サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

国内で無知に怒ってきたのを軽く越えてくる外国人
FNNプライムオンライン【外国人観光客】列車内に自転車をむきだしのまま持ち込もうとしてトラブルに…制止されても納得せず近郊の駅から社員応援で駆けつけ説得―列車2本が最大37分遅延する輸送障害”発生<JR富良野線・中富良野駅> [2025/08/16]

 どうやって改札口を抜けたのかわからないんだが、十何年か前に銚子に行った帰りに千葉からの総武快速の車内で見た。そのまんまの自転車だった。

 大きさ制限もあって解体する必要があり、袋に入れたとしても輪行には別途料金が必要だったはずです。ルールは違うが日本だけではない。民度が低い国ほど何でもアリ状態で、そんな奴らも日本へ来られるようになったのが大問題。未だに来られない連中まで日本に来たら日本の秩序が完全破壊される。駄目と言われたら駄目なのに車掌さんに突っかかって電車を遅延させるって人間のクズぶりは撮り鉄と変わらんな。

 報道は北海道とのことだから、ありそうかと思ったが路面電車、都市部の地下鉄を除いた鉄道でJRじゃないのはJRが切り捨てた道南いさりび鉄道しかない。そのまま自転車を乗せられる鉄道があるのも知ってるが、それってすごいローカル線だけだから、ほぼ無しと考えておくのが妥当。未開人だとこういう概念は持ち合わせてないか。

 この件の問題は乗務員と押し問答でき自転車を乗せる権利があると思ってる異常性にある。だが、こんなの氷山の一角であり、鎌倉高校前では害人の犯行が各所で報道されてるし、公共交通、宿(ホテル)での備品盗難から悲惨な状況にして去って行くなどの被害が大量に報告されている。

 国内でテ○リスト扱いしてきたほど集団生活能力が欠如した連中を批判してきたってのに外国ともなれば当たり前で、そこを日本人と同じ水準と思って野獣を入れるほうが狂ってる。そんな奴らの存在からすれば日本は厳しい筆記試験に実技試験を通らなければ入国できない社会です。

 猫や犬じゃなく熊や猪を入国させて解き放ってるも同然だと理解したらどうなのか。ホモサピだって雲泥の差、犬だってチワワとピット・ブル・テリアは違う。同じ人間、どこが?

| emisaki | 2025-08-17 Sun 23:28 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
ナレーション、吹き替えは芸能界と縁を切れ!
外国映画配給会社のアホ、ボケ、カス! またか、ジュラシック・ワールド/復活の大地

 とことん我が道をゆき、何度も、何度も繰り返すんだね。剛力とか篠田とかいう名前に心当たりはないのですかと尋ねたところで無視をし続けた結果だよね。

 前作も聞くに堪えずだがBSや地上波で放送されたため見ないと書いたが、正確には、ちょっと見て酷いを確認して聞くに堪えないとチャンネルを変えました。
 2バージョン見たけど悪さに大なり小なり芸能人(俳優)がやってるのは下手くそで、周囲はプロだから余計に目立つ。毎回それを理由に出す奴が出てくるが「聞き苦しいは見る気も失せる」言い訳にもならん。下手は絶対的に目立つから最初から起用してはいけない。

 日本テレビに尋ねたいのは「スーパーナチュラル」って知ってます?放送時刻が深夜でも日本テレビが原因の井上聡(お笑い芸人 次長課長)、成宮寛貴(当時俳優)による最低最悪の吹き替えだから知ってるだろ。「スーパーナチュラル」に出てくる悪魔よりも背筋が凍る吹き替えだった。

その後もちょくちょくタレント起用の下手くそ吹き替え繰り返すんだから聞く耳持たない。

 そんなことで先月末に知り合いの家に行ったとき新録版をチラ見させてもらって「違和感ない」と確認できた。タレント目当ては知らんが映画ファンの大多数は怒りまくってるため、当然のごとくジュラシック・ワールドの前3部作は芸能人の下手くそ吹き替えがプロに差し替わってた。

 おかしくなるの当たり前で、女優やってたって口の動きからして喋りがおかしいってのに、ジュラシックパーク責任者でベラベラしゃべる人の吹き替えなんだよ。無理に決まってるじゃん。

 もうハリウッド映画は下火でネタがないため使い回しやリメイク版ばっかりだし短期的に何回も作り直す。それでジュラシックも新しいの公開になってたなと2025年8月に劇場公開「ジュラシック・ワールド/復活の大地」がどうなってるのか評判を探ってみたら・・・剛力再来のような酷評が女性自身にも記事にされてた。誰が発表してるのか興行収益は何かトリックがありそうだし、そんな大勢が見てなく失敗でしょ。鬼滅の刃と比べたら酷だと思うけど。

私は知らない人たちなんで下手の予想がつかない。怖い物見たさはあるけどお金は払いたくない。

 映画配給会社が採用してるにせよ、いい加減に芸能事務所は理解したらどうなんだ。吹き替え、ナレーション、お前たちの出る幕ではないってことを。上手な人もいます…恐ろしいほど希にね。

 残念なお知らせ。吹き替えが下手で役者としては上手なんて人はいません。もうひとつ付け加えると、音痴な人はしゃべる仕事も下手くそです。音程がとれない人の話は聞き苦しい。

 見たくなくてもテレビ持ってると料金をふんだくられる局は何か見なければと思い「フロンティア」ってシリーズの中に見たい放送回があったんだよ。でも、あの女のナレーションに虫酸が走るから見なかった。ほかにも滑舌の悪い奴がずっとしゃべってる番組は見ない。ウォーキングしてからメシ喰う番組からは見るよ。 

| emisaki | 2025-08-17 Sun 23:13 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
二次元思想な未開人、オカルト信奉者
次元が違う、スタートレックII カーンの逆襲(The Wrath of Khan)での対決を思い出した。

 遺伝子操作された超人であるカーンは宇宙船でも二次元思考で戦うがカーク船長は三次元で戦う。そう思わせてくれたのがオカルト信奉者の尾ひれはひれ付けるトンデモ話でしょうか。

 昔の宇宙など知らぬ未開人が星座を二次元で捉えるのは当然であったが、現代人がそこ、こじつけて宇宙人だの話を展開させるのには呆れてくる。

高齢者なら見る方向で数が変わる「お化け煙突」を知ってるだろうけど情報通も知ってるはずだ。

 例えば二次元の思考では星座になっても、三次元の思考を持ってすればバラバラな星々でしかない。例えばピラミッドの配置で言われるオリオン座の三つ星だが約3倍距離が違い 692光年、1976光年、736光年となっている。4つの星もバラバラだし、オリオン星雲は1344光年の距離にある。

星座は未開な地球人の妄想の産物であり地球から見たことを宇宙人とやらには関係がない。

続きを読む ≫
 妄想家にかかれば何でもありにされるため、相対性理論を持ち出す奴が別の方向では物理法則を完全無視する。とにかくご都合主義。

 既に言われてきたことだが、ベガ(地球からの距離25光年)とアルタイル(17光年)の二つの星は14.4光年も離れているため光速で移動したところで織り姫と彦星は1年に1度も会えない。宇宙船があるのか以上に恒星に住んでるわけないだろ住める惑星はあるのかって突っ込みも宇宙に興味を持つ少年は忘れないのであった。

こうした位置関係も無視して二次元思想でいられるのがオカルト信奉者なんだよね。

 俺が子供の頃のテレビ番組のほうが叩きがいがあったよ。たくさん「頭の病気」をお持ちの方が出てたじゃん。子供の頃に見た奴が爺さんになっても出てるのたまに見るけどね。

 その昔、少年ながらテレビを見てて、怒って番組途中で帰ってしまう奴がいて、そいつは論理と科学で叩き潰してやりたいと思った。だって宇宙人の住民票持ってるとかいう奴みたいに笑えもしないじゃん。娯楽ってもさ、あれから何十年と科学は進んだのに未開思想をいつまでやってんだと思う。

 心霊番組がなぜ減ったとかいう討論番組もやってたんで付け足してみた。解き明かされることが増えたからでしょう。まだ多く残ってるのはカメラという製品が引き起こす科学を理解してないこと。

 通称オーブはどうやって映るか解ってるため簡単に再現可能だし、状況次第で肉眼でも見える。そして人間の脳はよく知ってる物に結びつけて見えるようになるため人に見えてしまうことが多い。

 レンズの障害も非常に多くてキリがないほど。撮像素子では肉眼で見えないのが映るのも知ってるはず。リモコンの電池切れか確認する方法として紹介されてる。肉眼で見えないのにカメラだとリモコンの光が見えるって異常だが、半導体撮像素子は感知する波長をバッサリ切れないため赤外線、紫外線領域にはみ出して感知して電気信号へ変換され実像化されてしまう。

 よって夜間や室内の暗い場所だと赤外領域が実像化されたのが非常に目立つようになり白い霧のように映ることがある。故障ではなく今の技術限界。そこで映ったのをオカルト信奉者は霊と呼ぶ。

 宇宙人なら科学なのに、なぜ飛躍しすぎて宇宙人が来てるとかオカルト話に持ち込んでしまうのかは、それで金儲けをしている人達がいて、引っかかってると思わず信じる人がいるからでしょうね。

 光速になったらエネルギーが無限大になってしまうんだよ。質量がなければ光速で移動でき時間も進まないが、それで来られるのは宇宙人か? 質量がある乗り物の場合は、どうやって地球に来るのか聞いたことがない。宇宙船に乗せてもらったりテレパシーで会話してるんでしょ?そこを尋ねないかな。

ピカピカ、ゴロゴロって雷様がお空で太鼓叩いてるんだもんねぇ~。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-17 Sun 22:47 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
BS朝日、「雑誌の記憶」からマイコン雑誌
2025年8月16日 BS朝日「関口宏の雑誌の記憶」  日本の涼しかった夏 前編

 専門雑誌は値段が高かった。分厚いコロコロコミックが400円くらいだったと思うので子供に1000円台の雑誌なんてとんでもないこと。パソコンじゃないがビデオサロンなんて1680円だった。

 歴史も勉強した側としてカメ吉・ブルドッグ建(伊集院光とも言う)の「私のコンピューター」発言に全力で違うだろって思ったが字幕で正しく「マイコンはマイクロ コンピューターの略」であることが伝えられてよかった。自分の MY ではなく MICRO。海砂利水魚も含め、うんちく家の注意点。

 今でも残ってるか知りませんが、当時の第2種情報処理試験にはエニアックが真空管17468本だとかハーバードマーク1とか出てきたわけ。くだらないことを知る必要があるのは今でも同じかな?
 たまに 0.082 って何だっけ? とか数値だけ覚えてたの出てくることがある。さんざんやらさせて実験のレポート提出とかして 1.602×10マイナス19乗って数値、あれから一度も使ったことがない。

国内パソコンの歴史なんて試験には出てこないから勉強してないが気になった。

続きを読む ≫


 テレビ番組で映ったNEC PC-8001の雑誌広告からシャープ MZ-80、NEC TK-80と共に ザイログ Z-80 をCPUにしてたからの型番でしょう。なぜ、東芝PASOPIA 7、富士通FM-7なのか?CPUを調べたらPASOPIA 7はZ-80、FM-7、FM-8はモトローラ6809(互換CPU)だった。1~6番台の存在も見つからなかった。

 FM-7の広告出演がタモリ、パソピア7の広告出演がいわくつき親子って怒るで、しかし! 後発機種の広告では伊藤麻衣子(現:いとうまい子)、MSXのPASOPIA IQで岡田有希子は広告の狙いが親から欲しがる子へと変わった証拠。SONYのMSXの宣伝は松田聖子、富士通は南野陽子と検索できたが、まだ見つけてない宣伝がたくさん隠れてるでしょう。

 知る年代になると「互換機」って言葉が出てくる。一つは1981年(日本ではもっと遅い) PC/AT互換機、二つ目は1987年 エプソンのNEC PC-9801互換機、三つ目は1995年 Apple Macintosh互換機だがスティーブ・ジョブズが復帰して潰したため短命に終わってる。雑誌は買っても本体は自分で買えるような状況ではなかった。本体のみ40~50万円と親にねだって買ってもらえる値段じゃない。そこに表示装置はナナオ(現:EIZO)の17インチCRTが39万8千円、21インチが49万8千円だった。小さい画面時代から脱した割りに合わない時期だったか。

 自分としては安くなって買ってもらえた MSX パソコンだが、子供の頃に読んだ雑誌記事を書いた人に後に出会うことになるとは思ってもみなかった。当時の自分からみて年齢が不詳だったが、その人も今は65~70歳になってるはず。もう2025年だもの。

 PC/AT互換機だと今より桁違いに機器の「相性」って問題を持っていたからマニアが何人か揃っても悩んだ時代があった。スロットを挿す位置、割り込み番号をDIPスイッチで変更した上にINIファイルをいじくるとか普通だったが、中には何をやっても駄目なんてのも。だからPCパーツショップで長く続いた「相性保証=保険」もだし、中国、台湾が台頭してきてから不良品もやたら増えた。

今や素人でも気軽に組み立てられて動作するから楽になったもんだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-16 Sat 16:47 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
BS朝日、「雑誌の記憶」 日本の涼しかった夏
2025年8月16日 BS朝日「関口宏の雑誌の記憶」  日本の涼しかった夏 前編

 1970年代は冷夏を恐れていたと雑誌記事を拾っていたが、少しの気象変化にも耐えられない人類としては未だ寒冷化の話が出てくる。なぜなら温暖化への変動、深層海流の変化や停止により大きく変化した過去があるためオカルト話ではないから。

 地球考古学や天体物理学をかじれば解ること。人類の近代活動とは「無関係」に何万年も前から温暖期に向かってることは周期であるが、地球上の原因で反動が起きて一時的に寒冷化したり、太陽活動で激変する。人類に甚大な被害でも天文学的年数では一瞬でしかない。300年ちょい前までの「マウンダー極小期」がよく知られてる。

 太陽がちょいクシャミをするだけで地球が凍り付き、太陽がちょい怒れば地球は灼熱地獄。人類が他の恒星系を調べてきたように、それでも我々の太陽は希に見る安定した恒星。地球が環境を安定させる能力を持ってなければ無茶苦茶になってる。人類が生物として、あまりにも弱いだけ。過去の生物の種の中に絶滅があったとしても周期的な気象変化ではなく大量絶滅したのは巨大隕石の落下とされる2億5000万年前、6500万年前。

 雑誌の記事から温度変化グラフが表示されていた。太陽活動の微妙な変化、地球の設備が多少は狂わせるも実に周期的なのが見えた。近代文明で計測してない時期は考古学者が調べてるが、直近では約5千万年前まで温暖期で、そこから寒冷期に移った。5千数百万年前の地球の温暖期は科学番組でも取り上げられてた。

 人類の一瞬な歴史では見渡せないが数万年前から温暖期へ転換が開始されたと思う。「暴走」という言葉が使われるが、何億年間の歴史からすれば寒冷期も温暖期も転換は急速に進んでいた。

 カッパドキア遺跡のよう地下に一時的に逃れても延命だけで人類滅亡は科学的。無秩序、邪悪な民族ほど人口を増やしているのだから別の悲惨な予想にも恐怖する。

 テレビ番組で出ていた雑誌の1970、1980年代かの寒冷化が現実となったほうが人類は耐えられたのかもしれない。太陽次第で何年か何百年か寒冷化もあるでしょうが、太陽の核融合は加速し続けてるため温暖化は避けられず、過去5億年と今後5億年ではまるで違う。環境の激変のよう遠い未来じゃなく近い未来に愚かな人類が自分を含めた地球の生物を絶滅させる可能性のほうが高い。知性を持った反面、生物としては愚かで邪悪なる種族ほど繁殖してる。

| emisaki | 2025-08-16 Sat 16:21 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
価格の表示に改善の余地有り@MBSサタデープラス
2025年8月16日 MBS(TBS)「サタデープラス」 試してランキング

テレビを見る上では有識者のお言葉「テレビは宣伝しかしない」を常に思い起こす。

 今回に限らず限定店舗流通品と一般流通品では現実の価格=売価が大きく違うのが問題ありと考えてきた。本日はレトルトカレーだったが、そんな高値ならばセブンイレブン 金のビーフカレー(現在は販売されてない)のほうがいいだろって思うこと、過去のハンバーグの回でも思った。

別のテレビ番組ではレストランで出して客が気づくか調べてたくらい。

 具材が多ければ旨いってもんでもなく、ルーが少なくなってご飯の量に合わない。番組に出たカレー曜日だが具材を増やして売価が高いだけ。調理不要で語るにしても、実売価格からすると100円のカレーに野菜を買ってきて100円分を投入したほうがいい。

 以前からこの番組の問題点を示してきたが、審査が1名または2名しかいない。同系列の番組「プレバト!!」にも言えるが1名での評価は偏った結果にしかならない。数式の解ではないのだ。

 極端な例で言えば大多数がゴミとしか思わない鉄くずの工作物を「ゲージュツ作品」なんて言ってる連中がいる。過去のテレビ番組「たけしの誰でもピカソ」はそんなのばっかりで見る気も失せた。

 また写真雑誌を購読してきたわけだが、そこでの評価において4名で評価しても意見が割れることがあるため専門家の審査員が1名は真っ当な評価を出せない。これも同系列を持ち出せば「ジョブチューン」では7名の多数決により合格か不合格かを決める。

続きを読む ≫


 肉の能書きもだが、それはカツカレーのごとく、ビーフステーキカレーのよう作らねば肉の出汁が出しきってない。庶民はおいしくいただくが、カネを掴んだがゆえだがイチローが過去にしたビーフシチューでの発言に「出汁をとったカスだから食べない」とあった。そのように具が残ってれば旨いとは言えない。ですからカツカレーのよう出汁とは別に作るしかなかろう。



 値段に戻り、番組が語る価格ではなく売価は大きく異なる商品がある。カレー曜日は番組調べで税込み415円となっていたが、そんな値段なら絶対に買わない。200円台で失敗したと思ったから買ってない。高値なら神田カレーグランプリを買ったほうがいい。それも無理な庶民としては100円台前半のをベースにして手を加えたほうが格段にいい。スーパーマーケットのプライベートブランド品は値段の割りに買う気がおきない。

 私が買ってるところではグリコ カレー職人が特売時105円で通常は116円と最安値で買うが、肉はカップヌードルの謎肉より良くても入ってないほうがマシって四角い欠片。
 ハウス カリー屋カレーが138円くらいだが差の違いはある。安物買いの銭失いって言葉があるが、売価には流通が大きく関わるため たとえば118円と98円の品で安いほうを買って値段以上にガッカリする。100円、200円差なら当然かと思うが、10円、20円差だと他をケチったほうがいいから。



味が解らないのは大人のほう  子供は味が解るから生存本能から嫌いなものがある

 念のため、私の舌は子供のままで通常の大人のように痛覚や味覚が失われておらず、ビールなんてクソまずい毒液を飲める人が失った世界で語ってる。コーヒーの話題を出したところでその筋や通常の大人からは嫌な目で見られるのも、こ~し~牛乳な状態にしないと飲めないから。

 大人はマズイ代物を平然と喰い、子供に無理矢理食べさせようとまでする。旨いを突き詰めようとすると大人が作るまずい物になってしまい、子供が食べられる安物しか選択肢がなく悲しい。

 寿司にワサビを乗せたら100円でも1万円でも同じ食えたもんじゃねぇ。番組中で焦げた玉葱のような発言がありましたが、そこがクソまずいところですよ。ネギ類は生半可でも焦がしても駄目。

 過去に、まずい煮干しラーメンしか食べたことがないと書いたが、それは煮干しの製造工程からまずくなる内臓を完全除去しないから煮込めば雑味だらけになるのも当たり前で、そこを味覚を失った通常の大人は感じない。丹精込めて作ったのに臭くてクソまずい生ネギをぶち込むのも同じ。川魚の内臓を完璧に除去せず串に刺して焼いてたり、サザエの先端(内臓)とか食べてしまったとき、舌を洗いたくなるクソまずさが解らないのだ。

本件で言えば、焦がしにんにく、焦がし玉葱って商品があったのだが全力でお断りする事態。

 自分が歩んだ道すら忘れるのだが大人の味とは味覚、嗅覚、痛覚を失ってきた人の味でしかない。それが大人の通常だから現実社会では異端の側にて文句が言えない。

 無知な大人によって味覚障害児が増えてきたと密かに言われてるが、構造上から確率的に感知能力が高いため子供を何人も並べて評価する番組が見たい。そこで選ばれても感覚を失った大人は旨いとは思わず、子供が買い物をするわけじゃない。冒頭で書いた「テレビは宣伝しかしない」大人社会として通用しないからなぁ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-08-16 Sat 09:00 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |
山王神社@フジテレビ 世界の何だコレ!?ミステリー
2025年8月13日 フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」

 トンネル(隧道)の途中に人だけ通れる分かれ道があり、出口の先には神社がある謎が解かれていたが、その答えは既にネット上にあったため、見てない総集編だったかと思ってしまった。なぜなら最近、クイズ番組もだが総集編ばっかりじゃん。自業自得なんだがフジテレビの資金が枯渇したなって思った。

 田中隊長のロケも2本(二ヵ所)撮りで、千葉県館山市の洲崎の四角い穴(既に禁止された伊勢エビ漁の場)から君津市正木152 山王神社

 それにしても千葉県には人力で掘ったトンネルがいっぱいある。江戸時代に作る理由が考えられないため、明治後期から昭和前期の戦争が絡んでのことでしょうか、このへんは解らない。

| emisaki | 2025-08-13 Wed 22:50 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |