サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

はぁ? スーパーマーケットのスーパーに謝りがありました
2025年5月11日 フジテレビ「ミスターサンデー」 22時32分頃

 「スーパーマーケットのスーパーに謝りがありました」だとさ。続けて宮根が「スーパー」って言ってますので、「スーパーのスーパーが間違ってた」という意味不明に等しい。

 前から怒ってきたが日本人は無意味か抽象的な言葉に具体性を持たせるのが得意であり、更にその具体性にも複数あるのが本件のスーパーであり、だったらスーパーマンのことでもいいはず。

 パスタって何ですか?グルメって何ですか?正しく説明してみろテレビ局および世間の連中!勝手な意味を持たせるな、アホちゃいまんねんパーデンネンな人々。

例えば「充電切れた」は日本語として成立してない(正:電池が切れた)

 外国は知らないが日本人は母国語さえも無知の大集団が意味をねじ曲げたり、筋の通らない言葉を方言かのように使ったりする。フジテレビで言うなら「面白くなければテレビじゃない」に加えて「可愛くなければ女子アナじゃない」として時代が変わって人間も変わったのに江戸時代みたいなことやってきたから大事件を起こした。

全てのマスメディアに言いたいことだが、「伝わらないなら言葉じゃない!」

| emisaki | 2025-05-11 Sun 22:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |