2025-10-16 Thu
東京(関東)で平日午後の番組、土曜日朝の番組は中部と関西の番組なのが示している。平日の午後はフジテレビも参入して関西テレビ制作の番組を放送してるが、関西のローカル情報をカットするのが大失敗だと思う。店の宣伝なら関東で価値がないだろうがテレビを見る興味とは関係がない。東京都居住のため東京の放送局、または放送されている地上波番組は何も登録していない。
<絶対に見ている番組>
・道との遭遇 CBC中部日本放送 (酷道、廃道、暗渠など道路にまつわる話題)
・行かない旅 山梨放送 (Googleストリートビューと地図だけで世界を仮想紹介)
・いっちゃん☆KNB ナゾ解き☆はるpyon調査隊 北日本放送 (富山県の話題)
・newsおかえり 「なんでやねん!?」 朝日放送テレビ (関西地方の謎を調査)
・錦鯉が行く!のりのり散歩 HTB北海道テレビ (主に札幌周辺 町歩き)
・元就。 RCC広島 (広島県出身のアンガールズが歴史や名所を歩く)
<題材によって見ている番組>
・大阪43市町村を大調査!誰も知らんキング (大阪雑学系)
・はてなのてん (小ネタ 福岡県)
・太田×石井のデララバ (中部地方 街ネタ)
・PS純金 (中部地方 街ネタ/日テレで旧J事務所が支配する番組より良い)
・なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ (中部地方 街ネタ)
・新ええじゃないか (三重県周辺 歴史、街ネタ)
・発見!タカトシランド (北海道 街ネタ)
・初耳怪談 (怪談)
・相席食堂 (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの知らんけど (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの机上の空論城 (お笑い芸人系の番組)
・これ余談なんですけど・・・ (お笑い芸人系の番組)
・かまいたちの掟 (お笑い芸人系の番組)
・華丸・大吉のなんしようと? (福岡県 街ネタ番組)
・おとな旅あるき旅 (京都系 旅番組)
・片っ端から喫茶店 (店舗)
・そこまで言って委員会NP (たかじん時代より落ちたが東京だとクチを塞がれる)
・かんさい情報ネットten. (関西地方 街ネタ)
・しずおか裏表さんぽ ただいまテレビ (静岡県 街ネタ旅番組)
時間がなく対応しきれない。TVerは1.75倍速が可能だが2倍速でも良いくらい。
【でっかいどう (1)】
TVerで取り扱われたからこそ見えるようになったが放送開始からは見ることができていない。「錦鯉が行く!のりのり散歩」はTOKYO MX(東京都の独立地方局)やBSで放送してるが初回から放送しているわけじゃない。局は違うが古くは「タカアンドトシのどぉーだ」「ダイノジのちゅど~ん」、現在放送中「発見!タカトシランド」など作りとしては永遠のマンネリ(悪い意味ではない)。
東京だと予算の少ないテレビ東京がいろいろ考えるが「モヤモヤさまぁ~ず」なんてのは、もっとお金のない地方局に向いている内容だから昔からあった。東京キー局だと、あそこまで地味な作りにしないからこそ出演者に無駄が多く、タレントのランクを上げてもつまらない番組がある。澤部が忙しく替わって駄目な番組になった日曜の昼。向き、不向きがある。学校で隠れてたほうがいい。
【でっかいどう (2)】
NHKを除くと北海道にテレビ局は札幌テレビ(STV)、北海道テレビ(HTB)、北海道放送(HBC)、テレビ北海道(TVh)、北海道文化放送(UHB)の5局。人口こそ違うが関東地方の約2.5倍の広さ。そこで探ってみるとケーブルテレビがあるが独自の地域情報まではわからず。
→ 総務省 >> 北海道内の基幹放送事業者一覧(コミュニティ放送局を除く)
→ 総務省 >> 北海道内のケーブルテレビ事業者一覧
高値で土地を売り抜けた奴は儲けてニンマリなんでしょうが、買いまくられた町の害人問題とか札幌で取り扱わないと情報が掴めない。札幌以外の旅行情報は東京制作にて見ることになる。
テレビ東京が、もういいよってほど南東北と南越後(北関東ともいう)の話題を放送してるのだが、北海道だと交通の便が悪すぎて取材費がかさみ、冬ならば閉ざされ放送の内容も札幌に集中してしまうのかもしれない。札幌から釧路だと特急で4時間半(約1万円)、高速バスで5時間(6~7千円)と宿泊しないと撮影になんて行けない。
【中部、関西制作の全国ネット化で全国色を出すのは とんでもない間違い】
東京に合わせるなんて吉本新喜劇が共通語で話すくらいアホ。
白旗を揚げて読売テレビ、CBC制作のを放送してる。それにTBSは坂本堤弁護士一家殺害事件のきっかけを作ったとてつもない不祥事から30年以上経過しても午後のワイドショーを制作できない。そこからの地下鉄サリン事件は子供、学生にも衝撃だったことで、こうして思いつくよう忘れてないからだ。有名芸能人がらみでフジテレビがあれだけ叩かれるならばTBSなんて廃業してないとおかしい事件。だからフジテレビ叩きが余計に気持ち悪い。
東京に配慮しすぎてると思うのが「ミヤネ屋」や「ゴゴスマ」である。大阪と名古屋の話をしろって個人的には思う。関西の情報をカットが「旬感LIVE とれたてっ!」を放送のお馬鹿さん。
それで思い出すのが過去に取り上げたことがあるコアックマ(ゆるキャラ)が出ていた札幌テレビ「What's New?+Cute」で千葉テレビで放送していた頃があるのだが30分番組が15分に編集され北海道ネタが切り捨てられてしまってた。テレビ父さんも怒り爆発だい。
自分の生活状況も変わって見えなくなり、すると批評すらできなくなる。
【過去に他の地域の番組を見る苦労】
学生時代に友人ネットワークにより「クロネコ配信(テープ、DVDを宅配便で送りあう)」をやっていたから地方局でも特定の番組には精通していた。それより前になるとお金のない学生時代で宅配も無理なときは後になって話に聞くしかなかった(家族友人に著作権法はおよばない)。
当時に世間で起きて事件化されたのが録画代行業者が摘発されて恐ろしい判決が下ったこと。そこから考えたが、自分の機材を置かせてもらって操作してもらうならば何の違法性があるのか?私は友人間でそれをやっていた。バイト成金だったため録画機を送ってた。大きな違いは商売かどうかかもしれんが、操作代行に違法性があるなら狂ってる。
ガキの頃には解らなかったが躍起になって潰すのは広告(テレビCM)が原因。東京にいると気づけないが、地方の人に東京のを見られてしまうと地方局が壊滅してしまうからでしょう。
インターネット環境がADSLで高速化してきた頃、それでも通信速度は遅くコンピューターの処理能力もあったが、当時ではグレーゾーンかもしれず誰かが小さい画面で配信してるのもあった。
過去の事件は無駄ではなかった。テレビ受像器離れが起こらなかったらTVerなんて誕生するはずがない。争いもあったから違法性がなく地方の番組を見ることができる。全ては見えないけど。
【ないものねだり】
隣の芝生は青い、こっちは地方局を見ている。「電波」という手段が消滅すれば地域なんて関係がない。そうなったほうが良いと思う。
電波やめれば時代遅れも甚だしい放送法を盾にした既得権益も効力を失うから悪どい手口を次々と考え、法律を変えさせることを常に考えているはずだ。それは邪悪でしかない。
先日、外国人観光客の投稿を翻訳していたら「公衆電話がまだあるのかよ」というのがあった。日本はメタルでも光でも回線利用者から毎月1~2円ずつ強制徴収して維持させてるから。
黒電話もやっと終わる。終わるべきは終われ!
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:45 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
2025-10-16 Thu
クイズとは何か? この定義を過去のテレビ番組制作が狂わせてしまった。クイズを日本語にしたら「なぞなぞ」だと思うのだが、日本だけじゃなくテレビ番組によって意味が大きくねじ曲げられてしまって知識を問うのがクイズ番組にされてしまった。
→ ダイヤモンド オンライン > 所ジョージが東大生のクイズ番組を「どこが面白いのかサッパリわからない」と言い切るワケ [2025/10/14]
書籍『所ジョージの世田谷ベースVOL.59 新解釈 スーパートコロ辞典』が記事の元ネタと記載。
書かれた年代からしたらTBSの「東大王」のことかな? あそこで得るものは何もない。同様に昔から「アタック25」も見てないし、今なら「Qさま」もだが辞書、事典を読めば済む話。
所ジョージの意見に完全同意してきたから私は特定番組を「頭でっかち選手権」と呼ぶ。「知力、体力、時の運」のほうがまだマシだ。だから過去に「IQエンジン」「IQサプリ」で考えることを好み、島田紳助が司会してた時代にIQではなくPQを問う番組は実に正しかったと思う。
ですから同じ東大(中退発表)でも松丸亮吾が作る謎解きのほうが子供の教育として良い。
恥を嫌って恥知らずになる間違った日本文化としては、「クイズ!ヘキサゴン」とかで頭の回転が悪い人を集めていたのは馬鹿にしているのではなく実態を見せて社会を教育していたと思う。そこまで考えが及ばず批判をした奴らが本当に馬鹿な人なのだ。
鎌倉幕府が「いいくに」でも「いいはこ」でもいい。勉強すべきはそこじゃないのに問う阿呆。
日本テレビ「マジカル頭脳パワー」も初期のほうが、そこそこ育ってた私には面白かったが子供には難しすぎた。芸能人がゲームやってるのを見てるだけに改変され視聴者獲得は成功したが、テレビ放送=教育機関として成功したかどうか?
【誰でも最初は無知 恥じるべきは無知ではない】
私の世代の「詰め込み型教育」も間違っていたと思うが、近年で「ゆとり教育」は最悪だったな。
テレビ番組で「そんな日本語も知らないのか!」と怒ってきたが、私が言う馬鹿とは無知ではなく無能なことを指す。誰でも無知なことはあるからで、それを調べない、確認しない無能を批判する。
知らないは恥ではない。知ったかぶりで受け流したり鵜呑みにして間違うのが最低の恥。ですからテレビのおばかさんが広める「おいしいグルメ」に「お前は人食い人種か」と批判してきた。
誰もグルメというフランス語の意味を調べようともしない狂った概念、狂った通念が諸悪の根源。こうした指摘から正しい教育とは何かが見えてくる。
【大勢が知る事件を起こした高学歴な人々の狂い】
「道義的責任も知らない人」「コロナ禍でマスクせず暴れて交通の運行を止めた人」、共に東京大学(東大)だったと聞いております。念のため、学力があるはずも人として狂ってるのは東大だけではなく日本最高とされるため比喩表現として使ってる。
凝り固まった概念をお持ちだと馬鹿のほうが大勢犯罪者がいると反論してきそうだが問題はそこではない。中退でも卒業でもいいけど「なぜ高学歴と呼ばれるようになる学校に入ることができたのに、そこまでオツムがイカレてるのか?」って不道徳から犯罪行為に至る疑問を抱かせる人が多すぎるからである。
一定以上の学力は必要であるが、そこに導く過程や試験が間違ってる。学校でも多くが記憶力テストしかやってない。ネット上でも話題になるが、決まった手順を踏まないと正解が不正解にされる。
かつて東京の深夜番組に「たけしのコマネチ大学 数学科(正式名は失念)」というのがあり東大卒の人が「そんなの習ってない」と、正に本件で問題にした狂いを知ることができた。
【答えや目的は決まってても手段は決まってない】
広告へ引き込むためなのか「この計算を暗算で解けるか?」とかは計算法の違いを訴えてる。「11×19=?」は11を20倍してから1回引けば19倍ってこと。
「97×95=?」となれば97を100倍してから5倍分を引く計算でも時間がかかる。100に近い場合はインド式計算法 (100-3-5)×100 + 3×5 = 9215 だが教えないでしょ。
103×105など100を越えても[100 - (-3) - (-5)]×100 + (-3×-5) = 10815と成り立つが、103×95など掛け合わせる同士がちぐはぐでも成り立つ [100 - (-3) - 5]×100 + (-3×5) = 9800 - 15 = 9785。この数なら 95×100+95×3 でも早いがインド式なら別の数値でも計算速度に大差ない。
他にも条件を満たすと計算が楽になる法則(公式)を覚える必要あっても小学生から叩き込んでおいてくれたら算数が嫌いな子も興味が湧いたであろうに。
「道路を東から西に向かって走ってる。次の十字路交差点がある道を北へ進んで目的地へ行くには?」…右へ曲がるしか正解にしないのが現代の試験であるが、十字路を越えた先の交差点から左へ3回曲がれば結果的に同じ道の北へ進める。目的地によって手段はいくらでもあるが、そこを重要な年齢である幼少期から教えない。たぶん教職員への指導要綱が腐ってるから。
【AIより前のコンピューター全盛期から知識だけの奴は無用の長物に】
そこで「頭でっかち」という言葉を出したのだが、マスメディアで目立ってる高学歴な人が自分で発信してるYouTubeを見ると大勢の人で構成されてる社会をまるでご存じない人が複数いる。
御山の大将(自己中)、村社会(排他的思想)などと表現でき、学力があっても人間性を問いたいのだが、そういう奴らほど自分が真っ当だと信じて疑わない。
学力を問う学校の出身者は「頭が良い」とは言えるのだが、勉学に勤しみすぎて「社会性が欠如」してしまった人が多いため「賢くない」のである。
社会として「高性能な部品」としては機能するが「制御する側」に立ってしまうと暴走してしまう。こうした脅威は近代になるほど成り立つ。過去には社会道徳と勉学が比例していたが現代は比例しなくなった。
社会に必要なのは調べりゃわかる事ではなく概念として賢い人ではないのか。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-16 Thu 08:29 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
2025-10-15 Wed
10月を過ぎて日没も早くなり暗くなってきても顰蹙を買う時刻じゃないが、夕方って静まりかえる時刻ってのがあり近隣で工事の音も聞こえず非常に気をつかった。



外枠は古く壊れていて50×70cmくらいのガラス扉2枚だけが長年と残されていた。4つに割れば「燃やさないゴミの日」に出せる。
古いガラスカッターを見つけたが、もうダイヤモンドが磨り減ってるのかガラスが厚いのか傷がつく程度。何度も擦ると熱を持ってしまったからやめた。ダイヤモンドは熱に弱い。
割れそうもないため今週のビックリどっきりメカ発進、ディグラ、ディグラ、ディグラ…ディスクグラインダー。問題はどれだけ近所迷惑をかけずに終わらせることができるかも迷惑かけず終了。
理由は写真のとおりでキズ付けて上に乗ったら粉砕して飛び散った。強化ガラスだったんだ。投稿動画でガラステーブルが粉砕する映像は見たことある。自動車に閉じ込められたとき脱出するために窓ガラスを割る工具があるが1点にチカラを加えると粉砕するのと同様。
通常のチカラのかけかたでは割れない。ディスクグラインダーを持ち出す前にガラスカッターで傷をつけ、普通のカッターや刃物を使ってから上に乗って飛び跳ねても全く割れなかった。
強化ガラスとわかってたら試したいことがあったのにー。1点にチカラをかければ割れるってことで、工具がないとき身近な物を使って割る方法に実効性があるのか試したかった。屋外でもカバンの中に入ってそうなポリ袋に小銭を入れて遠心力をかけてガラスに当てる方法。蹴る殴るなんかより小さい範囲に爆発的なチカラをかけられる。
ディスクグラインダーの騒音で近所迷惑にはならなかったが、破片が敷いたブルーシートの大きく上回って散乱してしまい、平面じゃなく砂利のため頭がクラクラしてしまった。
そこでとった方法は箸でつまんで取るだった。1時間もかからないけど精神的にまいってしまった。紐で結んで捨てる想定と違って重たい袋のゴミになり手を切る危険も少なく完了した。
| emisaki | 2025-10-15 Wed 22:59 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2025-10-15 Wed
こっちは白が目立ってしまった。光ってしまった透明のほうが目立ってない。



薄い灰色の外壁補修剤を買ってきて目立たない場所で試して色は良さそう。ヘラ使ってないから塗りが雑だな。
| emisaki | 2025-10-15 Wed 22:44 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2025-10-15 Wed
休止モードから復帰させようとしてログインできなくなった!理由は ローカル アカウント から マイクロソフト アカウント に切り替わり、新たに組み合わせて作ったパスワードなんて覚えてないためWindowsにログインできなくなったのだ。
長年と使っていたパスワードを入力してしまったぜ。
パソコンのハードディスクの中には保存されてるがログインできなきゃ読めない。更なるバカ仕様だが、メールを送りますと言われてもログインできなければ電子メールソフトも開けないじゃん。
普通の人は1台しか持ってないぞ。
マイクロソフトアカウントはスマホのメールアドレスにしておいたほうがいいと後悔した。
ここから資料をほじくり返す時間が必要となった。パソコンが2台稼働してなかったら終わってる。契約しているインターネット サービス プロバイダー(ISP)がウェブメールに対応してなくても終わってた。
ISPのパスワードなんて滅多にログインしないから覚えてない。こういうとき、全て違うパスワードにしていることに嘆くが、安全性でもある。思いつくパスワードの組み合わせて何度も失敗した。
凍結させられる恐怖の前になんとか突破できた。
こんなとき『健康と美容のために食後に一杯の紅茶 ロシアンティーを一杯 ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で』なんていうパスワードにしなくてよかったと思うのであった。
まだ要塞のロックが解除できてないんだ。
ウェブメールに辿り着くが時間がかかりすぎて「セッションが終了しています」と最初からになる。もう電子メールは読めるためコードは受け取れるぜ。
ところが慌てて自分のメールアドレスの入力を間違ったり、ログイン画面が糞野郎にてテンキーの NUM LOCK を外しやがったり、メールアドレスの入力画面で カナ漢字変換をONにしやがったり、自分に苛立ちながらもマイクロソフトの間抜け動作にも怒るのであった。
複雑な組み合わせは元となる単語を知ってれば何十通りに収まるが、本当に意味不明な英数記号の羅列にしてるパスワードもあるんだよなぁ。
アカウントとパスワード全部を印刷しておくという保安もへったくりもない手段に出るしかないな。
ネット上の危険に比べたら物理的に泥棒に入られる可能性のほうが著しく低いから問題ない。メモも自分だけに解る暗号にしておけば他人は使えない。
バックアップがμSDカードに入ってるためスマホで読めないかとか色々と試していたから夜中になっちまったよ。もう一度、休止モードに入れてみて戻れるかやってみないことには安心して寝られない。
試してログインできたが、復帰するたびにパスワードまたはPINを入力しなければならないため自宅で自分一人であり、短時間でスリープや休止モードに入るよう省エネしてると非常に面倒くさい。宅内LANで別のパソコンのファイル共有にもユーザー名(アカウント)とパスワードの入力が必要になってしまった。
自分しかいないのでローカルアカウントに戻しました。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-10-15 Wed 00:34 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
2025-10-14 Tue
2025年10月14日 フジテレビ「サンシャイン」深大寺が原宿みたいになってる話題から熱海の平和通り名店街も取り上げられていた。旅行評論家なのか正しい肩書きは知りませんが観光旅行の話題でよく出てくるおじさんは次が草津温泉なんて言ってたけど、とっくに若年層化してるよ。有馬温泉もね。俺が子供の頃に行った温泉街じゃない。この意味では日本のイメージを勝手に決めつけて京都のような場所へ集結している外国人ほど避けてくるため日本人が行きやすくなってるのは確か。
深大寺・神代植物公園や熱海と違って、草津温泉の問題はだな、非常にに行きにくいってところが日本人も寄せ付けなくしている。よって次に来るならば行きやすくて外国人に目を付けられてないか外国人が興味を示さないところだよ。
バブル経済時期の日本人がハワイに行って「日本人だらけ」との自分勝手な言いぐさは自己中の巣窟である外国人のほうが強いから人が多い草津を避けたい人は四万温泉と客室数の少ない=人が少ない場所を選んでるわけだからね。ところが中国人なんぞは特定の情報にて大勢の人が動いてしまう。日本人もその傾向が強いため、わざわざ人が多い場所に向かって更に集まる。
深大寺の前に大量の招き猫で有名な豪徳寺は都心部から近いし電車の駅から徒歩圏内だから既に外国人観光客に目を付けられてしまってる。
日本人の若年層を心理的にどうかと読むのが大人が近づける手段では? 良くも悪くも集団主義のため、ちょっと前まで高齢者が行く寂れた温泉地と言ってた熱海に若年層が大集結してるくらいですから、結果論でぶつくさ抜かすしかないのが次に話題になる場所ってことですよ。
| emisaki | 2025-10-14 Tue 18:03 | 旅・散策::考察・批評 |
2025-10-14 Tue
先月あたりから家電量販店では新しいパソコンを売り付けようとすごかった。買っても iPhone17 の上位機種なんかより、かなり安いよ。更新対象外は古いから買い換え時期だね。
Windows Update を自動にしている人は見ることもないんだろうけど、システム障害を避けるため「勝手に更新してんじゃねーよ」ってヘソ曲がりは自動更新なんてさせない。
よって Windows Update 画面にて「Windows10のサポートは2025年10月に終了します 拡張セキュリティ更新プログラムに登録して、デバイスのセキュリティを維持しましょう。」のすぐ下にある<今すぐ登録>って押しボタンを見てきた。
2025年10月13日、年貢の納め時、ついにボタンを押す。
寸前まで放置していた理由は簡単で、マイクロソフト アカウントに登録してなかったから。だとしても Windows 7 購入から 8 へのアップグレード購入、Windows10への自動更新、別の機種では新規にWindows10を購入して登録されちゃってるから個人情報もへったくりもない。
電子メールアドレスを入力し、送られてきた番号を入力したら完了した。
Windows10は最大1年間延長されたが恐ろしいことにニックネームで登録してたのに実名表示になっちまった。電子メールアドレスしか入力してないのですがバレてますね。
本日でサポート終了なわけだが過ぎても大丈夫という話もある。ただし無料になるには条件があるため満たしてないとサポート料金が有料になる。(個人 US$30/台、法人 US$91/台)
Windows11へ自動更新を選んだテレビ視聴用のパソコンが更新中にソフトウェア的にぶっ飛ぶ経験をしてるため石破を叩いて落とす、じゃなかった 石橋を叩いて渡る。
Windows 11 25H2 (Win11_25H2_Japanese_x64.iso) が Windows10 22H2 だと「Windows11 メディア作成ツール MediaCreationTool.exe」が動作しない(強制終了)する不具合があったが、そんなツールは使っておらず ISO のディスクイメージをダウンロードするなら何の問題もない。仮想ドライブでマウントするか、光学メディアに焼いて使う。Rufus (ルーファス) を使えばダウンロードしたISOイメージを使って起動可能なUSBフラッシュドライブを作ることができる。
| emisaki | 2025-10-14 Tue 12:57 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
先頭へ △