サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

NHK職員こそ古くからコネ採用疑惑 今の女子アナは民放と同じ顔採用?
 我々からふんだくれるため潤沢な資金を使えるNHKを模倣するのが民放だったが、民間事業の間違った真似を開始したと思ったのが芸能人のナレーター起用。

 見たいと思って困ったのがBSの「コズミックフロント」。その流れなのか知らないが「フロンティア」の聞き苦しいナレーションは見る気も失せた。毎回同じ人ではないのが救いだったが見たいと思う題材だと困る。我々から搾り取ったカネで何をしてんだって怒り。

 萩原聖人、久保田祐佳だから良かったものを芸能人をぶち込んできた瞬間、質が格段に低下した。悪名高き吹き替え、G力A芽やS田M子ほどとは言わないけどね。ブラタモリもそんな流れで見たのだが、誰とは言わんが若干1名に失敗あり。

 今、新幹線技術紹介番組の再放送してるがダメだこりゃって思い、出演のロバート・キャンベルの日本語のほうがマシだって感じた。先日、悪石島で震度6弱の地震で録画予約したのじゃなく緊急放送に切り替わったのが録画されてたが、そこに出てきた人も話し方はベテランだが喋りがNHKレベルではなかった。

続きを読む ≫


 滑舌の問題じゃなく声質や話し方の問題だが別の俳優(女優)も銀行カードローンのCMに出てるお方が民放で数分間番組のナレーターをやってるが向いてないのに使われてる。

 多くをしゃべらせてはいけない奴に、べちゃくちゃとしゃべらせる自動車会社のCMは、例によって広告代理店の意のまま押し付けられたのだろう。特定時期に同じ難ありの人が多方面のCMに出ることがあるが、推測するに宣伝のため安売りしてるのではなかろうか?

 話題作りだけで視聴者(観覧客)を無視する映画、アニメ。下手な吹き替えが少しでも入ると作品を殺すのにカネのため監督とて楯突けなくても作品を作る身として恥知らずだね。



 死活問題にならないところが、おごった考えを生み出すのでは? なぜなら「ジャパネット」の通販番組で酷いと思う人は誰一人として出てこない。売り上げに直接響くからね。

 以前にも指摘したが、最近は「舌足らず」が見抜けず採用してしまうし、口・喉・鼻の構造が悪くて起こるのか発音障害、聞き苦しいのも見逃される傾向にある。某テレビ局は視聴率のためか夕方も夜も報道番組に美男美女の芸能人を出すが、不要と言うよりも邪魔。

 昭和まで残っていた経験と伝承知識を持ったお産婆さん(助産婦)を切り捨てた産婦人科にて障害児が見逃されるようになったから滑舌障害が世の中に増えたと説いてきたが、確率であり全員ではないため選ぶべき人は存在している。

 2025年のフジテレビ女子アナ採用の全員がミスコン入賞者と批判記事が出たが、フジテレビだけを批判するのはお門違い。全ての放送局であり、

 近代は顔出しで金儲けも狙うから声優業界まで採用条件が腐った。そこで番組、CMナレーターや俳優まで職として重大な欠陥を持ってること当人が認識もせず、採用する側へも強く批判する。チビやデブ、視力が悪くても飛行機のパイロットにはなれないよう身体的な条件は職業として必要なため差別ではない。下手は訓練で乗り越えられる可能性があるが先天的な問題は解決できず他の職に就く必要がある。

 テレビ東京の「正解の無いクイズ」で使われてる狂ったアクセント、イントネーションの合成音声では困るが、正確に発声ができるならばAI学習した合成音声へ切り替わるであろう未来も狂った採用をしてきた業界の自業自得。

 既に批判したP社エアコンEのCMのナレーターだが、脳に突き刺さってくる周波数は個人差と言われたらそれまでだが、舌足らずでラ行が発音できない点で失格なのに大企業には耳が聞こえない奴らが多いのか? 最近は30秒CMを連発して、ゆっくり話してるため障害が隠れてるのだがラ行は真っ当に発音できてない。

 改善されたと言えばNEXCO中日本。高周波振動の幽霊しゃべりな人は消え、聞き取りやすくなった。工事案内ですからね、ちょっと何言ってんのかわかんないですけどーでは駄目で、なぜ最初からそうできないのでしょうか?何らかしがらみで起用するからではないのですか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-06 Sun 12:25 | 大衆媒体::テレビ全般 |