サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28   
<<  2019 - 02  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

諏訪町駅は豊橋か名古屋からか?@いなりんピック
 直前まで予定が決められないことばかりで名古屋市中心部に安いホテルがなく、ちょうど良い具合に手筒花火の開催日だったからわざわざ泊まったことがある愛知県豊川市諏訪だから部分的な土地勘はある。「いなりんピック」の会場である豊川市総合体育館へ歩いて何分くらいかわかってるが、東京から行くのに「のぞみ」で名古屋まで早く行ってから名鉄で戻るコースと、「こだま」「ひかり」で豊橋まで行ってから名鉄のどっちが早いか?

続きを読む ≫
出発駅と目的地、日時を3月16日(土曜)05:00を入力して調べる経路案内を使ったところ、

・東京 0600→0734 名古屋/名鉄名古屋 0743→0838 国府 0842→0848 諏訪町
・東京 0626→0758 豊橋/(名鉄)豊橋 0815→0822 国府 0830→0836 諏訪町

だいたい、これが表示された。 豊橋からのほうが早いし安全だった。
しかし、コンピューター処理は完璧じゃないので手動で調べ直すと、

・品川 0600→0728 名古屋/名鉄名古屋 0733→0818 国府 0830→0836 諏訪町

 名古屋経由でも同時刻に着けることがわかったが、乗り換えに5分は名古屋駅を知っていても危険だから自動の乗り換え案内は表示しない。各種乗り換え案内にはずっとお世話になってきたが、東京駅を出発にすると品川駅発の一番早い新幹線が選択肢に出てきたことはない。だから過去には東京駅発の「のぞみ1号」が一番早いと思い込んでいたのも東京駅の時刻表を見ていても表示されてるはずもないから。紙の時刻表にて知ることとなった。ただし東京駅に

 JRと近鉄、近鉄と名鉄の乗り換えは駅構内でJR~近鉄~名鉄とは繋がってるが、JRと名鉄の乗り換えは面倒。早朝となると名鉄百貨店が開店してないため抜けられたら早いところも通り抜けられない。

 東京の渋谷駅みたいに名古屋駅も何年も前から工事ばかりで、ずっと使ってきた新幹線北口からJR乗り換え改札を出てすぐ左の小さな出入口とコインロッカーがなくなってる。それからエスカ(地下街)の駐車場が工事中になって、なんだこりは?で歩いて土地に「JR東海」と貼ってあるのを見てリニアの駅だと悟った。大深度法があっても通過点じゃないから買収が必要だな。

 名古屋駅まちづくりナントカが高架での通路も目論んでるようなのでリニア新幹線が開通するまでに動きがあるかもしれない。それにしても、リニアなんてずっと前から計画があるのにビルとか建てちゃって、まとまりがない。下手すると最近に建てたビルを壊すことになるかもね。

ということで最終的に時刻表から得たのは、

・東京 0626→0758 豊橋 0804→[飯田線]→0820 豊川/豊川稲荷 0824→0829 諏訪町

 これが最も早かった。東京→諏訪町の検索にて「ジョルダン」は候補に出ず、「トレたび」は候補に出るが経路検索しか対応せず、「HyperDia」は下車駅が名鉄だからでしょうが飯田線は選ばれず。

 「駅探」が第一候補に豊橋から飯田線を表示したが、08:04は候補に出ず、次の08:11となった。豊橋駅は新幹線と在来線の乗り換えはいったん改札口を出るのだが、豊橋駅着までに階段の近くへ移動しておけば200mくらいだし、名鉄もJR飯田線も同じ階段でホームに降りる。4分でも可能で、6分もあれば、さほど急ぐ必要もない。新幹線だと16両編成だから計算上は仕方がないので人間が補正するしかない。

こうした再検証が難しくなるので時刻表形式表示の「えきから時刻表」の終了が悲しい。
※ えきから時刻表 2019年3月29日 サービス終了を発表

“いなりんピック”、9時じゃなくて10時からだったよ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-25 Mon 07:50 | 催し::情報・計画・考察 |
続・滑舌の障害は人災
役所は何をやってるのかと思ってきたのが人災である日本人に激増した滑舌の障害。

 2019年2月23日放送 テレビ朝日『池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP』にて番組と全体像とは異なるが「決断」ということで出演者の芸人ロッチのコカドさんが 「滑舌(治す)の手術をしましたね」 「舌の裏の筋を切って舌を長くする手術」をしたと語った。

 それで少し改善されることもあるが長年と脳が覚えてしまった舌の動きは簡単には変えられない。番組中で実際にしゃべってみて「 “かきくけこ さしすせそ” こんなに言えなかった。長くなったことでいままで言えてた “らりるれろ” が言えなくなった」とのことだが、短いままだったら言えなかったわけで “ら行” は新たに動きを脳が覚え直すしかない。これだからこそ乳幼児の段階での処置が必要...

続きを読む ≫
 過去に示したが原因の推測を繰り返すと、昔からのお産婆さんの伝承を忘れて西洋医学化しすぎた産婦人科が原因であるため、現代ならまんべんなくいるが昔に金持ちだった人の子だと特別な病院で産まれたのか、お産婆さんの経験を基にした処置がなされなかったため50歳、60歳代でもいる。長期政権にて「き」が言えないのは日本中がよく聞いてるし、海外、北朝鮮問題になるとテレビに出てくるコメンテーターの人とか中高年でも見られるのはお金持ちの親を持った方々という状況証拠がある。

 医師法がどこまで縛るのか知らないが昭和なら初産婦(お産婆さん)が体の各所を見て伝承と経験から違いを理解していた。だから産まれた子を調べて舌の裏の筋が長かったら切るという処置をしていたので年齢が上がるほど滑舌が悪い人は桁違いに少ない。いくら産婦人科医不足だからってそれくらい処置できないはずがないので、この点に関して実はお高くとまった病院ほど「無知」だから行ってないと断定した。もし医師が知ってたら、こんなに滑舌が悪い若年層で溢れかえらない。

 当時の産婦人科の状況なんて知るよしもないが、滑舌の悪い人たちから逆算すれば昭和の終わりな年代から平成までの間に劇的な変化が訪れたのだろう。このあたりに制度なのか病院が近代化して昔ながらの助産婦を追い出してしまったのか?

 昔からの知識を伝承されてきたお産婆さんが絶滅したと思われる平成産まれからは、確率的に産まれてくる舌の裏の筋が長い人たちの悲劇が目立つようになり、いわゆる障害児としては桁違いな確率だから舌の裏の筋を切る行為が伝承された知識だったのだろう。今では滑舌が良い子はたまたまで、治せたのに失われた知識により治せなくなったなら「人災」だと言える。

 舌っ足らずのまま正しく発音を試みた人は滑舌が悪いとまで言われなくても聞き苦しい日本語の発音になる。長いに比べて短い舌だと高速に動かす必要からか、流れるように話すことができず、1音ずつ途切れる単発のパルス音の連続であって非常に聞き苦しい。音楽記号で示すとスタッカート、スタッカーティッシモとでも言うだろうか?

 普通は滑舌が悪いって状態になるのだが舌っ足らずのまま懸命に話そうとすると途切れるパルス音になり美しい日本語にならない。すぐ思いつくのがTBS JNNニュースとNスタ(現時点)に出てるお方だが、しゃべりのみで比べるなら今期で退社するアニメ顔な子のほうが圧倒的に聴き心地が良い。何千か何万人から選ぶくせに顔とコネで選ぶから何かしら能力がないのが選ばれる。職業において必要な能力で区別するのに多様性を認めろだの差別だのの話は全く関係ないのである。

障害だからこそタブー視されてしまって何も手を打たなかったのか?
なぜ舌の裏の筋と原因がわかっているのに産婦人科は何もしないのか!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-24 Sun 23:02 | 生活::社会問題 |
お台場ラーメンPARK in 福井<事前>
2019年3月20日~4月8日
会場:福井県産業会館2号館 福井県福井市下六条町103 [地図]

 「お台場」とかあって、よく見たら福井県だった。お台場冒険王とかやってた頃から期日が終わると地方巡業をしてるの知ってたが、まさか飲食イベントでもやってるとは思わなかった。福井テレビが開局50周年だからかもしれないが、2018年に東京や大阪の放送局が60周年で、近年は全国の放送局で毎年のように50だの55周年だのとやってきて福井は遅いから珍しくない。

福井テレビイベント お台場ラーメンPARK in 福井

 やっぱり車社会の地域なのが会場の福井県産業会館2号館を福井駅から車で10分と紹介されていること。調べると福井駅から約4キロだった。地図を出して広げると福井駅から1駅の北陸本線と九頭竜線 越前花堂駅が最も近く徒歩1.9km、福井鉄道福武線 花堂駅から徒歩2.0kmだった。

 時刻表を見て思ったより電車あるかと思いきや、地方都市圏特有の半数以上が特急なのでイベント開催時刻は1時間に1本だった。路線バスがあるだろうと調べようかと思ったが、なんと福井県産業会館本館のウェブサイトに載ってた。念のため書いてあるバスを調べると京福バス60系統があり、61系統はなくなってる。イベント開催時刻で帰りを考えると11:20から17:20まで2時間ごと4本しかない。福井県産業会館の隣が福井厚生病院なのに悲劇的だと思い福井総合病院、福井総合クリニックも調べたら共に運行本数は悲劇的だった。
 コミュニティーバスなのかフレンドリーバスという循環バスが1時間に1本走ってて福井駅東口→生活学習館で降りて徒歩3分となっている。1時間に1本行く手段があればマシなほうだな。ところで福井に行く予定はあったっけ?

| emisaki | 2019-02-22 Fri 22:58 | 催し::情報・計画・考察 |
客に迷惑ドミナント出店。集中なら輪番で休め@コンビニ
 都心住宅地での異様なほどのドミナント出店は客から見れば選択肢を奪われており大変迷惑している。同業他社との競争によりコンビニエンスストアの銘柄は地区の固定になってしまってる。

 駅前、繁華街ほど別会社の店舗があるにしても、駅前ほど住宅地ではなくなるため意味がない。地域によるだろうが、私が知る場所だと、1丁目はローソン、2丁目はセブンイレブンなんて具合に「淘汰」された結果は近くに同一企業ばかりで、他店に行く場合には都心の意味を失い下手すれば1キロ先まで行くことになる。

 セブンイレブン(朝7時~夜11時[23時])のくせに24時間営業の強要が社会問題化してるが、大都市圏で夜11時は早すぎるにしても東京都心部でも丑三つ時に大量の店舗が開いている必要はない。

 おおよそ02-06時頃は客は来ないに等しいと思うわけで、300~400メートルか進めば別の店舗がある都内の状況ですと深夜に全てが開店している必要性はないのです。どっかの記事にあったがコンビニが防犯の役に立ってるそうだが地域によっては阿呆どもの溜まり場にもなっており価値は!?

 過去に実家近くのセブンイレブンのダメ店舗を取り上げたが、独自調査によって掴んだのはフランチャイズじゃなく直営店だった。間抜けな本部の小耳に入ったときに場所がわかるように書くと、駅近く大通り交差点から斜めに住宅街へ進む道路、信号がある十字路の角地にある。数年前に前店が吸収合併されたのを機にセブンイレブンへ鞍替え、その後フランチャイズから直営に変わったと書いておけばわかるだろうが、直営になってから雇われ店主の無能ぶりは近隣店舗中で最低である(詳細は過去に書いてるので割愛)。

 フランチャイズだろうが何だろうが実店舗とはWIN-WINの関係でなければならないのに過去から起きてる問題をひっくるめて高飛車な態度は全く悔い改めてないようだな。江東区の1店から大きくしてトップに登り詰めたヅラして各種テレビに出てた爺さんも、いまどきの間違って大金掴んじゃったようなIT流通長者とたいして変わらず初心なんてとっくに忘れちゃってるからフランチャイズオーナーからの反感を買うようになったのであろう。ライバル企業が理解を示せば勝機がある。

<追記 2019年5月25日: 客に迷惑だけじゃなく、店も死活問題。諸悪の根源が見えてくる。
弁護士ドットコムコンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
> 

| emisaki | 2019-02-22 Fri 22:34 | 生活::食品 店舗 |
東京→伊東1時間!?それは嘘でしょ@バナナマンのせっかくグルメ
2019年2月17日 TBS
「バナナマンのせっかくグルメ★梅と温泉の町・静岡県伊東で新鮮海の幸&激アツ名物」

 ちんちん揚げは出てこなかった。観光の話じゃなく番組制作上の問題への指摘である。伊東にも何度も行ってるわけで他意はないこと当然であり、伊東自体が短く言いたいのか番組制作の忖度なのかわからないが、有り得ない1時間とか言って、すげー時間かかったとか反感買うのを恐れている。

続きを読む ≫
 視聴者って既に裏取りを忘れてしまったマスコミをも黙って受け入れちゃうのが本当に怖く、希に本当の事を言っても信じないオオカミ少年だって言ってきたのおわかりでしょうか。どうして東京から伊東が電車で1時間なのか? 1時間って、30分から1時間29分までの四捨五入なのか?

 過去に熱海が39分とか言われたことがありますが、もし「最短」と書いてあったなら汚い方法ではあるが1日3本の熱海停車の「ひかり号」があるため間違ってはいない。だが、東京が東京駅であるならば伊東駅まで電車で所要時間1時間(60分)は存在しない。

 ご都合主義から1時間(60分)という数字に適合するのを探してみた。全てのパターンにて所要時間では無理で、乗車時間ならあった。例えば、

> 品川 09:34→[こだま]→10:12 熱海 10:23→[踊り子]→10:45 伊東

が乗車時間1時間00分(60分)、所要時間1時間11分(71分)となっている。11分は熱海駅での乗り換え待ち時間で新幹線ホームから在来線移動なので0分にできないし大急ぎで3分は必要。まれに「こだま」でも小田原駅で追い越され待ち時間がないのがあり特急に乗り継げたが他にはないと思う。

 熱海まで新幹線を使うとして伊東駅までの所要時間を東京駅始発から午前中のを列記すると、76 / 83 / 83 / 89 / 94 / 120 / 90 / 91 / 100 / 110 / 80 / 79分 /...であった。熱海~伊東も特急に乗れると上記より少し短くなるのもある。東京駅から特急踊り子だと約1時間45分である。と言うことで、とんでもない方法を普通かのように伝えるのがテレビ番組だって思って見ないといけない。

 旅人からするとこういう部分は、いい加減じゃ困る部分なのだ。「都内」って表現も注意することになり、リニアモーターカー(リニア中央新幹線)が開業したら名古屋、大阪方面など品川からの所要時間が使われることになる。

 海外旅行の宣伝で引っかけがあると思ったのがオプションで、船で何時間と書いてあったが実は1週間に1便だから事実上2週間くらいの滞在じゃないと行けない。宣伝材料にしておきながら不都合を隠すような事は知られたときに何百、何万倍もの悪いイメージとして跳ね返ってくるのだと覚えておいて欲しい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-21 Thu 22:24 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
那須 千本松牧場ミルクコーヒー、ほか@浅草まるごとにっぽん
千本松牧場ミルクコーヒー
購入店: まるごとにっぽん 1階奥
価格: 172円(税抜き)

注目点:無添加・砂糖不使用

 味は慣れが必要だと思う。濃い牛乳に薄いコーヒーだからコーヒーな感じはまるでない健康そうな味。雪印とか明治の甘ったるいのを思うとまるで違うので、牛乳が嫌いな人が少し飲みやすくなってるように考えると良いかも。

 コーヒーを濃くするため、お湯替わりにしてみたが、この方法は大失敗で牛乳はフィルターを通過しないんだった。かろうじて通ってきたのは乳成分が消え、ただのお湯。後は目詰まりして失敗。牛乳自体に混ぜる顆粒状のやつじゃないとダメだった。これは次回に持ち越しだが、だったら最初から牛乳を買う。

 ぼう鱈煮が売ってたので庶民なのに値札も見ないで買ったらレジで1050円にびっくりしたが、有楽町の某地域店で買ってたものより、やわらかくておいしい。

 「静岡・稲取温泉 雛のつるし飾りフェア」が2019年2月23~24日と書いてあったのですが既に飾ってありました。

| emisaki | 2019-02-21 Thu 21:56 | 生活::食品 店舗 |
林修のニッポンドリル 箱根・朝の三山参り
2019年2月20日 フジテレビ 何だコレ!?&林修ドリル 日本のナゾ大調査SP
林修のニッポンドリル 箱根・朝の三山参り

 知らない場所が題材だと吸収するだけだが、いざ知ってる場所が扱われると「黙ってたのに何を伝えてやがるんだー」って気持ちになるんだね。三山参りってのは箱根神社、九頭龍神社、箱根本宮のことで伊豆箱根鉄道策略でしょう。

続きを読む ≫
 箱根神社は元箱根から近いので多くの旅番組が訪れている。九頭龍神社は縁結びの話題で船で行くのが紹介されたり、数名でモーターボートのチャーター船も紹介されたことがあるが、湖畔の遊歩道が今回テレビで伝えられてしまった。知ってたから今まで九頭龍神社へ行くのに日常運行してない毎月13日だけの船を待つなんて「なぜ?」って感じだった。

 箱根園から徒歩1.4km、湖尻から徒歩1.7kmである。私は箱根園からは普通に歩くと15分で着きます(時速2.8kmなら30分)。番組の企画だと周るが通常の観光で箱根園となると遊覧船(経路上)、箱根駒ヶ岳ロープウェイ、箱根園水族館、時期によっては大島桜(実際は5本が合体)となり自動車では行けない九頭龍神社へ行くには時間が必要だ。「朝の三山参り」って言ってるが九頭龍神社がある九頭龍の森は09~16時で500円の入場料がかかる。船から上陸は無料ってことになってるが毎月13日の特別便の代金1500円にもろもろ加算されてる可能性もある(そのあたりテレビ番組では語らず)。

 次にテレビを見ていて「えぇ?」って思ったのが、本宮に「もとつみや」ってルビ(ふりがな)が付いていたこと。確かに宗教法人箱根神社画像にだけ「もとつみや」は見つかるのだが、現地にある説明看板と観光案内などの資料では「もとみや」となっている。どっちでも良いって部類に入るのかもしれないが確証が掴めない。

 箱根駒ヶ岳は私が最近に行ったのは2015年で、それから大きく料金が変わったのが箱根駒ヶ岳ロープウェイである。旅した時は伊豆箱根鉄道だったが、その後に箱根園など経営している株式会社プリンスホテルの経営に移管されており、現時点の往復料金は1600円となっている。13日に船で九頭龍神社へ行く特別便の乗船券提示にて割引が受けられるが、それよりも「箱根旅助け」(周遊券)の効力のほうが強い(九頭龍神社への便は含まれないが)。
 2015年くらいに十国峠ケーブルカーの値上げによって「箱根旅助け」は2800円から3000円になったが、従来通り、箱根圏の伊豆箱根バスに加えて箱根駒ヶ岳ロープウェイ、芦ノ湖遊覧船双胴船(海賊船は小田急グループでダメ)、十国峠ケーブルカーに2日間乗り放題に加え、箱根園水族館に1回入園できる。バス代で元が取れるが、ロープウェイ、遊覧船と水族館でも元が取れる。軽く使って金額の2倍くらいの効力がある。小田急グループは箱根フリーパスを出しているわけで永遠の戦いからして周遊券の消滅は考えにくく再放送時の再確認の手抜きより視聴者の身になって伝えるべきだ。

 伊豆箱根鉄道かプリンスホテルかの宣伝で意向に沿った作りでないならば、やはり、いつも通り制作スタッフの調査力の低さを露呈した。どの程度の資料だけを見て制作を進めてきたのかを見透かすことができた。再放送を考えると金額なんてのを含めたくないのもわかるが、船、ロープウェイ、バスの点で小田急と競合しない場所だから配慮して情報を出し惜しみもする必要がないからテレビの情報は片手落ちだと感じたのであった。

 京都の放送回でもあった「朝の」と称されても敷地内の場合は入れる時刻を考えると移動などから容易くはないのである。京都なんて世界的観光地だと混雑を避けられるのは1カ所で終わってしまう。お寺は早いが他所は朝とは言い難い09~10時がいいところで、本件ならば周遊する順番を間違えると混雑から逃れられない。日本人のほうが多い場所は朝に加えて平日であるほうが少ないだろう。九頭龍神社もテレビの影響だから箱根駒ヶ岳ロープウェイもこれで人が増えちゃうのだろうか?

 「朝」から行動は、とっくのとうにやってきた作戦であるが、時差を持ったままの外国人観光客は必然的にやってるし、外国人だらけだから京都の早朝が混雑しないと紹介していた外国人がいたよう近代のテレビは何かとネットから情報を拾ってるとしか思えないのでした。それにしては調査が穴だらけ、裏取りせず利用してしまうのは手を抜いているからだとしか思えません。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-20 Wed 21:16 | 大衆媒体::テレビ・映像 |