サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

伊豆市 土肥金山の金塊の展示が2025年7月末で終了と報道
 保険料や警備費が高すぎるためと報道されていた。世界遺産入りした佐渡島とは規模が違いすぎ、あまり客も来ないので金が高騰してるときに売ってしまうのが得策だと思う。

 経営収支が気になるわけだが、もし私が経営者だったらもっと前に事業ごと終了の決断を下してるでしょう。日本は倒れるまで引きずるけど社員全員でカネを分配できるうちに解散すべき。

 2005年に4億円で購入。2023年9月24日に25億円を越え(土肥金山ブログ)、2025年4月30日に42億円突破で20年前の10倍との報道。昔に全国の市町村に2億円ずつか配ったお金を使って買ったやつかと思ったら運営企業が4億円も持っていたのか。

さて、経営での含み損は? 20年間も損してたら営業してないでしょう。

| emisaki | 2025-07-02 Wed 12:25 | 伊豆::情報・宣伝 |
伊東市 疑惑は確定へ 会見で除籍を公表するもトンデモ主張は続く
<<< 学歴詐称 除籍の事実確定 >>>

会見で出た 最終兵器 涙(本当に出てるの?)
昔にあった「ああ言えば上祐」とか、国会の「記憶にございません」を思い出す数々の発言。

静岡新聞(速報)「東洋大は除籍」学歴詐称疑惑で伊東市長
TBS NEWS DIG「除籍」と説明 学歴詐称疑惑で伊東市・田久保真紀市長会見 大学卒業と公表しておらず公職選挙法違反に当たらずと主張=静岡
静岡第一テレビ【学歴詐称疑惑】伊東市・田久保市長「大学は卒業ではなく除籍」公職選挙法上は問題ないと強調(静岡)

 除籍と公表したことで、怪文書だとして応対拒否してたが怪文書ではなく市議への匿名通報だったことになる。テレビニュースで会見が流れたが開いた口がふさがらない呆れた主張。

中退とは自ら学校側をやめること、除籍とは学校側からやめさせられること…とてつもない違い。

 景品表示法ならば有利誤認にあたるのではないか。よって選挙としても卒業として誤認識させたことで有利に働いていることは否定できない。だとすると、仮に東京大学で働く職員だった人が東京大学って書いて入学とも卒業とも書いてないことが通用することになる。「消防署の ほう から来ました」なる詐欺に近いものを感じた。

※ 当選後の伊東市広報誌に「東洋大学卒業」と書かれている。公選法は犯さずとも嘘は継続?
<追記:市役所担当者は本人に確認して掲載と報道。公職選挙法違反でなくても市民は裏切った。>

 不明確記載も最近に何かと増えた選挙掲示場の販売、二馬力選挙、逆に他の候補者妨害など公職選挙法で禁止されてなければ何をしてもよいって風潮なのか?法律が許しても国民が許さない大問題。

続きを読む ≫


 非を認めて出直すならまだしも、まるでひと事のような話し方をしていた。政治家として認められる人格でなかったことを自ら証明してしまった。

 市議だったわけで今までやってきたことや発言に興味が湧いた。熱海に近くても伊東は解らん。誰が推したのか。悪代官と越後屋(仮名)の田舎政治は健在ってことかな?

 熱海市ほど知らなくても伊東市も同じように移住者を抱えた地区がある。政治という意味では「井の中の蛙」より都会にいた人のほうが理解度は高いと感じる。
 移住者ならば選挙権があるが別荘族であると問題を理解していても、税金(固定資産税、別荘税)を納めていても選挙権は持ってない。
 東京の行き来しやすい熱海は定住してない別荘族が多いわけだが、伊東市の伊豆高原なんぞは定住者の地に感じるのだが、どうだろうか?



 過去にどこか見たことがある顔なんだよなぁ~と…やっと思い出した。伊豆高原現地のメガソーラー反対派に政治利用だって猛烈批判されていた「伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会」。

ちょっとナニ言ってんのかわかんないですけどーでしたからね。

 そりゃ奇っ怪な奴だと感じるわけだよ。反対してても書類が揃ってれば許可を出さねばならないのが役所なのに反対してきた伊東市を訴えやがった。その意味が今になってわかり、追い落としに成功したわけだが事の顛末がこれか。不支持派が粗を探しまくったんでしょうね。



 当時から伊豆高原メガソーラー問題をずっと取り上げてきたけど奴らの組織は否定して相手にしなかった。逮捕されるようなことするなよと影ながら伊豆高原の暴走老人のほうを応援してた。

 図書館もいらねーとは思うけどさ、割れて当選だから支持されたとも言えないが伊東市民の投票には馬鹿めと言ってやりたい。どっちもどっちと言うことになるかもしれないが、昔から繰り返される田舎政治=ハイエナ事業者の争いは潰さないと。都道府県や国会でもな。
 ただ、国民として知っておくべきは、例として鉄道や道路建設にて法律に則った好まぬ立ち退きがあるように、国家運営には従わなければならないことがあるということ。



 都市部よりも少数の地元企業と政治決断が密接になってしまうため有利に働く奴らが政治で争う。静岡県と言えば難癖だらけのリニア工事妨害行為も裏で糸を引く企業が取り沙汰された。静岡県住民の性格を語る言い方に「遠州泥棒、駿河乞食、伊豆餓死」と言われても関東と中部から隔たれた地域である。

 結果的に学歴詐称だった市長は移住者であり上記の性格区分に当てはまらず、伊豆の人を利用したの思う疑惑が訳の解らない日本語名な組織でやっていたこと。名称からしたら訴訟を起こしたのは業者だからメガソーラー賛成派になり、こいつら日本語を使える本当の日本人なのか疑問に思ったのを思い出す。

 この部分は事例から私の妄想であるが、過去より国会議員で起きてきた賄賂だの不正献金だの汚職事件からすれば、世間にバレてない証拠を掴んでいても対立政治家は持ち駒を無駄なところでは打たない。対抗馬でも選挙に勝てば次に打って出てきたとき使えるわけで、負けたからこそ追い落とす材料として価値が増大して明らかにする。あからさま過ぎるのだが事件って必ず損得の側に犯人がいる。

参考:テレビ番組で取り上げられた → 津軽選挙 Wikipedia

 全国的に似たような件が延々と起きて潰し合い。社会性がない人々がすること知るべき。伊東市にはどんな越後屋(仮名)どもが裏で動いているのでしょうか?




<追記 2025年7月2日 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」、中部日本放送「ゴゴスマ」:
 テレビで取り上げられ会見を見たが、除籍について訳のわからないトンデモ主張だらけ。学校関係者によると除籍までには何度か通知するため保護者を含め住所不定の行方不明にでもならなければ知らないは有り得ないとのこと。

 卒業してないことは事実でしたので弁護士が能書き垂れようとも公職選挙法違反を逃れられるかどうかであり、市長の座につく器ではないと批判することに変わりはなかった。

 報道に出演の弁護士は違反に問われる可能性があると語っており、議長に見せた卒業証書が偽造なら私文書偽造だと。議長にチラ見せしたとするニセ卒業証書も証拠隠滅されてるでしょうから罪に問うのは無理とか。偽造の前に卒業してないから存在しない。事前の否定や弁明の筋が通らない。

 百条委員会の設置、議会は辞職勧告決議案を出すとのこと。このようなとき、厚顔無恥にも居座ろうとするのは近年に社会問題になり犯罪者まで出してきた選挙活動や政治活動のように権力を掴もうとする御山の大将さんたちが激増したからでしょうか?

 全員とは言ってないわけだが馬鹿な伊東市民が多いからメガソーラー問題を政治利用した時点から狂ってる人物であったこを見抜けず、ジジイどもが訳のわからないことをするからって投票したとも考えられるが、国政でも同じなのだが小便が臭いからって大便に投票してしまう有権者が実に多い。

 もし私がこのような事態で有権者として投票してしまったら自分の無能さに嘆き苦しむ。そこから考えると辞職もせずに市政が混乱するとか言い訳して居座ろうとするのは厚顔無恥。

 メガソーラーの件では伊豆高原で被害者になりそうな当事者である反対派が批判してた組織だっただけに、もっと深掘りしておけばよかったかな。過去に書いたか忘れたけど市民集めた会合に潜入しようと思ったが駅から遠くて終了時刻から終電に間に合うかまで探ってたんだよな。

 マスメディアで言われてるように、おお嘘つき もしくは、管理能力が恐ろしく無い人だった。どちらにしても政治家として無能なことを自ら認めたのに辞めない。

 刑法159条 私文書偽造罪…法的には逃げ道がいろいろあるそうだが、こうした争点になることをした段階で終わってる人であることは確かであった。

 これでも支持し続ける伊東市民がいたため開いた口がふさがらない。ネット上では伊東が悪く言われると嘆く投稿も見られるが、過去の活動で異常性を見抜いていた人もいるのに大勢が見抜けなかったから市議になり市長にまでしてしまった投票した有権者の責任は重い。

2025年7月3日 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 続報
『独自取材“学歴詐称”疑惑…見せた「卒業証書」の実態は?議長&副議長を直撃』

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-02 Wed 12:25 | 伊豆::考察・批評 |
住宅 億ションからしたら割安でも根っからの都民からは不便で高い
 都心部のタワーマンションは目の玉飛び出そうな値段だし、都内の住宅街で駅に近いタワーマンションも狭小住宅である我が家の床面積と同等でも1億円に達してる。比較的に安いには低層階の一人暮らしのような部屋だが、それも5~6千万円した。それだと一軒家が買えるのだが駅から徒歩20分で基本的に路線バス使用な場所。駅まで徒歩10分以内で近くに店とかあると8千万台にはなるね。

 十数年前に立石駅(東京都葛飾区)の脇を通ったとき「反対」っていうノボリが目に入ったことを発端に京成電鉄の高架工事の用地確保のため立ち退きがあることを知り、紛れたようあったのが立石駅前の再開発(葛飾区役所の移転事業)だった。「街壊し再開発は反対」のノボリを掲げていた家は大邸宅だけで、ボロ屋は土地成金になれて喜んでたかもしれない。

 道路調査から立ち退きさせられのが気になってきたが立石は再開発のため空き地は出ない。道路拡幅での土地収用であると一定の広い土地の持ち主に当たると買い取って道路部分から余った土地が再販されて家が建つことが多いため狭くて良いなら狙い目なのだが、まとめて販売されるため個人には手がでない。

 区画販売してくれるなら高値で入札しても不動産屋のボッタクリ販売になってから買うより凄く安上がりになるが、役所は面倒くさいことはしない。住宅販売業も国民と言い訳しそうだが、米問屋のようクズどもが群がってボッタクリ価格になるよう実働なしの横流しで儲ける。東京は高値で売れるため「土地を売れ」って、しつこいほど広告が入ってくるし不動産登記簿から名指しで手紙を送ってくる連中もいる。そういうの、虫酸が走っちゃうね。

続きを読む ≫


 都心が億ションだからテレビで狙い目が錦糸町だの小岩だの言ってたのだが、もう錦糸町なんて空き地がないため中古マンションか、誰かが売って建て替えでもしないと出てこない。

土地活用とか買い取りばっかりで販売のチラシなんて入ってこない。

 そこで探ってみたら案の定、中古物件ばかりのところ駅から600mの新築で6480万円と安いから怪しいと思ったら借地物件だから20年でも340万かかり、延長できなければ基本的に更地返しで壊すから20年間で月額30万円の借家になり財産は何も残らない。高齢者になって路頭に迷えないから立地が良くても、おとといきやがれ物件。

 財産があるか自覚なき悪徳商売でもして稼いでなければ普通のサラリーマン(オフィスワーカー)には手が出ない。無理して買うから生活が厳しくなり品格すらなくす。

 月額30万円(ローンに関する諸経費込み)ってのは、かつての金利1%程度、ボーナスで1000万円返済した30年ローンで億ションを買うときの返済額だが、今は35年ローンも一般的になり、金利により月額28~33万円の計算になった(変動1%~固定金利2%、元利均等、ボーナス払いなし)。

 パワーカップルなんて未来永劫続かないので破綻が多いのもわかるし、無理して買えば当然のこと子供を育てるのは無理な生活になり「タワマン建つところモラル無し」を思い出す。

 反面教師は転がっていて、一発屋な芸人が調子こいてクソ高い家賃のタワーマンションに住み、落ちぶれてすぐに引っ越すという流れ。銀行は馬鹿じゃないため芸人に大金は貸さないけど、サラリーマンが無理して買って破綻すると財産残らず借金だけが残る。



 江戸川区も小岩だけじゃなく船堀もあったが駅から遠く10分以内は現時点では見つからず、徒歩20分や25分なんてのが出てきた。2月、3月に調べて事情通になったのだがバス停までは4分と言われても場所によっては東京にては便数がすごく少ない。高齢化するほど困るわけだから今より不便な場所は考えられない。

 気になった馬鹿かと言いたい部分だが、高齢化社会だってのに、なぜ急な段差の物件だらけなのか?部屋がバリアフリーっても玄関がいきなり急な階段って物件しかなかった。

 そういえば隣に建った家もそうだった。推定30歳後半のため35年ローンだったら70歳。飼い主が見えないからこそ作り手が考えるべきだが、口車に乗せて売れば終了な体質の業界だからな。

 そうか、今の日本の家ってローン年数より耐用年数のほうが下だからな。隣の家の建て替えにて研究させていただいたが、各所でベタ基礎と能書き垂れるが、湿潤養生なんてするわけもなく最低日数にて工事再開。工期によって基礎の耐用年数に違いがでる。

 敷地がなく道路(公道)になるためスロープは設置できず、付けても距離がない。当然、昇降機なんて置く土地がない。階段に手すりを付けるくらいしかできない。大々的に家を改築しか手段がない。駐車場があって玄関まで距離があるのに階段。軒(庇)のない間抜けな家ばかり。機能性じゃなく見た目が優先は売るための手口だとしても買い主が馬鹿すぎる。

自宅を建て替えるのが最も安上がりはわかってる。でも好きだから調べちゃうんだよね。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-01 Tue 22:24 | 生活::その他 |
膨大な罪人 減らぬ「ミルクちゃん」 お高くとまった犯罪者さん (1)
 「自転車運転手は100%犯罪者、必ず何か違反している」と指摘してきた。違法行為を繰り返して育ってはバイク、自動車の運転手に鬼畜までもが誕生するのも不思議ではない。

 ミルクちゃん(和名)はチキチキマシン猛レース(Wacky Races)に出てくるキャラクター。カートゥーンだから許されるわけでオープンカーにパラソルなんて許されないため例えに使ってる。

道徳もない自分勝手な原人さんたちには「岩石オープン」がお似合いかと思います。

 手持ちじゃないと都合の良い言い訳にて器具を使って危険なことして運転できる精神構造が理解できない。外国人観光客の不道徳行為を責められるレベルに達するどころか同じ害人ですよ。傘さし運転は違法だが、法律の前に守るべき道徳ってあるの、ご存じなさそう。

馬鹿な質問があった。傘さし運転はいつから違反になりますか? 昔から違法だボケ!

 青切符の施行までは罰金だけで解決しない犯罪者で赤切符ののち略式起訴で確定すれば前科。面倒くさいから上からのお達しで取り締まり活動しないと赤切符なんて切らないし、人殺しとか事が起きた後でもなければ不起訴だらけでクズどもに制裁が加わらない。それで警察官が楽に切れる青切符のほうが良いと考えたんだろう。

 昔から警察が取り締まらなかったのが原因。そしてこの件も「人は優遇を受け続けると、それを権利だと思い込む」って言う心理学で取り締まられず阿呆どもは犯罪を正当化してる。

 聞く耳もたない連中だらけのため違法行為幇助罪の商品販売も禁止にすべき。自転車は車両のため器具使用の場合は傘を装着した時点で整備不良車として停車中であっても取り締まれないか?車検ないからダメだな。

 安全運転義務違反に問われる以外は違法ではないなんて阿呆は道路交通法を隅々まで読め。烏合の衆な関西人の横暴を正当化させるな!

 装着は貨物と認定でき、道路交通法 第55条(乗車又は積載の方法)、道路交通法 第57条(乗車又は積載の制限等)、東京都道路交通規則に反しており、運転(走行)すれば安全運転義務違反の罪も加わる。どう逃げようとも犯罪行為である。

自転車の走行に必要な設備ではなく単に自己中で社会迷惑な物(他者へ危害を加える)。

 自己中、自己中、自己中 なんでも自己中 いい加減にしろ。酷い外国と比べて良いなんて関係ない。外国人が「憧れない」日本人へ突き進んでいる。狭いのに自転車運転の横暴は外国人すら指摘。

本件に関わる品で「落とし物が戻ってくる日本なのに傘と自転車は秒で盗まれる」と揶揄されてる。

続きを読む ≫


 各地を旅行してきて感じたことは、法律に地域は関係ないのに実際の運用には地域差があること。警察官とて自分がガキの頃やってきた違法行為は気にもとめない。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」が実行されて何十年間も取り締まらず傲慢な市民たちが正しいと思い込んだのが自転車。

 ガキの頃から社会性がなく腐ってしまった奴らがバイクや自動車で何をやらかしてるかは社会問題として現れてる。何度も取り上げたが、第二次世界大戦後に日本人が日本人を殺しまくった「交通戦争」と呼ばれたことであり、「第二次 交通戦争」と呼ばれる時期もあった。

 子供から自転車の無法者を取り締まらなくなった → 育ってからバイクや自動車を運転する → 更なる無法者へと堕落し他者を死傷させる

 過去に「タワマン建ち並ぶところ秩序なし」と書いたことがあるが、都市生活不適合者の世代交替による不道徳の加速と一極集中によって今も交通戦争に突入してる。

 過去に比べて人殺しが減ってるのは車両装備やガードレール設置にて安全性が高まったにすぎない。通行人の危険性は大きく変わっておらず近年の悲劇でよく報道されるのが歩行者が被害に遭うこと。意図的に小学生の列に突っ込んだ事件は目立つが、無謀運転がもたらした事件は多数あった。そこも事故と表記してはいけない。精神構造上から運転する資格もない馬鹿がしでかした事を過失とも言わせない。



 道路交通規則は都道府県別に存在し、法律で定められてないことまで厳しく書かれている。先に書いたように法律で禁止されてる事を許すよう上書きできるのは法律だけ。条例や規則は地域法律。

 都道府県警、所轄ごときが勝手に認められるはずがなく、法律に無知か職務怠慢。双方がよくあり、民事じゃないのに民事だとか面倒くさいと介入しない件は多々報告されてきた。交通違反じゃないが、ストーカー殺人が繰り返されてしまったように市民が法律武装しておかないといけない。



 貨物は幅の規制(積載装置からはみ出し左右15cm)でアウト、高さ制限でも多くがアウトでしょう。傘を装着して歩道を走行されたら歩行者に甚大な危機を伴うため人間として完全にアウトだ!

 おっと間違いたかな、豹とかいう野獣でしたね。じゃあ、それこそ檻の中に閉じ込めなければいけないのに野放しにするから人が襲われるんだな。

道路交通法は日本国内でどこでも同じく適用。大阪には傘さし運転特区でも制定されてるのかい?



 関東であると器具の販売がみられず持ち込まれるか通信販売で買わない限り傘(日傘)手持ち運転となるが、中部から関西と無秩序圏に入ると器具を使っての犯行が激増する。

 手持ちは片手運転の罪状も加わるし危険度が違うが、器具使用も危険であることに変わりはない。町歩き番組にも映ってきたし、Googleストリートビューにも大勢捉えられている。



 邪悪に染まった奴らが言いそうな逆ギレは「暑いのに熱中症になって倒れたらどうする!」であるが、想定されるならば自転車を運転してはいけない。運転するのは権利ではない。

 車道が危ないから歩道を走ると言うチャリカスと同じ自己中にも程がある難癖であり、自転車に乗るテメエの安全のためだけに歩行者を危険に晒してよいと言ってるも同然だからな。

 とかく自己中な育ちの愚か者は何でも権利だと思ってやがるが、公道で自転車を運転するのは権利ではない。自転車も自動車運転と同じ許可であっても免許制でないため違反を取り締まることはできるが運転禁止にできる法律が見当たらない。

嘆かわしいが、近年、何かと問題になってきた「性悪説」を元にした法改正が急務。



 一生涯、自転車を含むあらゆる車両を運転させてはいけない奴がいるわけで、免許制な自動車の罰則すら甘い。自転車も許可や責任の所在を明確にするためにも免許制にする必要がある。

 ガキの悪事は親へ罰則を科すこと。施行される青切符もそうしなければいけない。ガキを教育しないから好き勝手やらせて社会に迷惑をかける大人になる。なぜわからんのか?

 マスメディアよ、過疎地があろうとも島に1億2千万人もいるのに集団社会を解らない人達を良い人だなんて言って勘違いさせるでない。他人の存在を理解しない人は脅威なのだ。既に秩序なき人々が出てきて都市を形成したからあらゆる問題が噴出してる。

駐車違反が人を死なせる可能性を理解できない人を能天気に育ててる段階で間違ってきた。

 社会、国家を形成するには民度が低すぎる。真っ当に暮らせないのか?車両の運転って即座に人を死なすかもしれないのに、よく人間ヅラしてられますね。野獣との表現は的を射てた。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-07-01 Tue 19:55 | 交通::事件・事故・違反 |
記事は広告を見せるための釣り餌 記事を読ませる気がない
記事さえ宣伝だと思うのだが話のネタとして勝手に宣伝状態だとお金が入ってこない。

 一般的なスマートフォンの大きさで記事が見えてる部分は線状に2ヵ所で合計高さ1cmくらいか。スマートフォンの全体が13cmなので、ほとんど見えず1行も見えてない。

 広告は上段、中段、下段の3つ、ここではポップアップ型の広告は出てなかった。上段は「×」で消せるのではなく、広告部分が小さくなっただけ。中段、下段は「×」印も見えず消すことができない。可能なのは上段とOS側の操作だけ。

 以前にテントの広告にて怒ったが、画面サイズに合わせて表示せずはみ出したままって、こんな仕事しかできないWebプログラマーは消えるがよい。バグじゃなく設計不良だから。

 前にも怒ったけど、どうして広告画面によって身動きができなくなってしまうのか? だったら記事なんて意味ないじゃん。ここだけじゃないもん。

 判明したことがあり、何度か同じ記事をクリックすると広告の表示体系が変わるため読めるようになることもあるが、記事は広告の数分の1でしかないことは確か。ようするに記事を読むには数倍の広告を見せられ何が記事かも見失う。
 テレビ番組に例えれば1時間番組の50分がCMに相当。酷いなんてもんじゃない。テレビでは広告割合に規制があるが、あまりにも酷いネット広告に自主規制は不可能のため法的規制が必要である。

 そこも「自由」とされるでしょう。我々には「見ない権利」があるから。テレビだって見ない権利はあるが、強制的に電波送信されてるのが大きな違いでしょうね。迷惑メールと違って、嵐のような広告が待っていようとも意志を持ってアクセスしたとされる。ですから真っ当な事業者は事前に「広告を見れば読み進めることができる」との画面を提示してくれる。

 本文と広告の区別がつかなくなるため現行法にも抵触してそうであるし、隠すような表示(オーバーレイ)をしてはならないなど広告の掲示方法の規制が急務である。今はやりたい放題。オーバーレイ表示によって広告が別の広告を覆い隠すのだから、こいつら馬鹿に決まってる。

 そのように頭が悪いので上から目線で教えてさしあげるが、広告がウザすぎて見ないようにしたサイトがある。それは本末転倒ではなかろうか。それとも引っかかるお馬鹿さんだけ相手にしますか?

※ 数倍の「数」とは6、7あたりな不確定のことで、2、3では使わない。よって「a few」の事でもない。

| emisaki | 2025-06-30 Mon 12:55 | 大衆媒体::通信系 |
複数原料米(備蓄米) 初めて見たから深く考えず買ってみた
 どうせ買わないと家に生米は一粒もない状態。どこかで売ってるかもしれないと2~3日はラーメン、蕎麦、うどんでつないでた。日曜日に頭がクラクラしてきそうと思って店に入ったら「数量がないため一家族一つ限り」って書いてある複数原料米が売られてた。

複数原料米、精米時期2025年6月下旬 購入価格 5kg 3,650円(税抜き3,380円)
 温存して高値で売ろうとしてたクソ問屋が通称「小泉米」の古古米、古古古米までの放出にてケツに火が付き、あわてて出してきたと言うところか精米時期2025年6月下旬である。

 販売されたとき報道を受けて各地の報道を読んでいると東京からかって話が出たが、東京でも備蓄米は見たことがない人がほとんどである。どこが3千円台だと一般の米は今でも4千円台後半のため税込み5千円を超える。
 令和の米騒動が始まった1年前まで買ってた 5kg 2180円と安値だった「あきたこまち」より匂うし、おいしくはないです。私の味覚や嗅覚が子供のまま鋭いってことまで考えなかった。

 米の残りが切れることがわかっていたため、焚いてから少しだけ冷凍保存していたから今回買った米を焚いて比較できた。冷凍のほうが状況が悪いのに真っ白であり、複数原料米は炊きたてなのに少しくすんでいた。研ぎが少ないとは思えない。長めに浸水させてる。レトルトカレーに使えばカレーの臭いも強いし味も濃すぎて誤魔化せた。

 1980円じゃなく3650円でしたからね。だったら5000円でブランド米を買ったほうがよかったかもしれないし、別の店を探せばブランド品とまで言わない米が出てきてるかもしれないが、持ち帰れるのが前提のため調査範囲を電車やバス乗車の店まで拡大できてない。

嗅覚が良いから古古米は無理かもしれない。米以外も限界まで削ってるだけに困ったな。

| emisaki | 2025-06-30 Mon 12:47 | 生活::食料・飲料 |
批評 都会に出てきた昭和の移住者 対 平成の移住者な記事
【社会性を持たぬ世間知らずが数のチカラで支配して未来があると思いますか?】

Merkmal「タワマン新住民」と旧住民は共存できるのか? 「快適さ」が街の歴史を破壊する根本理由 識者が警鐘を鳴らす“クソ社会化”のリアルとは [2025/06/29]

 読んでてすぐ感じたのが正真正銘の都会人(昔から町を作った住民)が本当の被害者であることを理解してない。本件のような旧住民と新住民とは年式の違う同族の争いである。
 自治会、町内会とて移民者の御山の大将な老人が支配していると我々から徴収した会費を憲法違反や目的外利用し裁判沙汰。狂った概念に旧住民は支配されても新住民は従わない。

【昭和時代から起きてた東京を舞台にした年代違いの移民者による争い】

 他人の真似をすれば正義だと思ってやがる世間知らずのことを「ちょっと前に来た奴の無秩序な行動を、あとから来た世間知らずが見て真似をして自分も都会人ヅラしてる」…それは負の連鎖、人間のクズへと加速させてるだけだと猛烈に批判してきたが、社会の本質を知らぬ人は集団生活(大勢の他人の社会)が理解できず年々と日本人が落ちぶれてるのを認識しない。

 記事にある「旧住民 対 新住民」というのを東京で語れば昔からの住民は蚊帳の外で、「新旧の近代移住者=都市生活不適合者同士の争い」が正しい。こちらは、まるでネイティブアメリカン(誤称:インディアン)やアボリジニの気分で侵略者どもや連れてきた奴隷が抗争を繰り広げてるに相当する。

 東京で言うならば第二次世界大戦後から昭和39年の東京オリンピック開催年まで人口が倍増してるように旧住民=昭和の移住者が先に狂わせ道徳水準を落とされた。当時は東京の山の手も田舎だったよう日本中のド田舎から大量に集まってきたのだから社会性など持ってるはずがない。一気に大量に移住されては「おせっかいな江戸っ子」による社会教育などできるはずもなかった。

 過疎地出身でも昔に救いがあったのは大家族と戦時下の統制教育だと考えており、そのような人達が存命だと介護されてる年齢に達しているため本件の対象者ではなくなった。記事で言う旧住民とやらは戦後に生まれた今の高齢者のため我々と同じく戦争を体験してない人であろう。

、自分が小便だと気づかず大便が臭いと批判しているのが「旧住民 対 新住民」の揉め事であり、集団移住で占領され数で負けた「先住者」は蚊帳の外にされた。そのため集団の社会も知らない奴らがグタグタ抜かして自己中を正当化し続けている。

 私から言わせれば新旧住民とやらの問題ではなく、江戸っ子が無秩序侵略者を悔い改めさせるか叩き出すかの戦いなのだが、東京周辺まで「道の歩き方も知らねぇ不届き者」で埋め尽くしてしまったのだから絶滅危惧種には膨大な都市生活不適合者に立ち向かうチカラがない。

続きを読む ≫


【新住民がロクでもないことは確かだが旧住民が必ずしも正義ではない】

 「渋谷の北朝鮮」題された幡ヶ谷レジデンスの独裁者との争いが集結して記事になったが、類する事件は田舎での「村八分」にて社会性がない排他的思想を示す事件として知られた。集合住宅の独裁者の件でも、あおり運転犯とて同じで自分が悪いとは思ってないのが本当の社会をご存じない村社会で育った「御山の大将」の脅威である。

 家系から集合社会は知ってるが田舎では生活したことがないため知らない。学生時代から東京にて大迷惑を認識していたが、生活で知らないからテレビや旅行から情報を集めまくってきた。
 今になって思えば若い頃には冷たくあたったことを後悔もある。知らないから自覚症状がないわけで、だとしても無秩序行為に責任がないとは言わせない。



【何が無能、無秩序かをお伝えしよう 劣ってること受け入れないだろうけどね】

 自分の安全から取り上げてきた道路交通法においては日本全国で同じのため、ダメな事はどこでもダメであるのに過疎地へ行くほど違法行為が見過ごされ続けて育ってしまうため違法を常態化させていて自分の中で正当化してしまってる。自己中な行動だけではなく、よかれと思って交通違反をする奴らも多い。こうした狂った概念が根付き生活において出るから近所トラブルなんて事件が起こる。

 昭和時代、小さい頃からテレビなどで聞いてた「隣の部屋に誰が住んでるか知らない」と言い放った移住者ども。2016年には「集合住宅で住民同士のあいさつ禁止」が話題になった。

 集団生活能力がない奴らは集合住宅で真っ当な生活は無理で、ましてや大都会なら糞野郎。それを認識しないのは寄って集って東京を肥溜めにしやがったから臭すぎる自身に気づかない。

 賛否意見を分析して賛成派には排他的思想な田舎者の特長を備えていたのを思い出す。他人に配慮することない居住環境で育った人々の子は「自己中」で「コミュニケーション障害」だった。

 引っ越す土地がどうであるかも調べない。新築じゃないなら買う前に隣近所がどうであるかも調べない。それでいて後になって文句を言い出す究極の自己中は都会人でないし、自分勝手な要求ばかり突きつけるため痴呆に引っかけて「地方症」という病名を付けたのだ。



【究極の自己中 自分が嫌なことは何も受け付けない社会性ゼロ】

 記事にあるだけじゃなく、既に伝えられてきたのが盆踊りに苦情にて音を出すこと禁止してイヤホン付けて踊る異様な祭。そんなの苦情をつけてきたほうを血祭りにあげたほうがよかろう。長野県某所、公園で子供がうるさいと文句をつけられ公園閉鎖。文句を付けたのは、たった1軒だったかな。

 適度に集まらないと非効率だとしたが、集団生活を歴史的に一度たりともしたことがない自己中育ちの田舎者が集まるとロクなことがない。社会性のない奴らが「あおり運転」なる鬼畜を生んでる。

 町内会(自治会)と話し合うのは「旧住民 対 新住民」の揉め事は解消するかもしれないが「本物の都会人」との争いは奴らが無秩序を全面的に悔い改めない限りは不可能だ。さきほど買い物に行っただけでも、相変わらずのイヤホンに歩きながらスマホ、自転車は車道がガラ空きでも歩道を爆走して俺の横を通過、クソガキは当然のこと後期高齢者だって大多数が移住者で若い時代には交通戦争をやらかしてきた世代である。

 記事には一定の価値があるが、聞き入れなければいけない連中ほど耳が痛いことは受け入れないし、既に腐ってる奴は聞く耳もたない。だから罰則が強化されても減らない犯罪がある。



【煙のはなし】

 江戸っ子の子孫でも私は「新人類」より少し後の世代のため、先に住んでいたからって何をやっても良いとは言わせない。社会を考えず自分勝手を行使する奴を江戸っ子なんて言わせねぇーんだよ。ですから焼き肉屋の消煙設備のように一定の配慮をした上で「お互い様」が成立する。

 自転車へ青切符違反の導入に伴い、今までよかったのが取り締まられるなんて思い込むチャリカスどものよう。今までは赤切符の犯罪者だから処理が面倒で取り締まられなかっただけ。迷惑行為というのは法律がどうこう言う前に道徳性が守られなければ社会の人間じゃなく単なる野獣だ。

 地方症を患ってる奴ほど顕著に見られるが「人は優遇を受け続けると、それを権利だと思い込む」。微罪だからと捨て置いてはならず、警察官とてガキに向かってガミガミ言わなくなったためモンスターチルドレンが誕生、そこから闇バイトにさえ手を染める犯罪者予備軍へと落ちぶれた。

 江戸川区の幹線道路沿いに火災と見間違える煙りを出しまくりで魚を焼いている店(十何年か前に開業)があるが、なぜそんな土地が確保できてるのか謎な公園の幹線道路側中央の一部にある。江戸川区は鉄道の駅から離れれば近代まで畑だらけだったように高い建物が少なく、苦情を申し立てる住民がいないだけで近所に高層マンションが建てば同じ苦情が発生するだろう。排煙の規制は無視されてそうだ。「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」も守ってないため都会人でないことは確か。

 蕎麦の食べ方とか寿司の醤油のつけ方とか、誰が作り上げたのか知らない江戸っ子の虚像を他人にごり押しするような奴は江戸っ子じゃなく、知ったかぶり移住者か自己中な頑固オヤジ。



【テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず】

界隈を見下す滅びの塔に住む、見下される人種。

 主観だが、テリトリー侵害にうるさい奴ほど他人(公共)の土地を勝手に使う。たちの悪いジャイアン「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」。

くるまのニュース自宅駐車場前の「段差スロープ」実は“違法”!? 事故を誘発する原因にも! 自治体も警告する「設置のリスク」とは

 敷地外に看板を置いたり店を広げる糞野郎どもも同罪。育ちの悪い野郎どもへ、東京都中央区の日本橋から銀座の中央通を見やがれ!そこには東京の秩序があり、そんな長年の歴史を最近に破壊した野郎どもの姿もある。近隣に下衆どもの住処を作るまで見たことない違法駐輪。

Googleストリートビュー:日本橋から中山道日本橋から東海道下衆どもが住み着いてこうなった



題材にした記事で取り上げられた「うなぎ店クレーム騒動」の法的見解
弁護士ドットコム「においや煙が迷惑」新参マンション住民が老舗うなぎ店にクレーム 「後から来たくせに」批判は法的に正しいのか? [2025/03/09]

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-06-29 Sun 13:58 | 生活::社会問題 |