2025-07-22 Tue
2025年7月22日 BS朝日 バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎 「綾瀬・北綾瀬編」コロナ禍に突入する前は知ってる。2年連続で中止になったが、過去の「足立の花火」にて帰りの脱出ルートにしてきたのが綾瀬。観覧場所から舎人ライナーの駅へ向かったも同じ距離だが北東側で見ることが多く、西へ向かうと途中で観覧している人達も西へ向かうだろうから舎人ライナーの貧弱な搬送能力では乗れないと判断。東武伊勢崎線へ向かっても北千住駅になるため大パニックに巻き込まれる。バスも考えたが千住車庫前から浅草雷門行き最終が20:35なので間に合わず。
最終的に綾瀬駅に向かうことにしたが常磐線では北千住駅を通るため乗らない。綾瀬駅から新小岩駅行きの路線バスに乗れば混雑には巻き込まれず総武線に乗り換えられるため使ってきた。終了して歩き出せば21時前に綾瀬駅に到着できる。駅前の「ペッパーランチ」で夕食も、もたもたしてると路線バスがなくなってしまう(終バス21:42)。
番組では北綾瀬駅からスタートしたが、北綾瀬駅は一度も行ったことがない。前に探ったが公園、緑道が多いのは水路だったから。暗渠にしても建物が作れないため公園になってる。
チラッとしか映らなかったが、イトーヨーカドーの東隣、昭和の若者向け商業施設だったのが解体されタワーマンションの現場、まだ周囲は覆われてたが建物は建ってた。下しか映らなかったが発表では2025年11月に完成予定、2026年3月から入居開始となってるため既に建物は建っており内装を行ってる段階でしょう。
不二家は花火とは関係ない過去に行ったときからあったから昔からある。バーガーキングなんて記憶にないと思ったら喫茶店(珈琲館)が2019年頃に閉店してバーガーキングになってた。
| emisaki | 2025-07-22 Tue 22:58 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △