水害対策を無力化したわけだから利権なんて持たせないダムにしないといけない。都合が良いのが伊豆半島には工業がほとんどない。工場が増えるのは伊豆と呼ぶには怪しい東海道線より北部。いままでダムがないまま大丈夫だったのだから貯めておく必要もない。



 伊豆半島だけじゃなく各地だがゲリラ豪雨、線状降水帯ともなれば容易く氾濫する単なる盛り土の堤防が大部分。都会の堤防だって全部がコンクリートじゃない表面だけでしょ? コンクリートにもしないくせに木は植えちゃダメ(河川法)って意味がわからねぇ。

 ほかには橋下徹が言ってごく一部から反感を買っていたが、わざと氾濫させて水を貯め事前に多くを守る場所を作ること。農作物の補償をしたほうが人命および損得勘定として非常に効率が良い。それは政治家的な考え方ではなく「はだかでばネズミ」の社会的な考え方で、社会の存続のため、多くを守るための犠牲を認めること。今は大勢を危険にさらしている。全てを助ける方法を考えるのは上記を行ってから先の話である。

狩野川河口部の市町村が治水対策で地下神殿は作れないだろ?
五輪マラソンでの小池の戯言のよう点数稼ぎに聞こえるが絶対的に価値のある対策が聞きたい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-10-30 Wed 20:20 | 生活::社会問題 |
なな じゅういちの闇 第二弾(補足、訂正)
日中、および帰りに利用したが、どうやら応募券の回収は上の指示の疑いが出てきた。
どの店舗でもハズレの応募券を回収しようとうするんだ。だから奪うように持って帰ってきたよ。
だって回収されたら応募券としての価値がない。回収するなら応募券になんてするなよ。
統計じゃないって言うだろうが、3店で十分ではなかろうか。

今回より急に変わったわけで、今後も可能なら別の店に入って調査してみたいが、
700円以上なので意味ない売り上げに貢献することになりそう。

在庫するにも、冷凍の金のピザがなくなっちまったんだよ。
宅配ピザ屋が安くしたってあれ3枚と値段は同じだから小分けで食えて便利だった。
一人で大人買いしても無駄ってよりも、契約期限だろうか。
<追記→ 金のマルゲリータまだ売ってました (2019年11月9日)>

税抜き313円、冷凍ちゃんぽん買ってきた。下手なご当地品より旨いが、
リンガーハットのほうが数段旨い(でも値段が倍ですからね 税10%でも店で食ったほうがいい)

「眠眠打破」が当たったが無茶な生活は20代で終了したからいらない。100円割引のほうが嬉しい。

| emisaki | 2019-10-30 Wed 19:14 | 生活::食品 店舗 |
見慣れた懐かし風景@全力坂
2019年10月30日01:20~ テレビ朝日「全力坂」
自由が丘1丁目の坂だって。地名の通り丘だから坂だらけだが安全なところは少ない。

 その下に昔は王将もあったしコンビニもあった。そして古き肉屋がその場で焼き肉弁当とか作ってくれるから、ひかり街の総菜屋と共にしょっちゅう行ってた。職場の近くはランチ2500円とか平気で書いてある場所だから昼飯には困った。住みたい町ランキングは何も知らない奴らが決めてると、こっち側はみんな言ってた。
 武蔵小杉もだけど次々と下町情緒が消されてエセ成金タウンへと化してゆく。俺の受け止め方だが、田園調布は本物の金持ちの町で、自由が丘は成金なる金持ちの町だから都市生活不適合者だらけであった。都心では恵比寿のほうが再開発は早かったわけだが広尾の裏とかもどんどん消えてきた。

 私がたまたま見ただけで3回も信濃町駅前の坂道(千日坂)が登場した。坂なんていくらでもあるのだが、安全な場所を探すのが面倒なのかもしれない。信濃町なら怖くなるほど非科学系に占領された中に急坂あり(新宿区南元町5と6~7の間)。学生時代は品川、高輪も知る人ぞ知る抜け道のような坂だらけだった。東急線でも小田急線でも線路沿いなら横から誰も飛び出してはこないので安全だが街中じゃないと絵にならないんだろうな。

| emisaki | 2019-10-30 Wed 01:25 | 大衆媒体::テレビ・映像 |