サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2025 - 08  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

下衆のネット記事に見る自己中化した日本人
第一にはこんなことで記事にするのが意味不明。表示1件増えるだけ迷惑に思った。

 ワイドショーと呼ばれるテレビ番組にてある人が欠席したってだけがネット記事になっており、ぶつくさとコメントが付いていたが、なぜテレビ出演者は休んじゃいけないわけ? 理由を言わなかったって、いちいち理由を伝える義務があるわけ?

 冠番組の冠な人が休んだっていいじゃん。契約期間中は病欠くらいしか許されないなんて不条理な契約は結べないだろ。一例だが社会で子供が急に高熱で病院へ連れて行くから緊急で会社休むとかあるでしょ。なぜ、こういうふうに頭が回らないのか。自己中に育ったからではないのか?

 働き方改革にどっぶり浸かり、空気も読まずに有給休暇とかとってる奴ほど文句をつけてそう。自己中なガキどもが増えたことから あくまで推察でしかない。

 さて、本件の番組、別の出演者の強い口調にて生放送中に凍り付いたと話題にのぼったが、あの人は噛み付くのが商売な人かもしれず、無いことまで言うから不祥事起こす。

#うちの場合は主要4局が21日前まで遡れる ネット記事になってから検証可

| emisaki | 2025-06-16 Mon 23:19 | 生活::社会問題 |
最高裁に呆れる ついに来た米国のように日本人もバ化?
 本件だけじゃないが次々と自己中や責任放棄の訴訟が通る世の中になってきたと感じる。従来ならば親の責任であるはずが、商品や説明が足りないで賠償。

TBS NEWS網戸開閉用のひもが首に引っかかり6歳女児死亡した事故で最高裁が上告棄却 「YKK AP」とリフォーム業者への計約5800万円の賠償命令確定

地裁の一審判決では責任はないとされ高裁で逆転し、上告棄却(YKK APは上告せず)。

 過去に米国で狂った訴訟が報道されたときに取り上げたが日本でスーパーマンのコスプレ衣装に「着ても飛べません」「強くなりません」など書かれる事態になったら日本人もオシマイだと警告。言い始めたら、あらゆる事が危険。転んで頭を打って死ぬかもしれないので道路を歩かないでくださいって感じ。

 米国の場合はオツムの軽い人だらけに加えて訴訟ビジネスが狂わせてしまった。そこも黒船来航して裁判を持ちかけて金儲けの弁護士が増えてるよう感じる。米国の例なら事故が起こると弁護士が寄って集ってくるとの報道を見た。日本で賠償代行のテレビ広告が始まったのは近年のこと。

 当方ブログでは交通違反での問題を取り上げてきたが、それは自己中育ちが台頭しすぎたから。一般論として日本人の知能および社会性が落ちてること自覚すべきである。お隣の国の投稿動画でよく見るような酷い自己中が日本人にも見られるようになりカスハラという言葉が誕生した時点で落ちぶれてはいた。

 過去に「こんにゃく入りゼリーを喉に詰まらせて死亡」ってのもあったが、日本には毎年のよう密かに報道される「餅を喉に詰まらせて死亡」って事故がある。「死ぬかもしれないので自己責任で食してください」とまで書かねばならないか。「こんにゃくゼリー」のほうは全体が固形化はしてないチューブ式のが発売になってるが餅はどうしようもないだろう。豆粒にしたら餅とは言えない。

 部品が別の袋に入って認識しなかったって、そんなの購入者側の責任まで販売会社の責任にされる恐るべき判決は、日本人の程度が外国並みに落ちぶれてしまったことを裁判所が認定したのだと私は受け取った。これで日本中の企業が恐怖しなければならない。考えたらキリがない事まで責任にされる。

 核家族化、少子化、貧乏でもないのに共働きで幼児の保護も放棄してる事件も増えた。もはや保護者とて馬鹿だらけになったから、防衛のために注意を書きまくるしかなくなったのだ。

 これも現実化しては困るが、米国みたい泥棒が入った家の欠陥で怪我しての逆ギレ賠償訴訟が通ってしまう時期が来るのか。そうしたら完全に日本もオシマイである。

それでは人間社会注意書きに加えとけ…「死ぬほど危険なので生きないでください」とな。

| emisaki | 2025-06-16 Mon 23:12 | 生活::社会問題 |
通風発作から2年 蓄積が原因だから抜けるまで何年かかるのか(2)
 周辺事情を知られずトイレの回数が多いと病的な頻尿を疑われるが、尿酸を排出するため、あえて利尿作用のある飲み物を摂取してきた。緑茶(紅茶)、コーヒーばかりだと違いが明らか。そこが夏場に炭酸飲料にしてると汗で出てしまうためトイレの回数が減る。汗で出てしまうと尿が濃くなりそうで大丈夫か?

 腎臓がやられると治す薬がないと言われてるため選択は失敗できない。尿酸は排出しなければならないため水分を多く取り続けるか、尿酸よりも腎臓を休ませるかと考えたが、どうやら腎臓ってやつは常に働いて休むことはない。濾過して大部分は血管に戻し、老廃物は膀胱に送る。

 よって十分な水分補給をしたほうが腎臓に負担がかからない。トイレの回数が多いっても水中毒になるほど飲んでない。それより濃い小便になってる状況のほうが危なそう。

 もう血液検査の回数も減り、薬をもらうだけになってしまってるからネットで調べもするけど次回に医師にも尋ねてみますか。危険性が低いからって帰りがけに採血してそのまま帰宅したため4月の検査結果は次回7月に知ることとなる。

| emisaki | 2025-06-16 Mon 12:30 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |