2019-03-11 Mon
うちの場合は、婆さんが安易にリサイクル業者に依頼したのが災いだった。いまとなってはチラシぶちこんでくるような業者でマトモなほうが希だからな。
<通話は録音する>
最近の電話機ならボタン一発。殺人事件にまで進んだ「アポ電(犯行さぐり電話)」などの対策機は先に通話録音することを自動的に伝えるが、口頭で録音を伝えるのが効果が高い。事件化した場合に電話機や防犯カメラが持ち去れてるので、インターネット上、俗に言う「クラウド」記録式が望ましいが、そうした機器は電話機では存在しないでしょう。インターネット上の記憶域に録画データを送る防犯カメラ業者が独自に行ってるため値段が高すぎる。
<企業名と担当氏名を尋ねる> 特定商取引法第16条で告げる必要がある。
嘘を言うなら別問題が生じる。特定商取引法第21条違反。
<二度と電話してくるなと伝える> 特定商取引法第17条 拒否できない人ほどカモにされる
<名簿から削除を要求> これは個人情報保護法に基づく要求かな。
これを言うのも忘れるだろうが、ネット上にある迷惑勧誘電話のリストからすると聞かずに電話を切られるため、「断られてない」と言い訳をするためだろう。だからこそ、
「着信拒否は明確に電話場号の指定で、断りの意思表示だと法律に明文化すべし」
その際も特定電話番号ではなく業者扱いとし、番号を変えて続けるは更なる悪質行為として重罪に。巨額の罰金や懲役刑をガンガン喰らわせるしか抑止力がない。
削除に従うのは真っ当な業者だけなので、守るようならしつこい電話勧誘やってないだろうが二度と電話はしてこないはず。名簿は出回っているはずで同種のクズどもからの電話は避けられない。
最近は減ったが、まだあるのが0120/0800/0570などで始まるフリーダイヤルから発信してくる勧誘電話。過去からあったため、こっちの拒否機能は電話機に内蔵されてるが、録音できるくらい昔に比べたら不揮発メモリーまたはフラッシュメモリーなんて微々たる値段なのに着信拒否番号の登録は少ないのが現状。電話機の遅い組み込みCPUでも1000や2000の文字列照合は容易いが、電話機のほうが、たったの30件しか登録できない。最新モデルでも250件が最大だった。それ以上は回線と電話機の間に挟みインターネットを使って拒否番号を共有する仕組みな装置に月額何百円か払って申し込むしかない。
→ 特定商取引法ガイド >> 電話勧誘販売
悪質であると訪問販売のほうが危険であるが、電話勧誘を禁止にして何の問題があるでしょう?
電話勧誘自体を法律で禁止すべき。真っ当な商売に影響はなく悪徳業者しか必要としない!
2019-03-06 Wed
過去にリンクを張る行為自体には何ら違法性がないのに、役所が連絡しろだの許可を取れだの書いている件を批判した。それどころか拡散していたため先日に再度取り上げたばかり。罪悪感を持たせることは必要だと説いてきたが、罪状に具体性が見えず、こういう見せしめは権力の乱用とも思えるのである。「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた
ネットでは「この程度で補導されるのか」と批判的な声が。 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/06/news060.html
上記の記事にて弁護士が施行前から該当する法律の曖昧さ(恐ろしさ)を説いているが、今回動きのある著作権法の改正案についても恐るべき部分が含まれている。頭おかしいんじゃねぇの?って思えるレベルの法律で、人殺せるから包丁売っちゃ駄目どころか鉛筆も人を挿すから駄目ってほど恐ろしい解釈をした警察の暴挙が今回の中学生補導と他2名への家宅捜査ではないか...
すべきことやらねぇーくせに余計なことはする。多数に罪悪感を持たせるのは犯罪率を減らすのに重要なのは確か。だが、目の前にいる犯罪者を差し置いてとは誰も言ってない。罪悪感を持たせるってのは反発を買う締め付けとは違う。
海外の映画の一場面ですら100% FREEなんて嘘なんてのがあったが、意図しないことならロクでもないサイトになればなるほどあるのではないか。で、そっちは逮捕も指導もされないと? YouTubeなんかでも場合によりけりで「最初に広告が再生されます」なんて告知はないのだから再生ボタンを押したら広告は意図したことなのだろうか? そりゃぁ~読みにいけばどっかしらに小っちゃく書いてはあるだろうけどね。
JavaScriptのバグか動作不良で画面が閉じられなくなるなんて、しょっちゅうあります。
コンピューターソフトウェアの傾向ってものを知ってるので可能性がゼロであるとは思ってないが、意図したことであるはずがありません。何かと犯罪者にされる可能性を秘めている法律だと問題視されたのが今回表面化したわけだ。
恐怖な法律は「意図に反する動作をさせる」とあるが、初めて見るページは予知能力者でもない限り全て意図に反すると言えないだろうか。意図などできないのだから。確かに頭悪すぎる法律文である。それなら六法全書は不要で「駄目なことをしたら相応の処罰をする。以上」で、あとは勝手な解釈でよいことに。
その女子中学生は無限ループのURLの貼り付けが意図的であったわけだが、問われた罪を例えるならば、リンク先が後でウィルスに感染して押した誰かが感染したらリンクしていた人が幇助罪にでも問われてしまうってこと。そんな馬鹿な!ってことだが、警察やマスコミにおいては起訴できないや無罪であっても社会的に抹殺できるチカラを持っている。だからこそ冤罪や報道被害ってのは恐ろしいのである。「エネミー・オブ・アメリカ(現題:Enemy of the State)」って映画があったけど、現実にやる気になれば誰でも犯罪者に仕立て上げられる。恐ろしいことに世間は「推定有罪」。
ツイッター社の妄想禁止(後日修正された)で騒ぎになったように、著作権法の改正案についに個人の権利にまで踏み込むか!と日本は北朝鮮とたいして変わらんぞ(報道の自由ランキングの低さが物語る)。そのうち、いや、もう密かにやられてるかもしれないが憲法違反の検閲までやりかねない恐ろしさ。
「不正指令電磁的記録の罪の疑い」 “疑い”部分に注目だよね。
さらし者、世間の馬鹿どものスケープゴートが目的なら取り上げられて警察の勝ち。
罪状が確かなら捕まえるのも補導も反対しないよ。疑いで見せしめなら許せねぇってだけ。
警察官よりロクに教育がなされてない警備員なんかが陥る「スタンフォード監獄実験」の流れのようだが、権力を与えられると異常なほど振りかざすようになるわけで、ならば最初から未成年のインターネット利用を禁止、もしくは学生時に長期的講習を受けてからじゃないと使わせないようにしたらどうだ?
いくらクソガキどもが増えたからって、その原因は誰にあるのかを考えて対処すべきであり、軍部が暴発してたような国民の管理(事実上の服従)時代を彷彿させる動きに見えるのは私だけでしょうか?ならば先に本物の悪党から処刑することをお勧めします。マル暴も半グレも消せて嬉しいが国会も閑古鳥が鳴くでしょう。
当事者には悪いが、オチが見えた。Yahooに記事のコメントが付いてて元特捜部主任検事さんとやらが「サイバーセキュリティ月間」うんぬんとのこと。まるで「交通安全週間」だけ捕まえると同じじゃないか。警察内の点数稼ぎに普通ならスルーされる程度が捕まえられたってことか。節操がない。
この事件、先だけ報道されていて詳細が見当たらない。嘘をついてクリックさせるように誘導したのか、これ面白いよ的なことだったのか、どうなるか教えてあったのか不明。場合によっては補導、書類送致じゃなく役所に置き換えて言えば「指導」くらいの話ではなかろうか。やっぱり警察に利用されたとの見解が正しいのでしょう。
そんなことしてる暇があったら道交法違反のチャリを全員捕まえて略式起訴しやがれ!
社会的影響や人命に関わるって点では桁違い。多数の無秩序へこそ見せしめも効果あり、本件のようなのは指摘された通り単なる警察の一部の点数稼ぎのために権力を振るった恥ずべくことだ。
いまほど便利ではないが相応の人たちだけで使っていた時代は平和だった。インターネットが一般に使えるようになった歴史はそう長くはない。学生時代にjunetが今で言うインターネットへ拡大して訳のわからない学校までつながりだして急激に変なのが増えた話を思い出した。携帯電話が一般化したときに嘆いたのを思い出すが何にせよ馬鹿が使い始めたら秩序は崩壊する。
# 小さいことが気になるのが僕の悪い癖(c)杉下右京…
# 記事のコメントが専門家だから正しい用語を使っていた。
# 「検察庁に送致」と書いている。身柄か書類かがあるから書類送致と身柄付き送致があるようだ。
# 「送検」はマスコミ用語と書いてあったが略だったら「送検」じゃなく「検送」じゃないのかい?
# あ、新聞じゃなくテレビ業界用語だから逆にしたの?
≪ 続きを隠す
海外の映画の一場面ですら100% FREEなんて嘘なんてのがあったが、意図しないことならロクでもないサイトになればなるほどあるのではないか。で、そっちは逮捕も指導もされないと? YouTubeなんかでも場合によりけりで「最初に広告が再生されます」なんて告知はないのだから再生ボタンを押したら広告は意図したことなのだろうか? そりゃぁ~読みにいけばどっかしらに小っちゃく書いてはあるだろうけどね。
JavaScriptのバグか動作不良で画面が閉じられなくなるなんて、しょっちゅうあります。
コンピューターソフトウェアの傾向ってものを知ってるので可能性がゼロであるとは思ってないが、意図したことであるはずがありません。何かと犯罪者にされる可能性を秘めている法律だと問題視されたのが今回表面化したわけだ。
恐怖な法律は「意図に反する動作をさせる」とあるが、初めて見るページは予知能力者でもない限り全て意図に反すると言えないだろうか。意図などできないのだから。確かに頭悪すぎる法律文である。それなら六法全書は不要で「駄目なことをしたら相応の処罰をする。以上」で、あとは勝手な解釈でよいことに。
その女子中学生は無限ループのURLの貼り付けが意図的であったわけだが、問われた罪を例えるならば、リンク先が後でウィルスに感染して押した誰かが感染したらリンクしていた人が幇助罪にでも問われてしまうってこと。そんな馬鹿な!ってことだが、警察やマスコミにおいては起訴できないや無罪であっても社会的に抹殺できるチカラを持っている。だからこそ冤罪や報道被害ってのは恐ろしいのである。「エネミー・オブ・アメリカ(現題:Enemy of the State)」って映画があったけど、現実にやる気になれば誰でも犯罪者に仕立て上げられる。恐ろしいことに世間は「推定有罪」。
ツイッター社の妄想禁止(後日修正された)で騒ぎになったように、著作権法の改正案についに個人の権利にまで踏み込むか!と日本は北朝鮮とたいして変わらんぞ(報道の自由ランキングの低さが物語る)。そのうち、いや、もう密かにやられてるかもしれないが憲法違反の検閲までやりかねない恐ろしさ。
「不正指令電磁的記録の罪の疑い」 “疑い”部分に注目だよね。
さらし者、世間の馬鹿どものスケープゴートが目的なら取り上げられて警察の勝ち。
罪状が確かなら捕まえるのも補導も反対しないよ。疑いで見せしめなら許せねぇってだけ。
警察官よりロクに教育がなされてない警備員なんかが陥る「スタンフォード監獄実験」の流れのようだが、権力を与えられると異常なほど振りかざすようになるわけで、ならば最初から未成年のインターネット利用を禁止、もしくは学生時に長期的講習を受けてからじゃないと使わせないようにしたらどうだ?
いくらクソガキどもが増えたからって、その原因は誰にあるのかを考えて対処すべきであり、軍部が暴発してたような国民の管理(事実上の服従)時代を彷彿させる動きに見えるのは私だけでしょうか?ならば先に本物の悪党から処刑することをお勧めします。マル暴も半グレも消せて嬉しいが国会も閑古鳥が鳴くでしょう。
当事者には悪いが、オチが見えた。Yahooに記事のコメントが付いてて元特捜部主任検事さんとやらが「サイバーセキュリティ月間」うんぬんとのこと。まるで「交通安全週間」だけ捕まえると同じじゃないか。警察内の点数稼ぎに普通ならスルーされる程度が捕まえられたってことか。節操がない。
この事件、先だけ報道されていて詳細が見当たらない。嘘をついてクリックさせるように誘導したのか、これ面白いよ的なことだったのか、どうなるか教えてあったのか不明。場合によっては補導、書類送致じゃなく役所に置き換えて言えば「指導」くらいの話ではなかろうか。やっぱり警察に利用されたとの見解が正しいのでしょう。
そんなことしてる暇があったら道交法違反のチャリを全員捕まえて略式起訴しやがれ!
社会的影響や人命に関わるって点では桁違い。多数の無秩序へこそ見せしめも効果あり、本件のようなのは指摘された通り単なる警察の一部の点数稼ぎのために権力を振るった恥ずべくことだ。
いまほど便利ではないが相応の人たちだけで使っていた時代は平和だった。インターネットが一般に使えるようになった歴史はそう長くはない。学生時代にjunetが今で言うインターネットへ拡大して訳のわからない学校までつながりだして急激に変なのが増えた話を思い出した。携帯電話が一般化したときに嘆いたのを思い出すが何にせよ馬鹿が使い始めたら秩序は崩壊する。
# 小さいことが気になるのが僕の悪い癖(c)杉下右京…
# 記事のコメントが専門家だから正しい用語を使っていた。
# 「検察庁に送致」と書いている。身柄か書類かがあるから書類送致と身柄付き送致があるようだ。
# 「送検」はマスコミ用語と書いてあったが略だったら「送検」じゃなく「検送」じゃないのかい?
# あ、新聞じゃなくテレビ業界用語だから逆にしたの?
≪ 続きを隠す
2019-03-02 Sat
役所系に間違いがコピペ(コピー アンド ペースト いわゆる複写)で出回っているHTMLによるハイパーリンク(他のページへ繋がるURLを記載するだけの行為)するだけで登録しろだの連絡しろってだのって要求は法的拘束力がまるでない。いったいどこに触れるとでも言うのか!?誤認識が生まれたであろう話をすると長くなるが、世間が知らない時代からインターネットを利用していた人なら時代ごとに変わってきたマナーを知ってるが、現在みたいにGoogleやYahooなど自動的に収集する検索サイトがない時代、ポータルサイト(見たいページにつながる玄関・窓口)と言えば NTT しかなく、そこは大手のみが掲載されていた...
昔はハイパー(以下、リンク)したことを伝えておかないとURLが変更されてアクセスできなくなるから伝え合うのだが、個人サイトが出始めてからは個人間でも行われてたので昔は相互にURL(URI)を伝え合っていたのだが、そうした時代ごとの理由も知らずに連絡しろってことだけが一人歩きして残ったのであろう。
インターネットに素人が入ってきてから統制が取れなくなり、いまとなってはTwitterの自己紹介によく見られる「自分ルール」にあるよう、これまた遺伝子レベルで集団生活を知らない連中が大勢と関わる巨大世界に入り込んできたがゆえの無能さをさらけ出してる。
リンクが違法だとか許可が必要だなんて “ちょっと何 言ってんのかわかんないんですけどー” と言いたく狂った概念に転んだと思われることがある。それは事件が起きた際にインターネットに関してド素人な検察および裁判所の判断により罪に問われた人がいたが付帯の罪状だったためその点で控訴しなかったのがリンクが違法だと誤認識された原因だと考えている。
コピペって書いた理由は、そこら中の役所関係に同じ内容が見られるからで、リンクするなら連絡や登録しろとまで言ってる市町村が多々あるのだが、それを例えるなら「東京駅はどちらですか?」と誰かに尋ねたら「JR東日本に教えて良いか許可取ってないので教えられません」とでも言い返すような異常なことなのである。そんな必要あるわけないだろ。
リンクはHTML(HYPER TEXT MARKUP LANGUAGE)、WWW(World-Wide-Web)の真骨頂であり、これを不当扱いするなら全てが不当だとでも言ってるようなものだ。では、検索サイトに許可取れって訴訟でも起こした奴はいるのか?最初から合法だとわかってること今の弁護士ならそんな馬鹿はいないだろう。過去に紹介したが、法律関係者が作る団体にてリンクは著作権など違法性がないことが示されていた。許可なんて不要なのだ。
だからこそウェブページを処理しているソフトウェアによって存在しないURLの表示リクエストが来た場合に、存在しないというページを表示させたり、最上層ページに転送させる機能が仕組まれているのである。ほかにも変更されたページへ自動転送させることも可能。
そうした処理を怠って下層ページへのリンクは移動したら読めなくなくこと(リンク切れ)を恐れて、ごちゃごちゃ言ってくるのが役所の共通点。一流企業ならそんなこと要求しない。
役所関係は「責任逃れのプロ」と称してきたように、言いがかりの苦情さえも排除しようとする。アホな市民へ説明するのではなく相手にしすぎる。他人が過去にリンクして、実体のページ移動や削除によって見えなくなったのを、リンク先(実体)のほうに文句を付ける おかしな奴らが一定数いるのである。自分の責任じゃなくても、それすら言われたくないのが役所なのだ。
最近、それに似た事例があったが、ゆるキャラで「ちぃたん☆」と「しんじょう君」を間違えた奴がいて高知県須崎市役所のほうに苦情の電話が入ったことで、悪気がなかろうとも少しでも火の粉が降りかかれば狂気的に排除に走るのが役所なんだろうかと感じた恥ずべき件でした。だって“本物の悪徳企業”には、指導、指導で法的手段も取らない連中だからさ。
どこかの地域で事件が起き、条例なんて作られるときも周囲の市町村でも動きがあるのだが、その条例もコピペの嵐だと感じてる。役所のくせに勝手に写真や動画まで使ったりする事件が報道されてきたくらいだから参考にするすら連絡も入れてないと思うんだが、条例の文書や数値などあまりにも一致点がありすぎる。役所がきっちりしているというのは死語で、マスコミと同じで裏取りもしないような人たちだから誤認識すらコピーしまくってしまうのではなかろうか!?
≪ 続きを隠す
インターネットに素人が入ってきてから統制が取れなくなり、いまとなってはTwitterの自己紹介によく見られる「自分ルール」にあるよう、これまた遺伝子レベルで集団生活を知らない連中が大勢と関わる巨大世界に入り込んできたがゆえの無能さをさらけ出してる。
リンクが違法だとか許可が必要だなんて “ちょっと何 言ってんのかわかんないんですけどー” と言いたく狂った概念に転んだと思われることがある。それは事件が起きた際にインターネットに関してド素人な検察および裁判所の判断により罪に問われた人がいたが付帯の罪状だったためその点で控訴しなかったのがリンクが違法だと誤認識された原因だと考えている。
コピペって書いた理由は、そこら中の役所関係に同じ内容が見られるからで、リンクするなら連絡や登録しろとまで言ってる市町村が多々あるのだが、それを例えるなら「東京駅はどちらですか?」と誰かに尋ねたら「JR東日本に教えて良いか許可取ってないので教えられません」とでも言い返すような異常なことなのである。そんな必要あるわけないだろ。
リンクはHTML(HYPER TEXT MARKUP LANGUAGE)、WWW(World-Wide-Web)の真骨頂であり、これを不当扱いするなら全てが不当だとでも言ってるようなものだ。では、検索サイトに許可取れって訴訟でも起こした奴はいるのか?最初から合法だとわかってること今の弁護士ならそんな馬鹿はいないだろう。過去に紹介したが、法律関係者が作る団体にてリンクは著作権など違法性がないことが示されていた。許可なんて不要なのだ。
だからこそウェブページを処理しているソフトウェアによって存在しないURLの表示リクエストが来た場合に、存在しないというページを表示させたり、最上層ページに転送させる機能が仕組まれているのである。ほかにも変更されたページへ自動転送させることも可能。
そうした処理を怠って下層ページへのリンクは移動したら読めなくなくこと(リンク切れ)を恐れて、ごちゃごちゃ言ってくるのが役所の共通点。一流企業ならそんなこと要求しない。
役所関係は「責任逃れのプロ」と称してきたように、言いがかりの苦情さえも排除しようとする。アホな市民へ説明するのではなく相手にしすぎる。他人が過去にリンクして、実体のページ移動や削除によって見えなくなったのを、リンク先(実体)のほうに文句を付ける おかしな奴らが一定数いるのである。自分の責任じゃなくても、それすら言われたくないのが役所なのだ。
最近、それに似た事例があったが、ゆるキャラで「ちぃたん☆」と「しんじょう君」を間違えた奴がいて高知県須崎市役所のほうに苦情の電話が入ったことで、悪気がなかろうとも少しでも火の粉が降りかかれば狂気的に排除に走るのが役所なんだろうかと感じた恥ずべき件でした。だって“本物の悪徳企業”には、指導、指導で法的手段も取らない連中だからさ。
どこかの地域で事件が起き、条例なんて作られるときも周囲の市町村でも動きがあるのだが、その条例もコピペの嵐だと感じてる。役所のくせに勝手に写真や動画まで使ったりする事件が報道されてきたくらいだから参考にするすら連絡も入れてないと思うんだが、条例の文書や数値などあまりにも一致点がありすぎる。役所がきっちりしているというのは死語で、マスコミと同じで裏取りもしないような人たちだから誤認識すらコピーしまくってしまうのではなかろうか!?
≪ 続きを隠す
2019-03-01 Fri
Googleストリートビューの撮影車が商店街を走行(道路交通法違反)で交通反則切符を切られていたことはニュース(2018年4月2日)になったが、別人であれそうなる土壌にあったのかもしれないストリートビューの画像を見つけた。過去に見たことあるのだが投入堂までのコースを辿っただけで発見できなかった。それは鳥取県の三徳山 三佛寺 投入堂への修業道のこと。途中にも断崖に建っている御堂や鐘があるのですが、当然ながら御堂は厳禁であるが、土足で上がってることが積雪によって明らかにされてしまった。
裸足は危険ならば撮影しないという選択肢と、除雪は不道徳ではないはずです。アルバイトか下請け業者、誰であろうとも、駄目なことは駄目! 私はキツイことを言ってきたわけじゃなく、このようなことやテレビニュースで異常者たち見る前から世間を見れば人間がどんどん腐ってきてることくらい感じてるのだ。アホはアホだとしても学業ができる脳足りんが激増したのが今の日本である。
→ 三佛寺 地蔵堂 靴跡が残ってる 2015年7月撮影
→ 三佛寺 文殊堂 積雪部分を通ってない 2015年7月撮影
地図画面右下の「問題の報告」で知らせて隠蔽されるよりも世間に知らしめるべき
撮り直すのは大変だから、こっそり消すかもしれない ほかにも見つけたら証拠保存
2019-02-24 Sun
役所は何をやってるのかと思ってきたのが人災である日本人に激増した滑舌の障害。2019年2月23日放送 テレビ朝日『池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP』にて番組と全体像とは異なるが「決断」ということで出演者の芸人ロッチのコカドさんが 「滑舌(治す)の手術をしましたね」 「舌の裏の筋を切って舌を長くする手術」をしたと語った。
それで少し改善されることもあるが長年と脳が覚えてしまった舌の動きは簡単には変えられない。番組中で実際にしゃべってみて「 “かきくけこ さしすせそ” こんなに言えなかった。長くなったことでいままで言えてた “らりるれろ” が言えなくなった」とのことだが、短いままだったら言えなかったわけで “ら行” は新たに動きを脳が覚え直すしかない。これだからこそ乳幼児の段階での処置が必要...
過去に示したが原因の推測を繰り返すと、昔からのお産婆さんの伝承を忘れて西洋医学化しすぎた産婦人科が原因であるため、現代ならまんべんなくいるが昔に金持ちだった人の子だと特別な病院で産まれたのか、お産婆さんの経験を基にした処置がなされなかったため50歳、60歳代でもいる。長期政権にて「き」が言えないのは日本中がよく聞いてるし、海外、北朝鮮問題になるとテレビに出てくるコメンテーターの人とか中高年でも見られるのはお金持ちの親を持った方々という状況証拠がある。
医師法がどこまで縛るのか知らないが昭和なら初産婦(お産婆さん)が体の各所を見て伝承と経験から違いを理解していた。だから産まれた子を調べて舌の裏の筋が長かったら切るという処置をしていたので年齢が上がるほど滑舌が悪い人は桁違いに少ない。いくら産婦人科医不足だからってそれくらい処置できないはずがないので、この点に関して実はお高くとまった病院ほど「無知」だから行ってないと断定した。もし医師が知ってたら、こんなに滑舌が悪い若年層で溢れかえらない。
当時の産婦人科の状況なんて知るよしもないが、滑舌の悪い人たちから逆算すれば昭和の終わりな年代から平成までの間に劇的な変化が訪れたのだろう。このあたりに制度なのか病院が近代化して昔ながらの助産婦を追い出してしまったのか?
昔からの知識を伝承されてきたお産婆さんが絶滅したと思われる平成産まれからは、確率的に産まれてくる舌の裏の筋が長い人たちの悲劇が目立つようになり、いわゆる障害児としては桁違いな確率だから舌の裏の筋を切る行為が伝承された知識だったのだろう。今では滑舌が良い子はたまたまで、治せたのに失われた知識により治せなくなったなら「人災」だと言える。
舌っ足らずのまま正しく発音を試みた人は滑舌が悪いとまで言われなくても聞き苦しい日本語の発音になる。長いに比べて短い舌だと高速に動かす必要からか、流れるように話すことができず、1音ずつ途切れる単発のパルス音の連続であって非常に聞き苦しい。音楽記号で示すとスタッカート、スタッカーティッシモとでも言うだろうか?
普通は滑舌が悪いって状態になるのだが舌っ足らずのまま懸命に話そうとすると途切れるパルス音になり美しい日本語にならない。すぐ思いつくのがTBS JNNニュースとNスタ(現時点)に出てるお方だが、しゃべりのみで比べるなら今期で退社するアニメ顔な子のほうが圧倒的に聴き心地が良い。何千か何万人から選ぶくせに顔とコネで選ぶから何かしら能力がないのが選ばれる。職業において必要な能力で区別するのに多様性を認めろだの差別だのの話は全く関係ないのである。
障害だからこそタブー視されてしまって何も手を打たなかったのか?
なぜ舌の裏の筋と原因がわかっているのに産婦人科は何もしないのか!
≪ 続きを隠す
医師法がどこまで縛るのか知らないが昭和なら初産婦(お産婆さん)が体の各所を見て伝承と経験から違いを理解していた。だから産まれた子を調べて舌の裏の筋が長かったら切るという処置をしていたので年齢が上がるほど滑舌が悪い人は桁違いに少ない。いくら産婦人科医不足だからってそれくらい処置できないはずがないので、この点に関して実はお高くとまった病院ほど「無知」だから行ってないと断定した。もし医師が知ってたら、こんなに滑舌が悪い若年層で溢れかえらない。
当時の産婦人科の状況なんて知るよしもないが、滑舌の悪い人たちから逆算すれば昭和の終わりな年代から平成までの間に劇的な変化が訪れたのだろう。このあたりに制度なのか病院が近代化して昔ながらの助産婦を追い出してしまったのか?
昔からの知識を伝承されてきたお産婆さんが絶滅したと思われる平成産まれからは、確率的に産まれてくる舌の裏の筋が長い人たちの悲劇が目立つようになり、いわゆる障害児としては桁違いな確率だから舌の裏の筋を切る行為が伝承された知識だったのだろう。今では滑舌が良い子はたまたまで、治せたのに失われた知識により治せなくなったなら「人災」だと言える。
舌っ足らずのまま正しく発音を試みた人は滑舌が悪いとまで言われなくても聞き苦しい日本語の発音になる。長いに比べて短い舌だと高速に動かす必要からか、流れるように話すことができず、1音ずつ途切れる単発のパルス音の連続であって非常に聞き苦しい。音楽記号で示すとスタッカート、スタッカーティッシモとでも言うだろうか?
普通は滑舌が悪いって状態になるのだが舌っ足らずのまま懸命に話そうとすると途切れるパルス音になり美しい日本語にならない。すぐ思いつくのがTBS JNNニュースとNスタ(現時点)に出てるお方だが、しゃべりのみで比べるなら今期で退社するアニメ顔な子のほうが圧倒的に聴き心地が良い。何千か何万人から選ぶくせに顔とコネで選ぶから何かしら能力がないのが選ばれる。職業において必要な能力で区別するのに多様性を認めろだの差別だのの話は全く関係ないのである。
障害だからこそタブー視されてしまって何も手を打たなかったのか?
なぜ舌の裏の筋と原因がわかっているのに産婦人科は何もしないのか!
≪ 続きを隠す
2019-02-20 Wed
資料によると各社ともに東日本大震災を教訓としており、地震、津波により小型基地局が破壊されることを想定していると思われ、残るが電力が得られないのは、それなりの施設ってことで都道府県庁、市町村役場だけとなっている。よって、北海道での地震にようにごく一部に整地に問題があった住宅地を除き施設には大きな損壊がないのに長期的な停電は想定されていない。・大ゾーン方式基地局 106カ所(東京6、大阪4、都道府県2カ所)半径7km
・都道府県、市町村役場 全国1900局 (自家発電以外では最大24時間)
・中ゾーン基地局 (2019年度末までに2000局以上 電源喪失後24時間程度)
出典: 2018年6月8日「NTTドコモの災害対策」より災害対策基地局。災害発生後の対策は別。
東京の場合、大ゾーンの基地局が代々木だとすると、東は品川駅、東京駅(八丁堀)、秋葉原、南は五反田、学芸大学、西は経堂、桜上水、阿佐ヶ谷、北は江古田、板橋、駒込駅が限界だから、ウチなんか圏外である。後は役所(区役所)に通じるだけだ。
資料の疑問だが人口の35%をカバーっても、その35%同士が通話可能になるわけじゃないでしょ?
役所に設置の基地局は役所に通じるだけですからね。しかも田舎じゃ距離がありすぎるだろう。
・大阪府 小中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁止から一転、持ち込み可について
大地震が起きたら停電が発生し、住宅密集地では火災による停電もある。災害じゃなく何百メートルも離れた家屋が火事で停電に見舞われたこともあるくらいだから自宅が安全でも通信ができなくなる可能性は高い。それほどでもない災害なら連絡手段も不要ってことになる。
そもそも通信規制がかかって通じやしない。大阪で騒ぎ出したから阪神淡路大震災じゃ携帯電話なんて持たせておらず東日本大震災の経験もなしだからな。だからスマホってのもわからぬでもないが結論は最後にする。
大阪での地震を例にしたが、では北海道の地震は全く参考にしないのか?長期に渡って通信ができない状態で通信規制もかかっていた。特に電話回線と違って細かな基地局となった無線通信は停電した場合には自家発電もなく蓄電池で長時間の運用はできない。
札幌の友達は比較的に早くネット上に書き込みが見られたが、UPS(無停電電源装置:コンピューター用のバッテリー式電源)を利用するなど電源確保をしていたようだ。北海道の広さは東京から大阪の距離があるため地震は別に問題ない所の人も停電で2日間か音信不通だった。結局、東日本大震災のときと同じように携帯電話を持っていても通信会社が設置した電話や一時的に無料になった公衆電話に並んだりとの報道があった。公衆電話は法的に距離で決められているため東京や大阪など大都市では人口に対して台数が足りなさすぎるため携帯電話の必要性もあろうが、どのもち大災害が起きたら長期的な不通は避けられない。
一般的に自宅から徒歩で通う圏内にある小中学校の生徒にキッズ携帯ならまだしもスマートフォンを持たせる理由はどこにあるのだろうか? 浅はかな考えの親が要求してるのだろうが日頃の悪影響のほうが大きいだろう。言うまでもなく昔なんて携帯電話は存在してなかったのであり、例えば阪神淡路大震災の時に子供が携帯電話を持ってなくて困ったなんて話は聞いたことがなく、携帯電話を持たせてからの事件は激増した。持っていて災害時に救われるより日常的に苦しめられたり死に追いやられるまでの子のほうが桁違いなのが見えすぎてる。だって今はその程度のガキどもしかいないじゃないか!
御託を並べる前に、できる子に育ててみやがれ。クソガキや頭でっかちじゃない子をだな。
≪ 続きを隠す
2019-02-19 Tue
間抜けの流れ。 警察庁の大失態から、教育問題を拾ってみた。・検挙率低下 → 凶悪犯検挙指示 → 微罪を取り締まらず罪悪感をなくす → 若年層 犯罪率増加
・自転車道交法違反だらけ → 警察官もやってる → 警察官が赤切符を切らない→ 歩道チャリ激増
・いじめ問題 → 学校の責任逃れ → 異様な加害者保護 → 被害者ないがしろ → 加害者も増
・希に狂った先生が登場 → 体罰は元から禁止だったとしても萎縮 怖い先生の激減 → 学級崩壊
・狂気的虐待親の登場 → 懲戒権見直し、東京都は奇っ怪な条例案 → クソガキがのさばるだけ
・金属バット事件 → 特異的な事件だが世間が萎縮 → 他人を叱らなくなる → 劣化した人間を量産
・小中学 携帯電話持ち込み可 → 高校で起きてるような事件の低年齢化 → クソガキ増長
この例のように、全体的には希な存在によって正しかったことが大きく曲げられてしまった感じてる。一人が大声で騒げば世の中を動かせるだと大きな間違えの風潮が今の社会にはある。マスコミが悪いが未だに欧米のほうが進んでいるような思い込みは大きな間違いであって、日本のほうが正しかったから犯罪率も低くて統制も取れていたのである(過去には)。てめえらの方がイカレてるくせに欧米の阿呆どもは他人にとやかく言うわけで、それに従ってきた日本の行く末は欧米社会のように学校は荒廃し、外国のように銃がないのが救いでも殺人事件すら危惧、そうして大人になった連中の犯罪と恐ろしい未来ではなかろうか!
世界が日本の良い部分を真似しているのに、なぜ日本は阿呆の真似をするのか!?
(反対に国連は日本に対して、ああだ、こうだとイチャモンを付けてくるのがお約束。国連は無視でいい)
そして、希に異常者が出ると全て間違ってたかのように変える愚策もやめてくれ!
そんなことなら車中置き去りの事件などあるわけで幼児を放置したら逮捕なんて法律から真似したらどうなのかね。ベビーカーに長時間ほったらかしてスマホずっといじくってるバカ親も、そんな親が育てる子の将来の社会的危険性を考えると逮捕しておいたほうがいいね。必要ないこと、導入すべき事が、とんでもなく間違ってるのだ。
社会的な子供のしつけとしては、警察と社会の大失態は確かに増加した逆ギレによって若年層の悪さに注意しなくなったこと(叱られなくなった→モラル欠如した大人へ)、また、親・他人から叱られる環境になくなったことで自分勝手で社会的不適合な子供が激増した。警察官もそうして育ったからだと思うが違法行為 軽犯罪を無視するようになったことがある。私が小さいころなら絶対に警察官に止められたであろう事も今なら何事もなく横を通り過ぎられる。これによって世間の阿呆どもは悪事を正当化してきた=逮捕されない軽犯罪者集団=社会的人格の荒廃 こんな当たり前の図式すらわかってない。
既に親の世代からおかしくなってるんだから保育園の先生にも変なのがいて不思議じゃない。
(だからって業界ではなく、単なる個人または園内の異常者だということを間違えてはいけない)
私は幼少期には代々続く親戚に預けられて育ったのだが御飯食べさせないとか暴力を振るわれたことも一度もない。状況まで思い出せない3~4歳だったと思うが、何か悪戯して押し入れに閉じ込められたことがある。永遠と閉じ込めてるわけじゃないので虐待だなんて言われたら困るわけで、言葉で理解できない年代に精神的なことは通じたと思う。押し入れに入れられたことが恐怖だったから意味があっただろうが、そんなことしちゃダメだけで通じただろうか? ナマハゲとかと同じでしょ。
飯食わせないとか、ずっと外に出すとか、お湯をぶっかけるだとか死に至らしめる異常犯罪者と、なぜ同一線上で考えたがるのは、単にそれが楽だから政府機関の責任逃れですよ。馬鹿馬鹿しい、全然解決策にはつながってない。
児童虐待をする奴に法律なんて作用しない。おそるべく低い確率で発生する死に追いやる事件は親の人格に問題があるのだから法律などで止められるものではなく学校の先生も同じさ。保護施設、保護能力などの不始末を法を持ち出すことによって逃れようとバカ役人と議員の姑息(一時しのぎ)な方法であろう。
お尻ペンペンしたら逮捕なんて社会のほうが恐ろしわ。それより目立つから忘れないが日本に住む欧米人の子のやりたい放題に何も言うことすらなかった親を何人も見かけてるが、そんな子の行く末が欧米社会に見られるのならば絶対真似しちゃいけない。
虐待防止は当然のことであって、同時に躾(しつけ)の方策を考えないことには過去より失敗続きだってのに更にクソガキが増えたら誰が責任を取ってくれるのか! ながらスマホからバイトテロ、有名大学生だろうと異常人格が増えて詐欺 暴行 障害 強姦 事件等々、そこまでいかなくても全体の道徳レベルが落ちては気づきもしない。どこのどいつが子育て成功してるのかい!? 学校に携帯電話持たせるのがイマドキに合わせるならば成人も選挙権も25か30歳に引き上げるべきでしょう。体だけ育って精神の成熟度は落ちてる。
そんなことで、自殺が多いとか日本特有の問題は社会構造が異なる欧米の真似をすればいいってもんじゃない。まだまだ政府の年寄りには敗戦国からの欧米優位思想が残りすぎているのではなかろうか?
核家族化、少子化、集団生活能力の欠如と悪い環境。「1+2、あいうえお」なんて教える前に人間や自動車、信号に横断歩道、歩道橋等々を理解できない地域であったとしても学校は道の歩き方から他人への配慮まで徹底的に教え込むべきだね。三つ子の魂百まで、言葉でなかなか理解できなくても小さい頃から正しい教育ができていれば、あおり運転なんて異常者は生まれないんだよ!
≪ 続きを隠す
世界が日本の良い部分を真似しているのに、なぜ日本は阿呆の真似をするのか!?
(反対に国連は日本に対して、ああだ、こうだとイチャモンを付けてくるのがお約束。国連は無視でいい)
そして、希に異常者が出ると全て間違ってたかのように変える愚策もやめてくれ!
そんなことなら車中置き去りの事件などあるわけで幼児を放置したら逮捕なんて法律から真似したらどうなのかね。ベビーカーに長時間ほったらかしてスマホずっといじくってるバカ親も、そんな親が育てる子の将来の社会的危険性を考えると逮捕しておいたほうがいいね。必要ないこと、導入すべき事が、とんでもなく間違ってるのだ。
社会的な子供のしつけとしては、警察と社会の大失態は確かに増加した逆ギレによって若年層の悪さに注意しなくなったこと(叱られなくなった→モラル欠如した大人へ)、また、親・他人から叱られる環境になくなったことで自分勝手で社会的不適合な子供が激増した。警察官もそうして育ったからだと思うが違法行為 軽犯罪を無視するようになったことがある。私が小さいころなら絶対に警察官に止められたであろう事も今なら何事もなく横を通り過ぎられる。これによって世間の阿呆どもは悪事を正当化してきた=逮捕されない軽犯罪者集団=社会的人格の荒廃 こんな当たり前の図式すらわかってない。
既に親の世代からおかしくなってるんだから保育園の先生にも変なのがいて不思議じゃない。
(だからって業界ではなく、単なる個人または園内の異常者だということを間違えてはいけない)
私は幼少期には代々続く親戚に預けられて育ったのだが御飯食べさせないとか暴力を振るわれたことも一度もない。状況まで思い出せない3~4歳だったと思うが、何か悪戯して押し入れに閉じ込められたことがある。永遠と閉じ込めてるわけじゃないので虐待だなんて言われたら困るわけで、言葉で理解できない年代に精神的なことは通じたと思う。押し入れに入れられたことが恐怖だったから意味があっただろうが、そんなことしちゃダメだけで通じただろうか? ナマハゲとかと同じでしょ。
飯食わせないとか、ずっと外に出すとか、お湯をぶっかけるだとか死に至らしめる異常犯罪者と、なぜ同一線上で考えたがるのは、単にそれが楽だから政府機関の責任逃れですよ。馬鹿馬鹿しい、全然解決策にはつながってない。
児童虐待をする奴に法律なんて作用しない。おそるべく低い確率で発生する死に追いやる事件は親の人格に問題があるのだから法律などで止められるものではなく学校の先生も同じさ。保護施設、保護能力などの不始末を法を持ち出すことによって逃れようとバカ役人と議員の姑息(一時しのぎ)な方法であろう。
お尻ペンペンしたら逮捕なんて社会のほうが恐ろしわ。それより目立つから忘れないが日本に住む欧米人の子のやりたい放題に何も言うことすらなかった親を何人も見かけてるが、そんな子の行く末が欧米社会に見られるのならば絶対真似しちゃいけない。
虐待防止は当然のことであって、同時に躾(しつけ)の方策を考えないことには過去より失敗続きだってのに更にクソガキが増えたら誰が責任を取ってくれるのか! ながらスマホからバイトテロ、有名大学生だろうと異常人格が増えて詐欺 暴行 障害 強姦 事件等々、そこまでいかなくても全体の道徳レベルが落ちては気づきもしない。どこのどいつが子育て成功してるのかい!? 学校に携帯電話持たせるのがイマドキに合わせるならば成人も選挙権も25か30歳に引き上げるべきでしょう。体だけ育って精神の成熟度は落ちてる。
そんなことで、自殺が多いとか日本特有の問題は社会構造が異なる欧米の真似をすればいいってもんじゃない。まだまだ政府の年寄りには敗戦国からの欧米優位思想が残りすぎているのではなかろうか?
核家族化、少子化、集団生活能力の欠如と悪い環境。「1+2、あいうえお」なんて教える前に人間や自動車、信号に横断歩道、歩道橋等々を理解できない地域であったとしても学校は道の歩き方から他人への配慮まで徹底的に教え込むべきだね。三つ子の魂百まで、言葉でなかなか理解できなくても小さい頃から正しい教育ができていれば、あおり運転なんて異常者は生まれないんだよ!
≪ 続きを隠す
先頭へ △
