サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2025 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

違反 道路にはみ出す駐車に歩行者イライラ@くるまのニュース
この件も「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」を理解しない奴らの仕業。

くるまのニュース道路にはみ出す駐車に歩行者イライラ! 「邪魔!」「歩行者困る!」の声続々!? SNSの怒りと法令違反の境界線とは 元警察官が解説 [2025/05/07]

 警察って明文化してないと明確じゃないからと逃げるのだが、はみ出しならば1ミリでもダメだ。当然ながら空中権の侵害もあるためタイヤが入ってても車体のどこかがはみ出せばダメ。

 ギリギリに狭い駐車場を紹介するテレビ番組で何度も登場して指摘してきたのが道路不法使用であり、車両がはみ出してでしか駐車できないこともあったし、やっと取り締まり始めたのがスロープなど構造物を公道に置いてる違法行為や植木鉢など物を路上に設置(常設)させているクソ野郎どものなんと多いことでしょう。ウチも段差解消スロープあるけど敷地内だ。

 個人宅への取り締まりは99.99%を越え行われていない。田舎番組を見て指摘してきたが連中は公道を完全に自分の物にして使っている。実に動物的だからテリトリー(敷地)に誰かが入るとブチ切れるくせに、テメエが他人(公共)の土地を勝手に使うことは何とも思ってない。

 山奥で誰も来ないし他人に迷惑をかけてないからって犯罪行為が捨て置かれる。そうした狂った概念をお持ちだから集団生活能力がない子を育て、テ○リストを送り込んでくるなと俺の怒りを買う。

Googleストリートビューには犯罪の証拠が溢れかえっている。

| emisaki | 2025-05-07 Wed 07:30 | 交通::事件・事故・違反 |
被害賠償 もしかしてと思って事件事故での保険適用を調べた
 飲酒運転なる鬼畜の所業で大阪のチンピラの次にはポルシェが路線バスに激突したため、まさか保険は出ないよなって興味から少しだけ調べてみた。

 安堵したのは事件でも被害者への賠償、補償は行われる。ですから被害者に対しては車両であった場合には車両保険も適用される場合が多い(調べた保険会社以外も同じか不明)。

 被害へ賠償はすべてではないため公共物への賠償は行われないようで一生涯の重荷となろうから、クズどもに対して求めている刑罰である「生き地獄」に近くなる。

 加害者および加害車両の同乗者、加害車両への補償は行われない。更に保険会社は被害者へ賠償したのを保険加入者(加害者)へ請求することがある。被害者は救済されるが加害者は莫大な借金を背負い、犯罪による借金は自己破産しても免責にはならない。

 飲酒運転なる犯罪であると加害者のケガには健康保険さえも適用されないらしい。自業自得だから同情の余地がない。事件を起こす前にこの世から退場することをお勧めする。

保険はバカやクズを助けるために存在してないこと、もっと周知徹底すべきである。

| emisaki | 2025-05-06 Tue 22:36 | 交通::事件・事故・違反 |
何十年の時差 キタとミナミで毎夜の根こそぎ自転車撤去@産経新聞
産経新聞キタとミナミで毎夜の根こそぎ自転車撤去 対策年3.3億円「放置地獄」大阪の最終作戦

 子供の頃を思い出す。東京で駅前のような場所だと買い物客じゃなく長期的に放置する通勤通学者で自転車が歩道沿いに溢れかえってた。駐輪場が無料だと狭すぎるし違法駐輪が減らないため狭い東京だから階層構造の月極有料駐輪場が作られ始めてた。店の真ん前に止めて買い物してただけなのに回収業者にもっていかれそうになったこともあった。それ駐車だと駐輪場がない場所へは行けない。

 税金投入して放置自転車は激減したものの、年月が経過すると放置をやっていた奴らが東京へやってくるため何が悪いんだってクズが増え出すため東京でも定期的に行うべきである。

 そんなことから都心部で放置自転車や違法駐輪が目立ってしまったのは東京駅や有楽町駅であった。その理由は神を恐れぬバベルの塔を何本も建てたため大都会に邪悪なる者を蔓延らせたから。

 一方、関西、特に大阪では「烏合の衆」という言葉を使ってきたように土着性が高い住民のくせに近代になっても「秩序」「道徳」というのを習得せず集団生活なのに自己中のままだった。

続きを読む ≫
 外国人観光客がやり始めるように何度も行ってるとコテコテの観光地はお腹いっぱいであり、歩くことが苦にならない私は学生時代からおっさんになるまで住宅街も歩きまくって実態を見てきた。

 そこでも本件と同じように東京で改善された「過ぎ去った過去の有様」を大阪という街でタイムスリップしたかのよう見る羽目になった。千原ジュニアがテレビ東京の5000円でタクシーを乗り継ぐ旅にて「不法投棄禁止(看板)のあるところ人の営み無し」と言ってたが、ならば大阪は「人」ではなかったんだなって具合に十何年か前に行った時点で住宅地の近くで冷蔵庫や自動車の不法投棄を見た。「割れ窓理論」にて増えてしまうのだが見ず知らずの人が通る場所ではなかった。
(その場所を10年後くらいに再確認したら車道整備もあり税金を使って撤去したのでしょう)

 放置自転車の撤去だが、昔に東京で始めたのと違って大阪では北京オリンピック前の中国政府のよう「臭いものに蓋をする」だけの状態で強引に短時間駐輪も確認しないリアルタイム撤去。自動車での駐車禁止もそうなったのだから駐車禁止は1秒でもアウトというのを根付かせねばなるまい。

民度の低さを物語る大阪では各所にて現在進行形であり昔話ではない。
FNNプライムオンライン【独自】「いっぱい増えてるやん!」猫カフェ隣に“ゴミの山”…土地の所有者は中国系不動産会社「ゴミ捨てるのは近くに住む日本人」と主張 大阪市浪速区 2025年3月11日

 一部の主張は正しく日本人も捨ててるが、既に取材にて証拠が掴まれてる横浜中華街での不法投棄は店の従業員たちであって亡国人でもあったし、ウチの近くの団地周辺でポイ捨てが起きるようになったのは亡国人が住み着いてからである。民度が低い(育ちが悪い)と「割れ窓理論」となる原因となる何もない場所に最初にゴミを捨てることができる。

だから最初に捨てさせてはならないし、落書きのよう放置したら次が起こり被害が拡大する。

 強引な手法の前に教育しろって思うわ。同族の率が強いため秩序の無さを知らぬのは田舎者と全く違わない。繰り返し訴える…『肥溜めの中のウンコは自分が臭いとも思ってない』

 全国的に番号札を配らないと順番の守れない、線を引かないと一列に並べない集団生活能力がない。大阪でこの有様なのだから他所で数十年、数百年の時差があると言うのは暴論ではない。

日本のどこかへ、まだ歩きたばこなんて認めてるんですか? 未開ですな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-05-06 Tue 21:58 | 交通::事件・事故・違反 |
運転免許証の条件を考える 自転車も車両登録と免許を義務へ
 不慮の事故で死なせてしまうより飲酒運転など意図的なほうが悪質だ。前投稿で語るなら自転車の「傘さし運転」、そして世間で多い「ながら運転」は悪質なのである。

 老害も確かであるが、そう呼ぶに至る認知能力の低下は老化であるが飲酒は故意である。ゴールデンウィーク後半だけで異様な飲酒運転による暴走が2件もあり、罪人は31歳と24歳というクソガキ。

 報道取材にて飲酒運転事故の親が語ったのが伝えられたが、能書き垂れても結局は諸悪の根源であるテメエ(親)が製造者責任を放棄しただけじゃん。いままで何度もあったが「人間のクズを育てておきながら20歳過ぎたら知りません」だからこそ、そんな犯罪者に育ったのではないのか?

 過去に書いたが、たとえ犯罪であっても世間様へ被害を事前に止めたのは元官僚だった人が自分の子を殺害した件である。こうなる前にクズを育てるなってこと。

 フジテレビの報道では先にネットで取り上げられてた座ってる隣の座席にキャリーバッグ(正しくはトロリーバッグ)が置いてあって座れない。巨大な荷物で占領して奥に入れないなんてやってたが、山から野獣が降りてきて街中に出没して暴れるってのは、こういうことなんですよ。

今は郊外から野獣が街へ下りてくるだけじゃなく海を渡ってもやってきて悪さをする。



ある大学教授が語っていた新たな概念を拡張させよう。

 自動車なら70歳を越えたら甘すぎる講習によって続けさせるのではなく、60歳をもって全員を終了とする。以降、運転したくば厳しい試験を通過した者だけが運転を継続できるようにする。

 今の行政は人殺し予備軍を野放しにしてるも等しい。「自家用車がなければ生活できない」なんて戯言を鵜呑みにするからでしょう。だから私は何度も訴えてきた…自動車なければ生活できないなら人類は何百万年前の誕生時点で滅亡してるってな。100年前にどれだけ自動車があったのか?200年前に自動車があったのか!

 元から自己中な育ちの連中が自動車を手にしてしまったため溺れてしまった一種の麻薬。だからイヤホンで音楽聴きながら歩いたり、スマートフォンを使いながら歩く異常者を生み出した。

 加えて、二輪なら16歳、四輪車なら18歳からにおいても厳しい人格検査に素行調査を経て何もないことが第一条件であり、素行の悪い奴には免許は与えないことにする。

運転免許証は権利ではない!行政による「許可」である。クズどもには許可しねぇ。

 例えば原付、自動二輪(バイク)の免許から暴走、妨害行為が認められる場合にはあらゆる運転免許証を一生涯認めないこと。真っ当な人なら転ばないため決めつけてよろしい。

 さきほど放送された別番組でだが、データ分析専門家も時には真っ当なことを言うが、お金じゃなく人間性をお金の替わりにする。話題は違ってるのだが、それは私が考える方向性と重なっており、ロクでもない人間は生活で不利益を被るため真っ当に生きねばならなくなる。

現在の社会はお金と人間性は解離してしまっており、クズほど大金を握ってる世界である。

| emisaki | 2025-05-06 Tue 21:04 | 交通::情報・考察・計画 |
自転車犯罪 大型連休中にて少ないが自己中の異常者が消えることがない
 自動車でも繰り返される飲酒運転の殺人犯。そして高齢者運転で子供を殺す事件。罪を重ねてるのを交通事故なんて言わせねぇ、車両を使った殺傷事件としなければならない。

 70歳代が事故を起こして80歳までは乗るつもりの発言には鬼畜の所業と罵ってやりたい。自転車も含むが、一定年齢を持ちまして綺麗事な言葉を使えば「卒業」としなければならない。

 さて、祝日だから少ないにしても育ちが悪く社会性のない連中は自分だけよければ他者、社会への危険性など考えることができない野蛮人だな。熊なら射殺で駆除するも同じ事態。



 こっちはバイクだが、このように最初から設計されている自転車もある。認可されていれば違法にならないが風で煽られる率が高まり危険性が増す。
 ですから器具を使って傘を装着も犯罪行為なのに野放ししてきた烏合の衆な都市の連中は器具を使えば合法だと思い込み犯罪行為を繰り返す。雨だけじゃく日傘も装着を確認している。手持ちは更に危険。

 雨合羽を着て乗ればいいってもんじゃないのはブレーキ性能が著しく落ちるからディスクブレーキのような制動能力が必須。ママチャリなんかでそんな装備は聞いたことがない。加えて車輪を止めることができても雨で滑ることまで止めることはできない。

自転車は雨天での走行を禁止にせよ!

| emisaki | 2025-05-06 Tue 18:00 | 交通::事件・事故・違反 |
危険 多人数乗車の自転車は公道走行禁止に法規制しなければならない
 現在、普通自転車において なし崩しに許可されてしまったのが認定車両における16歳以上1名、幼児(未就学児童)2名までの3人乗り。認めても危険極まりない。不安定や秩序なき爆走連中しか見かけないのに事故で被害者ヅラするなら呆れるよう電動キックボードのよう認めるのが間違い。認めるならば、くたばってもテメエの責任。何かと世間知らずな自己中の勝利ばかりである。

 法的取り締まりがなかった「脱法」によって誕生していたのは車輪を増やすことだった。タンデム車両の走行が認められてなかった東京都にて二人乗り車両は三輪にすることで逃れることができたが、金儲けが第一な製造業者は都内で安全に走行可能かを無視したからこそ作って売る。東京都でもなし崩しにタンデム二人乗り自転車が許可になってるが東京都心部でタンデム自転車なんて危なすぎて馬鹿としか言いようがない。認めるなら法的責任を課されることが必須。

 乗員ごとベダルがあるのは重量があるからだけじゃなく法的規制から逃れるためかもしれない。しかし私が見たのは操縦士のところにはペダルはついてなかった。そこでも脱法、法律の想定外だが誰が運転手なのか?動力(人力)と操縦士が別れること道路交通法では想定されていない。

法律で禁止されてなければ何をやってもよい…まさに都市生活不適合者の概念である。

 全員が運転手だと考えれば海外における「ビアーバイク」なんて飲酒運転であり、酒酔い運転 5年以下の懲役または100万円以下の罰金、酒気帯び運転及び幇助 3年以下の懲役または50万円以下の罰則に処すべき。

 今でも実現したとは言い難いがロボットが長期的に実現できなかったように二輪車の運転というのは恐ろしく微妙なバランスによって成り立っている。人間でも低速になるほど難しい。反対に言えば二輪車は安定性が悪いのだが、それが解ってるから安定性を取るし倒れること理解して乗る。

 ところが三輪車になると安定性があり倒れないと思い込んで事故が多発した。昔にあったバイクを改造したオート三輪の不安定な構造欠陥を知らずに年月が経過して忘れた頃に三輪自転車が誕生したからだと思う。四輪で安定性を高めたからって、こぎ手が飲酒じゃしゃれにならない。ハンドルとブレーキだけの運転手が飲酒してないが許されるなら合法とは言わず脱法であり道徳的に問題。

 オランダ発祥とされるビアーバイクが輸入され業者が利用してるようだが、全員が運転手として飲酒運転で検挙するべきで、そのように道路交通法に明示する必要がある。

 害人向けの公道カートも同様なのだが金儲けならなんでもやる汚い事業者はくたばるべき。日本とて社会を知らぬ田舎者だらけでは何が危険かもお解りでない。

| emisaki | 2025-05-03 Sat 10:57 | 交通::情報・考察・計画 |
調査 観光地を回るため効率を考えるも前に立ちはだかる不便さ
 外国人が投稿する新宿駅や渋谷駅の迷宮。小学生から塾通いなんてのから接してきてると昔の渋谷駅の構造で何とも思わない。むしろ変えて東急(副都心線)への乗り換えが悪だと思った…。

 大阪だが鉄道にて南海汐見橋線には高野線との表示もあり、難波に向かう線にも高野線との表示がある。複数の地図を見たが微妙に表記が違ってる。

 Wikipediaにて南海高野線の説明からすると汐見橋線は通称で高野線だと言うが岸里玉出駅にて高野山に続く線路はつながってない。過去に立体交差していた可能性はある。1985年に分離されたとの表記があり、ローカル支線にありがちな短距離区間の往復を繰り返す路線になってた。過去に線路がどう繋がっていたのかは不明のまま。

続きを読む ≫


 大阪だけじゃないが京都の鉄道にも謎だと思うのは不便だから。東京で地下鉄大江戸線 蔵前駅浅草線 蔵前駅とつながってないなんて言うが、京都や大阪なら国鉄(現JR)と絡まず突然始まる鉄道がある。昔に戻れば全ての始まりは何も繋がらない駅だから後年に接続されずに取り残されてしまったと考えるとスッキリする。



 汐見橋駅は孤立せず阪神なんば線の桜川駅に繋がってるが、そんな都心部なのに千日前線にも接続せず始発駅。しかも都心部にして30分に1本しか走ってないため乗り継ぎのため向かう駅ではない。廃線にならなかっただけで高野線はなんば駅へ移った。

 大阪や京都のほうが歴史が古いわけだから鉄道を通すには民家を避ける必要を迫られ、先に作られたであったであろう国鉄(現JR)との接続も悪くなってしまったのか?

 もしくは更に小さい町にありがちな鉄道駅と街のある場所が一致しないパターン。国鉄の時点では街を避けるよう通し、私鉄の段階で旧街道沿いに通すから例えばJR四日市駅はは閑散とした場所だが近鉄四日市駅の周辺は繁華街を形成している。

 東京の浅草で東武伊勢崎線がポツンと駅だったら不便なんてもんじゃない。東武伊勢崎線の浅草駅は1931年で地下鉄 銀座線は1927年と早く開業していたから成立しているし、昔は路面電車だったため大阪や京都でも現在に見えないところで接続していた可能性がある。ですから現時点で不便と思ったのを扱う。



 JR難波駅だって始発終着駅だが支線になってしまってる。たぶん環状線は後にできたのではないかな。同様に南海本線のなんば駅も始発終着駅。東京にも複数あるが手前の駅から他社線(地下鉄)に乗り入れするよう繋がってる。

 こうした疑問が生じるのも、たとえばJR京都駅で京阪電車に乗りたくても奈良線に乗り換えて一駅の東福寺駅まで行かねばならない。その先で近鉄とも絡まない。

 近くは通るが乗り換えには地上移動を余儀なくされる。有名観光地 嵐山へ向かうにしても京福電気鉄道嵐山本線へは何度乗り換えれば良いのか状態。

 京阪のみならず阪急京都線もだが内部的には悪くない場所を通ってるのだが外部的には接続が非情に悪い「いけず(京都弁)」ならぬ「行けず」路線が移動効率を悪くしている。



【余談】

 住んでいると当たり前だと思っていたり回避策を考えてしまうため気づきにくくなってしまう。東京にてJR線から羽田空港へ行くのに浜松町駅で東京モノレールへの乗り換えは怒っていい。

 時代が古くなるほど酷かったが当たり前だと言える。我々だと羽田は国内線って感覚だが、古くは成田空港がないし、今は羽田にする国際線もある。大きな荷物を持って大変でなくても自己中へと落ちぶれる日本人を甘やかして更に自己中へと進めてるからね。

便利って人間性を養うのと反比例してる。携帯音楽プレーヤー、携帯電話、交通系ICカード…。

 京浜急行で品川へ来たほうがいいからJRは先日に山手線を止めてまで工事してるように空港アクセス線を作ってる。成田、セントレア(常滑)、関西空港(泉佐野)と空港が遠いのは仕方ないな。

 福岡空港は便利と大迷惑が同居していると思う。東京周辺の場合は空港に近くない限り騒音が小さくなるのは米軍横田管制なる支配があるから急上昇(急降下)を余儀なくされ、飛行ルートが限られてるからだと思う。よって騒音と言えば旅客機ではなく米軍、自衛隊、取材ヘリって感じか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-05-02 Fri 12:59 | 交通::情報・考察・計画 |