2025-07-17 Thu


『(!)警告
フィッシングの疑い
このウェブサイトはフィッシングの可能性が報告されています。フィッシングとは、サイトが安全な情報源であると偽って機密情報を盗み出そうとすることです。』
いつもは世界中の有志が Google に報告してきた情報に基づきウェブブラウザーである Firefox が真っ赤な警告画面を表示してくれるが、CDN である Cloudflare が利用されてると詐欺サイトが表示されてしまってた。こっちの画面が出るときは Firefox が詐欺サイトだと認識してないことになる。
世界の詐欺サイトを登録している団体は複数あり、そのどれかにしか登録されてないことが大部分のため多段にブロックしないと詐欺サイトは表示されてしまう。
私は安全にアクセスしてみて詐欺サイト本体のほうを通報するようにしている。上記のように犯罪帝国ドメインがモロ出しとは限らず、たらい回しの果てに本体に通じる。
| emisaki | 2025-07-17 Thu 21:56 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △