サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

今日の突然の豪雨に強風では傘さし運転どころか人通りもなかった
 先日の雨では性懲りもなく自転車による傘さし運転が見られたわけだが、強風を伴う本日は人通りも少なく防犯カメラに動体検出が劇的に少なかった。

 雨が強くなると雨粒が映ることによって誤検出されてしまうため雨が降ってるのだけ人力で確認したら1時間のうち誰一人として通ってない時間帯すらあった。大雨に強風でしたからね。

 昼間のを確認すれば傘さし運転が見つかるかもしれないが、面倒くさいし時間の無駄だからやらない。傘さし運転の犯罪者が減ってないことはわかってるから。

朝から天候不良を知っていて自転車での通勤通学が激減していたからだと考える。

| emisaki | 2025-07-15 Tue 23:14 | 交通::事件・事故・違反 |