2025-07-23 Wed
AI=人工無能だけのことはあり「足立の花火」と検索したらパラレルワールドですかね?足立の花火は、東京都足立区で開催される花火大会です。例年7月下旬に開催されていましたが、今年は5月31日(土)に開催されました。1時間に約14,000発の花火が打ち上げられる「高密度花火」が特徴で、千住宿開宿400年を記念して、例年より増発された14,010発が打ち上げられました。 出典:Google検索最下段に小さい文字で「AI の回答には間違いが含まれている場合があります。」
いや、とんでもない間違いでしょ。
そこで、「足立の花火 中止」と検索すれば、
はい、足立の花火大会は、強風のため中止となりました。2025年5月31日(土)に開催予定だった「第47回足立の花火」は、強風により花火の燃えかすが民家に落下する可能性があったため、中止が決定されました。延期や順延もありません。 出典:Google検索一貫性のない回答をよこした。
結果的な嘘が1度や2度じゃないからgoogleのAI要約はやめてくれ。
あだち観光ネットに延期できない理由や開催日を検討した結果が掲載されていた。
運悪く2年連続で中止になってしまった『足立の花火 開催日 検討結果』が公開されており、5月下旬・6月上旬・7月下旬・10月中旬・10月下旬・11月上旬の6パターンにて天候・気温・風の項目で最も安全なのが5月下旬だった。
私としては「もはや冬しかない」と書いたこともあるが、真夏に待つのも地獄であったが、冬に震えながら待つのも地獄であることに違いはない。年月の経過と共に過去と同じ無茶をしたら生命の危機。黙ってたってこの先は高齢者に向かってしまうのだし、熱中症で救急搬送の結果が出てたが高齢者だけではない事態。
天候については「賭け」でしかないが気温は推定できる。寒くて凍死は考えにくいが暑く熱中症で倒れそうになるのは経験しているため寒空の中で待つほうがマシだと思ってる。
→ 「第47回足立の花火」中止の詳細および翌日開催や延期ができない理由について
| emisaki | 2025-07-23 Wed 23:03 | 花火::情報・計画・考察 |
先頭へ △