2025-10-26 Sun
「よりすぐり」でも現代は間違いではないらしい。ところで「選り好み」ならばどう読む? これも「よりごのみ」なんでしょうか。「よりすぐり」といいながら「えりごのみ」と言うのを聞いたことがある。
これはお馬鹿さんたちによってねじ曲げられてしまう日本語に比べたら問題のない範囲でした。
「みぞうゆう」まで狂わないにしても、いい年したやつらが早急「そうきゅう」なんて言うから「送球」ですかと言いたくなる。バカのごり押しで認める風潮があるが「さっきゅう」が正しいこと変わりない。謝るのは「すみません」であって断じて「すいません」ではない。
一貫性がない例では日本語ではないのですが突如として近年になって「ルーティーン」なんて言う奴が激増したのだが、そのくせ「ルーチンワーク」なんて言いやがって、お前わかってねぇーだろって嘆く。エネルギーとエナジーのようルーチン、ルーティーンも同じだよと言ってやる反応からすると知りもしないくせに言ってるわけだよ。これがマトモづらする日本人の悪い傾向さ。
サンド伊達ちゃんがコロッケ番組に来るゲストが言うと怒って正すが、世間で大勢が言いやがる「肉汁(にくじゅう)」のことを「にくじる」って間違う奴のほうがもっと気になる。習字の時に使う液体の墨のこと何と言うと質問に「ぼくじゅう」と返してきた奴の「にくじる」には呆れてきた。
| emisaki | 2025-10-26 Sun 22:40 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
先頭へ △
