サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

踊る!さんま御殿 台東区・墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区
2025年11月18日 踊る!さんま御殿!!
「東京下町バトル!足立区の給食は激ウマ!_江戸川区VS葛飾区!小松菜論争」

 番組上で影が薄かった台東区のみが下町で、ほかは下町ではありません。東京を知らぬ者が作るからそうなる。私が下町という表現をしたこと一度も無いのは川向こうの「城東地区」だから。旧国名が違うから間が「両国」という地名になっており、川の向こう側だから「向島」がある。

 以前にも指摘したが「下町」と「下町情緒残る町」を混同しやがってる。「小江戸」と呼び始めた地域と本当の「江戸」を同一視するに等しい誤認識。出演者においても先祖代々と住んでいる子孫と近代に移り住んだ人では認識が違う。

 明石家さんまが司会者だから昔に駆け落ちして住んでいた「小岩」、そんな50~60年前は地下鉄東西線より海側なんて多くが泥沼だから葛西臨海公園なんて海の底。番組中で誰かが足立区竹の塚を持ち出していたが小岩の治安も人間も大差なく「月曜から夜ふかし」で変な奴らを探したり酔っ払いの街頭インタビューでよく使われてきた。全員とは言わぬも地域性は顕著に表れる。

続きを読む ≫
 映画「男はつらいよ」の柴又にて葛飾区全域を同一視するのも知らぬ証拠で、日本だからと北海道と沖縄を同一視するようなもの。東京都23区内の各所にみられるが、大都市化して車社会とは真逆の密集地では鉄道路線によって文化圏が違ってる。福島県で言うなら会津・中通り・浜通、静岡県で言うなら遠州・駿河・伊豆のような違いが非常に狭い地域で起こってるのが東京23区。

 品川駅が港区で目黒駅が品川区なのだから小岩が江戸川区で新小岩が葛飾区でも変ではないが同じ「小岩」で別ってところテレビ番組でも新小岩が江戸川区にされやすい。

 番組中の再現にあった再開発で客層が劇的に変化はよくわかる。東京都すぐ隣、神奈川県川崎市になるが学生時代の知り合いがNECに入社したから武蔵小杉は何度も行ったが私の知ってる町は無く、お高くとまって崩壊しそうなバブルの塔に住む無秩序な奴らに支配されてるが、戦後に全体的にそうされたのが東京都市圏である。そこは番組中では「他人を叱る人がいなくなった」として話題にされたが、排他的思想、自己中育ちなクズどもに侵略されてしまったから日本人も終わりに向かう。

 番組に出てきた小松菜も現在の行政区分だから論争になる。江戸川区北西部にて上小松、下小松。そして旧・小松川村の多くは荒川の底となり現在に町名として残った小松川は分断されている。昔の小松川村と今に小松川が付く場所は完全一致はしていない。現在の江戸川区、葛飾区の両方に重なってる。小松川の分断と同様に地名で堀切は葛飾区ですが堀切駅は足立区にあるのも荒川放水路が作られたため。

 幼少期に聞いていた町名の読み方と狂ったと感じたのが江戸川区本一色で、私が聞いていたのは「モトイシキ(モトイッシキ)」であったが、大人になってから「ほんイッシキ」と聞いて音訓を混ぜるんじゃねぇーと教育が増した近代にやらかしているからこその怒り。以前に取り上げたが門前仲町「モンゼンなかチョウ」って読みに呆れた。加えて全国的に町「チョウ/まち」の規則性の無さのよう地名は昔の阿呆に決められてて手遅れでした。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-11-18 Tue 21:28 | 大衆媒体::テレビ・映像全般 |